米海兵隊員トランスジェンダー殺害
【MMGニューストピック】
「LGBTとフィリピン」
「米国とフィリピン」
【ニュース見出し】
フィリピンを視る91 多くの問題示唆した米兵恩赦 大統領の「変節」とVAFの中身
(まにら新聞) 2020/09/21 ※原文ママ「VFA → VFA」
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン政府がVFAを破棄? (2020/01/24)」
殺人で恩赦の海兵隊員は不名誉除隊へ。遺族は謝罪の手紙受け取り拒否
(まにら新聞) 2020/09/16
要訳: ドゥテルテ大統領は殺害されたトランスジェンダー女性の遺族に自身の任期中はペンバートン容疑者を釈放しないという約束はしていない: 大統領府
Duterte didn't make promise to Laude's family that Pemberton to stay in jail while he's president - Palace
(まにら新聞) 2020/09/15
ペンバートン氏が出国 比入国は永続的に禁止
(まにら新聞) 2020/09/14
要訳: ペンバートン氏の類似案件回避のため今後はより厳格なガイドラインを策定: 国防相
Stricter guidelines being done to avoid Pemberton incident: DND
(まにら新聞) 2020/09/14
国外退去処分後、米軍機で帰国へ ぺンバートン受刑者
(まにら新聞) 2020/09/12
ペンバートン受刑者の釈放許可 矯正局 政権下の恩赦139人に
(まにら新聞) 2020/09/11
要訳: トランスジェンダー女性殺害の米海兵隊員に恩赦を与えたことやフィルヘルスの汚職などから辞任を求める声にロケ報道官: 「私を含む閣僚はドゥテルテ大統領に使えることに喜び」
Roque on calls for him to quit after Pemberton's pardon: I serve at the pleasure of the President
(まにら新聞) 2020/09/11
要訳: パネロ報道官はトランスジェンダー女性殺害の米海兵隊に恩赦を与えたドゥテルテ大統領に疑義を示すロブレド副大統領を糾弾
Panelo slams VP Robredo for questioning Duterte's decision to grant Pemberton absolute pardon
(まにら新聞) 2020/09/10
要訳: ドゥテルテ大統領はトランスジェンダー女性殺害で収監されていた米海兵隊員に恩赦
Duterte grants absolute pardon to US Marine who killed Filipino transgender woman
(まにら新聞) 2020/09/08
要訳: オロンガポ地裁がトランスジェンダー女性殺害の米海兵隊員を仮釈放制度 (GCTA)に基づき釈放したのは「司法の行き過ぎ」: 大統領府
Olongapo court's release order on Pemberton based on GCTA "judicial overreach" - Palace
(まにら新聞) 2020/09/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「仮釈放制度 (GCTA)改正・廃止の流れ」
要訳: ロケ報道官は6年前トランスジェンダー女性を殺害した米海兵隊ペンバートンの釈放命令を下したオロンガポ地裁に嘆き
Roque deplores release of US Marine Pemberton who killed transgender
(まにら新聞) 2020/09/03
地位協定の足かせ 米海兵隊員有罪判決
(まにら新聞) 2017/04/16
トランスジェンダー殺害、米海兵隊員の上訴棄却 フィリピン
(AFPBB News) 2017/04/10
〔クラクション〕米兵をビリビッド刑務所に
(NNA) 2016/10/11
拘置場所に続き、食事も主権放棄?有罪判決受けた米兵被告の食事、米側が用意
(まにら新聞) 2015/12/04
米海兵隊員、トランスジェンダー絞殺で禁錮刑 比のホテル
(CNN Japan) 2015/12/03
米兵被告の申し立て受け、審理が最長60日間中断へ。「1年以内の結審」に暗雲
(まにら新聞) 2014/12/26
殺人罪で起訴された米兵被告、地検による起訴決定取り消しを司法省に請求
(まにら新聞) 2014/12/23
犯罪犠牲者に正義を 米兵身柄引き渡し
(まにら新聞) 2014/12/22
殺人罪で起訴の米海兵隊員が地裁に出頭。初めて被告を見た遺族は「なぜ殺した」
(まにら新聞) 2014/12/20
比外務省、米兵被告の身柄引き渡しを断念。一審判決を待ってあらためて要請へ
(まにら新聞) 2014/12/19
殺人罪の米兵に逮捕状、フィリピン
(NNA) 2014/12/17
米兵被告に逮捕状。比外務省、身柄引き渡しを再要請したが、米大使館は拒否
(まにら新聞) 2014/12/17
オロンガポ市で米兵に殺害された比人元男性の追悼式典が比大構内で行われる
(まにら新聞) 2014/11/23
婚約者のドイツ人男性、出国前の会見で「誰よりも彼女を愛している」
(まにら新聞) 2014/11/02
殺害された比人男性と婚約中のドイツ人男性、マニラ空港出国を拒否される
(まにら新聞) 2014/10/27
司法長官、被害者と婚約中だった独人男性を退去処分に。国軍の要請が届き次第
(まにら新聞) 2014/10/25
遺族側、米海兵隊員の指紋やDNA鑑定用検体を採取するよう地検に申し立て
(まにら新聞) 2014/10/24
国軍、被害者と婚約中だった独人男性の処分を入管に要請へ。「違法行為」理由に
(まにら新聞) 2014/10/24
上院外交委が聴聞会開き、検視官や被害者の友人を招致。米軍地位協定見直しで
(まにら新聞) 2014/10/23
米政府、国軍本部へ米海兵隊員を護送。国内世論に配慮、防衛協定めぐる思惑も
(まにら新聞) 2014/10/23
検察の予備捜査が行われ、殺人容疑で書類送検された米海兵隊員出頭せず
(まにら新聞) 2014/10/22
21日の予備捜査で、証人として出頭を命じられた米海兵隊員4人が既に出国
(まにら新聞) 2014/10/21
フィリピンで地位協定見直し論議再燃か
(Viewpoint) 2014/10/19
被害者遺族ら、容疑者が拘束されているスービック港を訪れ抗議集会
(まにら新聞) 2014/10/19
地検、予備捜査への出頭を命じる召喚状を容疑者含む米海兵隊員5人に送達
(まにら新聞) 2014/10/18
逮捕状発行後、比側が殺人容疑で送検された米海兵隊員の身柄引き渡しを要請へ
(まにら新聞) 2014/10/17
上院外交委、22日に聴聞会開き、訪問米軍地位協定一部条項の見直しを議論へ
(まにら新聞) 2014/10/16
サンバレス州で比人男性を絞殺した疑いで、国家警察が米海兵隊員を書類送検
(まにら新聞) 2014/10/16
学生団体などが米大使館周辺でデモ。米海兵隊員の身柄引き渡しや協定破棄訴え
(まにら新聞) 2014/10/15
国家警察、米海兵隊1等兵の犯行と断定。比政府は身柄引き渡し要請へ
(まにら新聞) 2014/10/15
比米合同軍事演習に参加した米海兵隊員、サンバレス州で比人男性を殺害か
(まにら新聞) 2014/10/14
検索用キーワード: LGBT
投稿者 美山治 : 11:42 | - | |