在日フィリピン人と教育



【参考リンク】
外国人児童生徒のための就学ガイドブック
(文部科学省)
.................................................
【添付資料】
外国人児童生徒のための就学ガイド フィリピノ語(PDF:740KB)



【MMGニューストピック】
在日フィリピン人による英語教育

在日フィリピン人防災、生活支援

在日フィリピン事件、事故

在日フィリピン人その他


【ニュース見出し】

群馬初の夜間中学が開校 10〜60代の35人が入学、外国人も
(毎日新聞) 2024/04/12


外国籍の子どもが全国で13万人超 「児童の1割が外国籍」の小学校で『ロボットでの学習支援』を実験 日本語が話せない子の教育に「難しさ感じる」と教師
(8カンテレ) 2024/03/17


(多民社会)母語を学ぶ、環境つくる 必修授業、教師変えた作文 大阪府立高の一部
(朝日新聞) 2024/03/10


外国人の日本語教育に関する実態調査―地域における日本語教育を中心として―
<通知に対する改善措置状況(フォローアップ)の概要>

(総務省) 2024/03/05
.................................................
【MMGニューストピック】
日本政府総務省とフィリピン


柘植外務副大臣の「外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム」出席
(外務省) 2024/03/01


学び直して「高校に」 栃木県、26年に初の公立夜間中学 民営校生徒の声は
(下野新聞) 2024/02/28


多重マイノリティーに光 「世界は僕らに気づかない」 飯塚花笑監督インタビュー
(まにら新聞) 2024/01/26
.................................................
【参考リンク】
映画『世界は僕らに気づかない/Angry Son』公式サイト
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン映画・ドラマいろいろ

ジェンダー論・LGBTとフィリピン


<北勢キーパーソン>(5)大山田北小で外国籍の子どもらに日本語を教える・渡久地レティシアさん
(中日新聞) 2024/01/23


ルーツの国の文化学ぶ 潮田小で「うしおだYY」
(タウンニュース) 2024/01/18


(フォーラム)外国ルーツの子どもたち:2 共に育つ
(朝日新聞) 2024/01/14


共感し合う生徒、私も学ぶ 外国ルーツ枠高校の教諭が見た今の若者
(朝日新聞) 2024/01/14


やさしい日本語、教えよう 外国人増加で指導者足りず、尾張旭のボランティア団体が募集
(中日新聞) 2024/01/13


きっかけはフィリピン人母子の無理心中事件だった…大阪・ミナミにある、移民のための「支援教室」
中島京子が『移民の子どもの隣に座る』(玉置太郎 著)を読む

(文春オンライン) 2023/12/24
.................................................
【書籍情報】
タイトル: 移民の子どもの隣に座る 大阪・ミナミの「教室」から
著者: 玉置太郎
出版社 ‏ : ‎ 朝日新聞出版
発売日 ‏ : ‎ 2023/10/20


言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 368ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4022519436
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022519436
朝日新聞出版公式サイト内書籍情報
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン関連書籍


外国人高校生を対象としたキャリア教育講座を実施します
(岐阜県) 2023/12/14
.................................................
【添付資料】
外国人高校生を対象としたキャリア教育講座を実施します


横浜翠嵐定時制 外国籍生徒の学習支援 公開授業に関係者多数
(タウンニュース) 2023/12/14


自分のルーツってなんだろう?〜外国ルーツをもつ子ども・若者と関わる三木さんのお話を聞こう!〜
(PR TIMES) 2023/11/28


外国人親子 学校に困惑 「日本式」学べる場開講へ 来年、郡山に福島県内初
(福島民報) 2023/11/26


日本育ちでも社会と溝 外国ルーツの非行少年、国が矯正教育本腰
(毎日新聞) 2023/11/26


外国籍生徒の安心に フィリピンの学校とオンライン授業
(カナロコ) 2023/11/26


【茨城県】夜間学級、外国人奮闘 進学や起業、目標に 茨城・常総 水海道中
(グノシー) 2023/11/20


「青春を取り戻したい」…夜間中学に通う40歳女性 子供の頃は不登校も「何か始めるのに遅すぎる事はない」
(FNN Prime) 2023/11/18


高校進学へ学び場を 外国人の子をNPOが支援 千葉県内唯一「多文化フリースクールちば」
(読売新聞) 2023/11/12


「昔より世界が鮮やかになった」全国で相次ぐ"夜間中学"の新設 30歳の中学1年生が"学び直し"を決めた理由【news23】
(TBS NEWS) 2023/11/10


「お道具箱には、何がいりますか?」 小学校入学に不安抱える移民シングルマザーが図った無理心中
(AERA.dot) 2023/11/07


子ども食堂で外国出身の子も支援…地域とつながる居場所に
(読売新聞) 2023/11/01


外国ルーツをもつ子ども・若者と関わる三木さんのお話を聞こう!
(PR TIMES) 2023/10/24


廃止予定の横浜翠嵐高校定時制 外国籍生徒の生きる力を養う0時限目授業とは? ノウハウ継承に重い課題
(東京新聞) 2023/10/23


外国ルーツ生徒の大学進学を支援…書類・面接で選考し入学後に日本語指導、多様性が学生の刺激に
(読売新聞) 2023/10/13


文化の壁、仲間と越える 生徒の2割が外国ルーツ 神奈川県立川崎高定時制「多文化クラブ」 つながる輪「助けになりたい」
(東京新聞) 2023/10/12


近畿の夜間中学の将来像は…新設、統廃合、空白区
(産経新聞) 2023/10/06


外国人生徒の進路選択に 鈴鹿の飯野高、卒業生が体験話す 三重
(伊勢新聞) 2023/10/05


県川崎高定時制生徒「多文化クラブが居場所」活動1年で手応え  
(タウンニュース) 2023/09/18


外国人8%が高校通わず 日本人の5倍、OECDで格差最大
(日本経済新聞) 2023/09/11


外国ルーツ生徒のキャリア教育に力 名古屋の定時制、城北つばさ高
(中日新聞) 2023/09/10


浜松と母国フィリピンつながった 児童ら笑顔でオンライン交流
(中日新聞)


日本の言葉、習慣覚えてね 東近江・八日市北小に外国人の子ら向け教室
(中日新聞) 2023/08/31


「日本語話せない」外国籍の子どもにどう教える? 愛知が最多 日本語指導が必要な外国籍児童
(メーテレ) 2023/08/28


外国人12人に1人の町の「一歩進んだ教育」の中身 愛川町「インクルーシブサポーター」の役割
(東洋経済オンライン) 2023/08/08


全国一“日本語指導が必要”な外国籍の子どもが多い愛知県 日本社会のためにも必要な「日本語教室」の現状とは?
(CBC news) 2023/07/30


外国ルーツの高校生4人が就業体験 群馬県内での仕事に親しみ
(上毛新聞) 2023/07/26


自信を得るための学校 守口さつき夜間中学
(大阪日日新聞) 2022/07/16


静岡人インタビュー「この人」 幼稚園で外国籍の子どもたちの通訳をする アガラノ娃肥さん(沼津市)
(静岡県) 2023/07/14


2023年7月1日 土曜親子日本語教室で七夕飾りを作りました。
(愛知教育大学) 2023/07/10


「外国にルーツを持つ子ども」の支援と進学指導、学校教員だけでは限界も
外国人への「おもてなし」に問題がある理由とは

(東洋経済オンライン) 2023/07/10


外国ルーツの生徒、高校受験で「特別措置」 熊本市で進路ガイダンス
(熊本日日新聞) 2023/07/04


「翻訳アプリで、泣きながら放課後に指導…」ギリギリの教師が半べそをかく「日本語がわからない子に教える」無理ゲーの実態。
(FORZA STYLE) 2023/06/30


外国ルーツの子供達に『教育格差』…塾を開いたブラジル人女子大学生「夢のサポートできる環境を」
(東海テレビ) 2023/06/12


学校メール9言語に翻訳 外国人生徒保護者向け 佐野市の小中12校で
(読売新聞) 2023/05/20


【とやまの仲間たち】外国ルーツの子 支援アレッセ高岡 
(中日新聞) 2023/05/20


【大阪大学】人文学研究科に複言語・複文化共存社会研究センターを開設、25言語の教育・研究を活かして社会課題の改善へ -- 外国にルーツを持つ子どもたちの学びを支える
(Digital PR Platform) 2023/04/24


帰国・外国人児童生徒等の現状について
(文部科学省) 2023/04/22


外国人との共生、対応は 増える園児に通訳 受け皿づくり急務 清水町長・町議選
(静岡新聞) 2023/04/20


生徒の過半数が“外国にルーツ”の高校も…「日系サポーター」が見る今の日本 出稼ぎから進む定住シフトと課題【岐阜発】
(FNN prime) 2023/04/18


生徒の過半数が“外国にルーツ”の高校も…『日系サポーター』が見る今の日本 出稼ぎから進む定住シフトと課題
(東海テレビ) 2023/04/09


愛知で唯一の「夜間中学」で学ぶ〜“不登校”や“コロナ”で学校へ通えなかった生徒たちの思い
(CBC) 2023/04/06


外国にルーツを持つ生徒の交流支援10年 「さが♡わーるどりんぐ」 西日本国際財団「アジア未来大賞」も受賞
(佐賀新聞) 2023/03/22


茨城県内唯一の夜間中学で初の卒業式 新たな目標を胸に巣立ち 常総市立水海道中学校の生徒ら
(東京新聞) 2023/03/17


学んだ自信が宝物 名古屋で中学夜間学級の卒業式
(中日新聞) 2023/03/16


学びの場 地元企業が支援 従業員 仕事帰り講師に
(タウンニュース) 2023/03/15


外国にルーツがある子どもたちの学びを考える NHK名古屋「ドリーム★ネイバーズ」3日夜放送
(中日スポーツ) 2023/03/01


「お弁当が臭い」「日本語がわからず学校のプリントが読めない」「きょうだい全員父親が違う」フィリピン人の母を持つ子どもたちの苦悩
(週刊女性) 2023/02/17


外国にルーツを持つ子に教育支援を 京都・山城地域、通学へ学ぶ楽しさ伝え
(京都新聞) 2023/02/16


令和4年度人権賞受賞者「国際子ども学校ELCC」
(愛知県弁護士会) 2023/02/14


外国籍の子ども 勢いよく餅つき 菊川で地域交流
(静岡新聞) 2023/01/22


PTA向け、多言語Web連絡帳「E-Traノート」4月リリース
(ResED) 2023/01/17
.................................................
【参考リンク】
E-Tra
.................................................
【MMGニューストピック】
翻訳・通訳アプリ/サービス


公立高「外国人枠」なし73% 進学せぬ子、日本人の10倍 本社調査、将来の就労に影響
(日本経済新聞) 2023/01/07


第39話「中学夜間学級」(1)教室のまなざし
(中日新聞) 2022/12/19


別府翔青高、進む多文化 外国にルーツの生徒十数人在学、交流広がる
(大分合同新聞) 2022/12/01
.................................................
【MMGニューストピック】
日本におけるフィリピン人の生活、防災支援、共生、国際交流


外国出身高校生に官民連携の教室 日本語学習で進路描く
(日本経済新聞) 2022/11/20


夜間中学 多様性の学び場に 群馬県が24年、伊勢崎開校 「つくる会」が後押し
(読売新聞) 2022/11/11


「外国ルーツ」生徒就労支援 鈴鹿・飯野高 NPO協力 多言語生かせる道模索
(読売新聞) 2022/11/09


自主夜間中学、本格始動1年 進学果たし夢育む 公立設置も目指し、あすフォーラム /栃木
(毎日新聞) 2022/11/04


フィリピン人の両親を持つ私が受けた壮絶いじめ「日本を変え、差別をなくしたい」
(高校生新聞) 2022/11/04


宇都宮に公立夜間中学を 「こぼれ落ちた人救う」 有志呼びかけ
(毎日新聞) 2022/11/03


「日本で生まれ育ったのに…」在留資格のない子どもたちに立ちはだかる大きな壁 なぜ?家族がバラバラに【調査報道】
(TBS) 2022/10/18
.................................................
【MMGニューストピック】
日本の難民認定制度運用の厳格化


子どもの日本国籍取得に“壁” 18歳成人で、懸念の声
(神戸新聞) 2022/10/21


「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(令和3年度)」の結果が確定しました
(文部科学省) 2022/10/18


浜松市南区「江南教室」 外国籍中学生ら学び支える拠点 高まるニーズ、増設課題
(静岡新聞) 2022/10/12


小原ブラス×田中宝紀「海外ルーツの子ども支援の実態とグローバル社会のためにできること」
(SPUR.JP) 2022/09/30


教室に導いてくれた「教室」 比国出身・ミナミの17歳、高校入学「幸せ」
(毎日新聞) 2022/09/22


外国籍17歳の孤立救った高校進学 心中事件「二度と…」の願いが道
(毎日新聞) 2022/09/16


困った時はここに支援相談 施設育ちの若者ら、当事者目線で紹介サイト
(中日新聞) 2022/09/05


日本語を話せてもテスト解けず 学習言語の壁
(産経新聞) 2022/09/03


自主夜間中学開校1年、学習者80人に倍増 今春8人が高校へ 宇都宮、小山
(下野新聞) 2022/08/28


育児制度や支援 外国人親に説明 松任で保健師お話し会
(中日新聞) 2022/08/25


難民・移民ルーツの子どもたちに日本語教育を届けるために。NPO法人メタノイアが8月2日からクラウドファンディングを開始!
(PR TIMES) 2022/08/02
.................................................
【参考リンク】
NPO法人メタノイア


海外にルーツのある子「心を支えるよりどころを持って」自分自身と向き合う アイデンティティー新聞作り
(沖縄タイムス) 2022/07/23


静岡にインターナショナルスクールが開校へ 県が調査費を予算に計上
(THE INTERNATIONAL SCHOOL TIMES) 2022/07/16


外国籍の子ウエルカム 可児に企業主導型保育所、3カ国語の通訳常駐
(中日新聞) 2022/07/04


日本語指導必要な子5.8万人 日直、朝の会…事前に学ぶ日本の習慣
(朝日新聞) 2022/06/28


外国ルーツの子「受け入れ態勢ある」5%のみ 神戸、保育園など調査
(毎日新聞) 2022/06/23


「僕の経験は“社会ごと”」 虐待受け施設へ、埼玉県内で自立支援活動 ブローハンさん半生つづる
(東京新聞) 2022/06/08


外国人児童生徒・保護者向け、日本での就学を円滑にするための動画について新たに、ウクライナ語を含む8言語を追加リリースしました
(文部科学省) 2022/05/27


県政報告 県内3校目の夜間中学
(タウンニュース) 2022/05/26


【特集】外国籍の子どもに寄り添い10年 「日常に寄り添った支援」を続ける男性 香川・丸亀市
(瀬戸内海放送) 2022/05/23


夜間中学が開校 市内初 18人が入学
(タウンニュース) 2022/05/04


多文化保育施設「はじめのいっぽ保育園」で、子どもたちが笑っている
(DIAMOND ONLINE) 2022/04/27


相模原に県内で初めて市外からも受け入れる夜間中学開校
(朝日新聞) 2022/04/24


富山で暮らす外国人に笑顔と安心を…ブラジル人女性が学童施設開く 経験で感じた「言葉の壁」から
(富山テレビ) 2022/04/21


相模原に公立夜間中学 どう支える、新入生7割弱は外国籍
(カナロコ) 2022/04/20


浜松市の中学校に日本語教室 4人参加、10週間で集中的に
(朝日新聞) 2022/04/12


ジェロムさんの旅立ち (5) 涙の卒業 安藤明夫 (編集委員)
(中日新聞) 2022/04/09


来日して行き場なくした「学齢超過」の子 高校へ送り出す教室
(朝日新聞) 2022/04/04


「『分からない』という表情は見逃せない」国籍も年齢も超え…夜間中学の今
(西日本新聞) 2022/04/01


フィリピン人中学生、日本語作文で入賞 ゼロからの学び支えた居場所
(朝日新聞) 2022/04/03


外国人の子供サポート 4月上旬 高岡に学童施設 翻訳・学習・悩み相談
(北日本新聞) 2022/03/30


「外国人の子供の就学状況等調査 (令和3年度) 」の結果について
(文部科学省) 2022/03/25


「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査 (令和3年度)」の結果 (速報) について
(文部科学省) 2022/03/25


学び直しの夜間中学校を新潟にも 義務教育未修、不登校、外国籍…ニーズ幅広く
(新潟日報) 2022/03/13


<ミカワSDGs> (18) 多文化ルームKIBOU=西尾
(中日新聞) 2022/03/06
.................................................
【参考リンク】
多文化ルームKIBOU


映画『世界は僕らに気づかない』 大阪アジアン映画祭「コンペティション部門」入選
(岩手日報) 2022/02/17
.................................................
【参考リンク】
【公式】スタジオ6.11 映画「世界は僕らに気づかない」制作中 (Twitter)
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン関連映画・ドラマいろいろ

日本におけるフィリピン人の生活、防災支援、共生、国際交流


外国人生徒 桜咲く春を 金沢の市民団体 無料で学習支援
(中日新聞) 2022/02/05


横浜南陵ロータリー 外国保護者の悩み解消を 弁護士参加の相談会支援
(タウンニュース) 2022/01/26


外国籍高校生らに「日本語」授業、単位認定へ 文科省が23年度から
(朝日新聞) 2022/01/25


全国高校定時・通信制発表会 仙台・パンギリナンさん最高賞 学んだ言語で語った夢 /宮城
(毎日新聞) 2022/01/04


仙台大志高のパンギリナンさん最高賞 定時・通信制高生全国発表会
(河北新報) 2021/12/24


婚外子、無国籍、義父からの暴力、そして最愛の母の死…虐待被害者だった僕が「過去」と決別するまで
(ダ・ビンチ) 2021/12/14
.................................................
【書籍情報】
タイトル: 虐待の子だった僕 ―実父義父と母の消えない記憶
著者: ブローハン聡
出版社 ‏ : ‎ さくら舎
発売日 ‏ : ‎ 2021/10/8
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 240ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4865813144
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4865813142
さくら舎公式サイト内書籍情報


【知事会見】外国人児童生徒の支援等を行う「日本語学習支援基金」(第3次) を造成します
(愛知県) 2021/12/13


【開催報告】豊橋市教育委員会外国人児童生徒教育相談員 築樋博子先生 による講演が行われました
(愛知大学) 2021/12/07


NPO法人・地域 家庭の孤立防ぐセーフティーネット
(産経新聞) 2021/12/07
.................................................
【参考リンク】
NPO法人キーパーソン21


在校生や卒業生ら思い語る 畝傍中夜間学級公立化30年
(朝日新聞) 2021/12/02


九州初の公立夜間中学、福岡で2022年春開校 国籍は問わず
(朝日新聞) 2021/11/21


外国人学校の保健衛生環境に係る有識者会議 (第7回) の開催について
(文部科学省) 2021/11/17


6年間の引きこもり生活...部屋から出てくるのを待ち続けてくれた母に恩返ししたい:CHOTeN
(テレ東プラス) 2021/11/12
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン関連テレビ・ラジオ番組


定住外国人の子どもに高校進学のチャンスを イベント収益を奨学金に
(毎日新聞) 2021/11/02


「勉強したい」…コロナ禍でもあふれる思いに応えて
(テレ朝ニュース) 2021/10/09


【領事班からのお知らせ】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の対応について (その161:改訂したNCRにおけるCOVID-19対応のための警戒レベル・システムのパイロット実施に関するガイドラインの発表 (9月30日))
(在フィリピン日本国大使館) 2021/10/04


学び直しの場、夜間中学授業スタート 宇都宮、1期生37人期待胸に一歩
(下野新聞) 2021/10/04


夜間中学授業スタート 宇都宮、1期生37人期待胸に一歩【動画】
(下野新聞) 2021/10/03


福岡市に市立夜間中学が誕生へ 空白地帯に「学びの場」歓迎の声
(毎日新聞) 2021/09/16


フィリピン人の母親と暮らす群馬の高校生描く「世界は僕らに気づかない」撮了
(映画ナタリー) 2021/09/09
.................................................
【参考リンク】
【公式】スタジオ6.11 映画「世界は僕らに気づかない」制作中 (Twitter)


外国人親子10人、高校の入試制度学ぶ 石巻で進路ガイダンス
(河北新報) 2021/09/02


学びの場を応援、自主夜間中学が開校
(朝日新聞) 2021/08/13


夏休みの宿題、大学生がヘルプ 伊賀、外国にルーツ持つ子どもに教室
(中日新聞) 2021/08/10


外国籍の生徒が学ぶ夜間中学 競技観戦通じて理解深める 川崎
(NHK) 2021/08/06
.................................................
【MMGニューストピック】
東京五輪・パラリンピック2020 (2021)とフィリピン


兵庫県姫路市で夜間中学体験会 様々な理由で義務教育を受けられなかった人や外国人ら13人が参加
(読売テレビ | Youtube) 2021/07/10


増える外国人児童生徒、独自教材で学習支援
(オルタナ) 2021/07/07


学び直し 情熱を支えて 橿原市立畝傍中学校夜間学級
(朝日新聞) 2021/06/28


全国初の県立夜間中学校が今春、徳島・高知で開校
(朝日新聞) 2021/06/18


県内唯一 常総の公立夜間中学 開級から1年 夢に向かって学ぶ
(東京新聞) 2021/05/26


子ども学習サポート東小倉 外国につながる子ども支援 ボランティア確保に課題も
(タウンニュース) 2021/05/20


<追う>教室運営、遠隔に活路 外国ルーツの子、学習支援
(中日新聞) 2021/05/16


「学びたい」思いはひとつ、夜間中学で登校続ける…高齢者や外国籍など事情様々
(読売新聞) 2021/05/13


「自立の基本は日本語」 コロナ下、ボランティアが個別指導
(毎日新聞) 2021/05/12


夜間中学を描いた「こんばんはU」を上映 甲府
(朝日新聞) 2021/04/24
.................................................
【参考リンク】
こんばんはIIホームページ


【視点・地域発 参院補選】地域頼りの日本語教育 松本 推進法施行でも道半ば
(信濃毎日新聞) 2021/04/22
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン人向け日本語教育


「クラスの子が怖い」外国ルーツの子、日本でぶつかる壁
(朝日新聞) 2021/04/18


「海外ルーツ持つ子」増えた日本が知るべき現実 養育放棄、貧困、いじめ・・・困難に直面する若者
(東洋経済) 2021/04/17


外国人新入生増、全校で4割超す 進む「国際化」周辺居住、支援体制も整う
(岐阜新聞Web) 2021/04/09


アンジェラ・アキさんが校歌制作、四国初の夜間中学開校
(朝日新聞) 2021/04/09


「僕はフィリピン人だったんだ」国籍取得、母を探す職員
(朝日新聞) 2021/04/08


無国籍の子どもが急増 3年前の3.5倍、氷山の一角か
(朝日新聞デジタル) 2021/04/05


フィリピン出身女性が教諭に 来日9年、夢かなえるまで
(朝日新聞) 2021/04/04


白濱亜嵐、壮絶ないじめ経験を告白「授業参観のたびに…」 母の後押しでかなえたEXILE入りの夢
(スポニチ) 2021/03/22
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン・ハーフタレント


「学校に行かず、ひっそりと暮らした」“無戸籍”全国に800人超 見落とされる現実
(FNN Prime) 2021/03/21


静岡県立大、5言語の子供向け食育教材
(日本経済新聞) 2021/03/17


外国出身の子に無償で勉強教える 丸亀の安藤州一さん
(朝日新聞) 2021/03/07


外国籍の「先輩」が「後輩」の進路相談 オンラインで
(朝日新聞) 2021/02/22


外国人保護者との意思疎通支援 多言語のウェブ連絡帳 土浦の神立小で実証実験 /茨城
(毎日新聞) 2021/02/20


中学1年男児の身体を47ヵ所切り殺害 加害少年3人の素顔
(Friday) 2021/02/12


「学び直し」の機会、不登校や外国籍の人に 来春開校の徳島県立夜間中学
(毎日新聞) 2020/12/22


8歳まで「無国籍」 フィリピンと日本、二つのルーツと共に生きて
(論座) 2020/12/18


外国籍の子の高校進学ピンチ 新型コロナで財政難 荒川の学習支援団体
(東京新聞) 2020/12/05


戸田みらい基金 日本語スピーチコンテスト
(建設新聞) 2020/12/02


児童虐待〜連鎖の軛 第3部(3)直面する「自立の壁」 ユーチューブで経験発信
(iZa!) 2020/11/30


外国人生徒に日本語指導、高校で正式単位に 文科省
(日本経済新聞) 2020/11/25


コロナ禍の外国籍児支援教室 積み重ね大切に授業
(中日新聞) 2020/11/25


私の母国、紹介します 名張・蔵持小、フィリピン国籍の児童が授業 クイズや歌で異文化伝える /三重
(毎日新聞) 2020/11/25


フィリピンで大人気・Fumiyaさん、可児の外国人支援教室訪問
(中日新聞) 2020/11/14
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのバイラル、ネタ記事、ゴシップ、Youtuber


外国にルーツを持つ生徒増加 磐田南高で卒業生が読み聞かせ
(中日新聞) 2020/10/23


外国籍生徒にオンライン日本語授業 支援が十分でない地域の公立小中学校 三重
(毎日新聞) 2020/10/21


凸版印刷、教育機関で「VoiceBiz®」の実証実験開始
多言語音声翻訳アプリ「VoiceBiz®」の実証実験を教育機関で実施教員と在留外国人の児童生徒および保護者とのコミュニケーションを支援

(PR TIMES) 2020/10/20
.................................................
【参考リンク】
凸版印刷
.................................................
【MMGニューストピック】
翻訳・通訳アプリ/サービス


オンラインで日本語授業 名張中で外国籍生徒の支援進む
(伊賀タウン情報YOU) 2020/10/17


外国人の子、一緒に学ぼう 浜松市が就学支援教室新設
(中日新聞) 2020/10/07


「あいさつの言語、もっと増やさないと」多国籍化する夜間中学 学びへのニーズ消えず
(毎日新聞) 2020/10/06


夜間中学、英語字幕で発信 外国籍生徒の「学べる場」周知
(毎日新聞) 2020/10/05


森監督が講演「学びは生きる力に」 夜間中学のドキュメンタリー制作 習志野で上映会
(東京新聞) 2020/09/25


鶴見小に日本語支援拠点 来日間もない児童ら通う
(タウンニュース) 2020/09/10


やっとまた学べるね 外国ルーツの子供たちに「にほんごひろば」 半年ぶり再開 香川
(毎日新聞) 2020/08/25


積み木遊び、勉強教える 焼津市民の会が外国籍の子どもを支援
(中日新聞) 2020/08/11


佐賀市が外国人保護者向け学校文書を多言語化 ベトナム、タガログ語など7種類
(佐賀経済新聞) 2020/07/30


外国籍未成年「不就学・不就労」招く挫折の種はどこに 進学支援の現場から見た課題
(毎日新聞) 2020/07/29


「教育を受けさせないのは虐待」「就学義務、外国籍の子にも」 元文科次官・前川喜平さん
(毎日新聞) 2020/07/27


日本語支援、指導者の確保が急務
(中日新聞) 2020/07/19


《NEWSインサイド》義務教育 全ての人に 夜間中学 設置へ機運
(上毛新聞) 2020/06/22


児童養護施設出身の3人が放送するYouTube番組。当事者として発信するのはなぜ?
(Business Insider) 2020/06/17


外国籍の子に学びの場を 可児のNPO事務局長・各務真弓さん 日本語教育に尽力、就学支援20年 /岐阜
(毎日新聞) 2020/06/11
.................................................
【参考リンク】
可児市国際交流協会


「この街で育つ子を」 コロナ下の外国人支えるミナミ
(朝日新聞) 2020/06/01


熱意胸に再スタート 常総市、県内初の夜間中学開設 新入生20人、不登校経験者や外国籍の生徒 /茨城
(毎日新聞) 2020/05/31


茨城)多国籍の生徒、夜間中学で夢追う 常総に「開校」
(朝日新聞) 2020/05/28


愛知)豊橋に外国人児童支援学級 13人でスタート
(朝日新聞) 2020/05/26


外国ルーツの子ども、孤立防げ NPOなど遠隔授業
(日本経済新聞) 2020/05/26


常総・夜間中学新入生20人、待望の登校へ 新型コロナで度重なる延期
(茨城新聞) 2020/05/24


外国人母・発達障害・性的少数「26歳」の壮絶半生
(東洋経済オンライン) 2020/05/20


新型コロナ 外国人の子に日本語教室 大学生、オンラインで 愛知・西尾
(毎日新聞) 2020/05/17


「全然なかったです、夢も」 日比ハーフの少女がフィリピンパブの客引きとして汗を流した時代
『ハーフの子供たち』より #1

(文春オンライン) 2020/05/16


静岡 コロナ禍の一日 外国籍中学生
(中日新聞) 2020/05/16


静岡 語学支援もオンライン 浜松のNPOなど
(中日新聞) 2020/05/12


<子どものあした>5・5 こどもの日 地域にネット空間に 広がる学びの場
(東京新聞) 2020/05/05


瀬戸少年院の試み/上 フィリピン人の少年 いじめで母語を封印 日比両方の自分受け入れ /愛知
(毎日新聞) 2020/05/04


富山 休校児童生徒 動画で支援 4カ国語で学校紹介
(中日新聞) 2020/04/28


「休校」知らなかった親 情報から孤立する外国人に目を
(朝日新聞) 2020/04/22


ポケットには「在留カード」、パオロが日本に「認められる」まで
(WithNews) 2020/04/22


来日2年で快挙! 13歳が人権作文で全国奨励賞
(神戸新聞) 2020/04/20


《論説》茨城県内初の夜間中学 誰も取り残さない教育を
(茨城新聞) 2020/04/15


その8年間は毎日不安だったーー「無国籍児」だった娘と、フィリピン人母の思い
(Yahoo!) 2020/04/06


「14歳で、すでに人生をあきらめた瞳」の少女… 海外ルーツの子どもたちを日本語教育で支えるために
(HUFFPOST) 2020/03/26


“疎外感やコンプレックス”少年院の外国人たちが抱える悩み 更生へと導くある教官のプラン「生きづらい環境があるのではないか」 愛知・瀬戸少年院
(Chukyo TV) 2020/03/24


[日本] 休校の子に昼食を 命と居場所守る「臨時子ども食堂」
(カナロコ) 2020/03/13
.................................................
【MMGニューストピック】
中国武漢発 新型コロナ肺炎フィリピンへ 2020/01/30


小島藤子が“ある秘密を抱える”図書室司書に「君がいる、いた、そんな時。」予告編解禁
(ザテレビジョン) 2020/03/10
.................................................
【参考リンク】
君いる” 映画「君がいる、いた、そんな時。


国語はすべて「ア」と回答せよと指導も…外国籍生徒、受験に日本語の壁
(AERA.dot) 2020/03/06


外国人児童の「日本語教育」はどうなっているの? 横浜市在住のフィリピン人親子に聞く
(弁護士ドットコム) 2020/02/24


外国籍の不就学・不就労、日本籍の2倍超 言語教育足りず
(毎日新聞) 2020/02/24


「外国ルーツの子」日本語学習、教員確保に苦労 指導必要な児童生徒、増加の一途
(京都新聞) 2020/02/23


外国から来たその子、本当に「発達障害」ですか?  本格的な「移民時代」を迎えた日本の 外国人支援政策の陥穽を問う新刊 『「発達障害」とされる外国人の子どもたち ―フィリピンから来日したきょうだいをめぐる、 10人の大人たちの語り』2月28日発売!
(@Press) 2020/02/21
.................................................
【書籍情報】
タイトル: 「発達障害」とされる外国人の子どもたち
著者: 金春喜
単行本(ソフトカバー): 256ページ
出版社: 明石書店 (2020/3/5)
言語: 日本語
ISBN-10: 4750349720
ISBN-13: 978-4750349725
発売日: 2020/3/5
明石書店公式サイト内書籍情報


異国で受験、心強い味方 福山の高校生が「先生」
(中国新聞) 2020/02/19


「子は日本で進学を」8割 豊岡市、外国人住民意識調査 /兵庫
(毎日新聞) 2020/02/11


石川 日本語の壁 共に越える 白山の小中学校にサポーター
(中日新聞) 2020/02/05


「学ぶことは生き延びること」 夜間中学の必要性、知って 伊勢崎で学習会、卒業生や元教諭らトーク /群馬
(毎日新聞) 2020/01/31


自治体独自で「日本語適応学級」も 外国人の子どもの不就学問題 集住地域は独自の取り組み
(東京新聞) 2019/12/18


外国籍児童、劇演じて日本語の理解力向上 丹波篠山・岡野小
(神戸新聞) 2019/12/16


【社会】 外国籍、生きづらさに向き合う 愛知の少年院 更生プログラム
(東京新聞) 2019/12/16


日本語・学習支援教室 「ここは居心地がいい」 /大阪
(毎日新聞) 2019/12/15


静岡)外国ルーツの子にプレスクール 焼津市
(朝日新聞) 2019/12/15


【夜間中学はいま】(20)それでも勉強したい 通学に往復5時間、親と離れて
(産経新聞) 2019/12/13


平日昼の駅に子ども...不就学、居場所は日本語教室
(岐阜新聞) 2019/12/08


日本で生活する「外国人障害児」の知られざる苦悩
(現代ビジネス) 2019/12/08


【夜間中学はいま】教職員不足に悲鳴、生徒層の変化に対応苦慮 本紙アンケート
(産経新聞) 2019/12/06


外国から来た青少年の姿とらえ ドキュメンタリー映画、明治学院大で7日上映 /東京
(毎日新聞) 2019/12/03
.................................................
【参考リンク】
ドキュメンタリー映画
「Journey to be continued―続きゆく旅―」 2017 年 4 月 遂に完成!

(NPO 法人可児市国際交流協会) 2017

NPO 法人可児市国際交流協会


【埼玉】 鶴ケ島市 小中学校などに携帯通訳機 外国人児童、生徒に
(読売新聞) 2019/12/01


外国人生徒、助詞理解へ キャリアプラン作成も支援 静岡県教委、新居高で日本語講座 湖西
(静岡新聞) 2019/11/27


17歳少女が「知らない中年男性」と同居する事情
自分勝手な母親に人生を滅茶苦茶にされた

(東洋経済オンライン) 2019/11/25


海外にルーツがある子どもの幼児教育は
(毎日新聞) 2019/11/15


東京)学校でオンライン日本語教室、海外ルーツの子
(朝日新聞) 2019/11/07
.................................................
【参考リンク】
NICO PROJECT(ニコ・プロジェクト)


外国からきた子どもたち 指導、教師の情熱頼み 支援学級に対応丸投げ
(毎日新聞) 2019/11/04


外国ルーツの児童増加 では先生は?「現場の努力限界」
(朝日新聞) 2019/11/01


「言葉の壁」超え方伝授 外国出身の子供に日本語教室200回 香川・丸亀
(毎日新聞) 2019/10/31


教育の力感じる」夜間中学パネル展見学の大阪府教育長
(産経新聞) 2019/10/30


「思考ごちゃまぜ」2言語に挟まれる子 母語教育手探り
(朝日新聞) 2019/10/20


北海道)夜間中学を全国に キャラバンが札幌から出発
(朝日新聞) 2019/10/07


外国人の子供の教育の更なる充実に向けた就学状況等調査の実施及び調査結果(速報値)について
(文部科学省) 2019/09/27


広島)日本語教室代表 宮野宏子さん 認めあい共生を
(朝日新聞) 2019/09/30


日本語指導必要な外国人、過去最多5万人超
(産経ニュース) 2019/09/27


外国籍の子ども2万人、不就学か…住民登録の16%
(読売新聞) 2019/09/27


<学び場「ピース」 困窮世帯の支援教室> (下)大学進学へ手取り足取り
(東京新聞) 2019/09/27


松実高等学園から 多様な生徒に対応 国際コースで就職も指導 /埼玉
(毎日新聞) 2019/09/25


ABCジャパンがクラウドファンディングで活動資金を募集中
(MEGA BRASIL) 2019/09/21


「不登校」「不就学」の外国人児童・生徒8000人以上!言葉の壁、いじめ、経済事情・・・教育義務ないと国は放置
(JCASTニュース) 2019/09/20


愛知 岡崎、再出発の「ありがとう」 日本語話せぬ生徒の教室、卒級式
(中日新聞) 2019/09/13


ふと感じる無力感 ミナミのボランティア、英国に渡り「僕の役割」考えた 
(朝日新聞) 2019/09/09


外国人児童生徒に対応、非常勤講師70人増員へ 静岡県教委
(静岡新聞) 2019/09/06


青丘社など 夏休み中の学習を支援 外国につながる中学生対象
(タウンニュース) 2019/08/29


進路閉ざされる外国人高校生 定時制教師・角田仁さん
(毎日新聞) 2019/08/28


日本語できぬ親への対応は? 就労拡大…教育現場、追い付かず
(西日本新聞) 2019/08/20


進路ガイダンス 外国籍の子を高校へ 名古屋 /愛知
(毎日新聞) 2019/08/04


凸版印刷、フィリピン人との円滑なコミュニケーションを支援
就労・就学・実習などの目的で訪日を予定しているフィリピン人向けに音声翻訳アプリ「SalamaTra」(サラマトラ)の実証実験を開始

(PR Times) 2019/08/01


外国語案内 県内8市のみ 就学援助制度 19市本紙調査
(信濃web) 2019/08/01


【千葉】 千葉市立中の外国人生徒支援 若葉区にも日本語教室 作文など週1回学ぶ
(東京新聞) 2019/07/30


栃木県高等学校進学フェア2019
(下野新聞社) 2019/07/19


<参院選ルポ>外国ルーツの子 遅れる公的支援 「日本の一員勉強・就職サポートを」
(東京新聞) 2019/07/15


2団体と留学生3人に栄誉 千葉キワニスクラブ贈呈式
(産経ニュース) 2019/07/05


カパティラン・タイムズ第26号発行 「奨学金返済と自己破産」
(PR Times) 2019/07/02


常総市立夜間中学 来春開校へ 準備着々 茨城県内初 運営ノウハウ蓄積
(茨城新聞) 2019/06/22


“日本の授業”を受けるため 外国籍の子ども支える「にほんご教室」 香川・丸亀市
(瀬戸内海放送) 2019/06/19


「夜間中学」に増える外国人生徒 そこは、義務教育の最前線だった
(withnews) 2019/06/19


外国籍の子どもが集う “学校” に突撃してみたら、夢と希望にあふれていた
(週刊女性 Prime) 2019/06/01



投稿者 美山治 : 05:35 | - | |