米国とフィリピン
【MMGニューストピック】
[要人来比]
「トランプ大統領来比 (2017/11/12 - 14)」
「スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)の来比」
「ポンペイオ国務長官来比 2019/02/28 - 03/01」
[軍事]
「フィリピン政府がVFAを破棄? 2020/01/24」
「南シナ海をめぐる米国の動き」
「比米相互防衛条約 2019/02」
「比米定期合同演習『バリカタン』 2017」
「多国間共同訓練リムパック2018」
「比米定期合同演習『バリカタン』 2018」
「比米定期合同演習『バリカタン 2019』」
「比米定期合同演習『カマンタグ 2018』」
「比米定期合同演習『カマンタグ 2019』 」
「比米合同訓練「サラクニブ」 2019」
「アフガニスタンとフィリピン」
[貿易]
「米中貿易戦争とフィリピン」
「ファーウェイ (華為) 排除の動きとフィリピン」
「比米FTA」
[その他]
「新型コロナ ファイザー製ワクチンとフィリピン」
「新型コロナ J&J製ワクチンとフィリピン」
「デ・リマ上院議員が違法薬物関与で収監」
「米国決別宣言、反米発言」
「ドゥテルテ大統領訪米か?」
「バランギガの鐘」
【ニュース見出し】
米、歳出2年間据え置き 債務上限引き上げ原則合意
(産経新聞) 2023/05/28
トランプ氏が控訴 女性作家への性的暴行訴訟―NY
(時事通信) 2023/05/12
トランプ氏の性的暴行を認定、米連邦地裁 デパートでコラムニストに対し
(BBC) 2023/05/10
要訳: 駐フィリピン米国大使はバギオの米国人居留地を学校見学に開放する提案 米比の若い世代に接点作る目的
US envoy wants Baguio residence open for school tours
(ABS-CBN News) 2023/04/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの学校教育」
「バギオ市 (Baguio)」
要訳: 米国通商代表部はフィリピンを知財侵害国のウォッチリストから10年連続除外 フィリピンの知財に対する努力評価
USTR keeps PH out of watchlist for 10 years, cites best practices in IP awareness
(まにら新聞) 2023/04/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンと知的財産権」
タイ米USTR代表、フィリピンに対するGSP再開への支持表明
(JETRO) 2023/04/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの関税」
【マルコス大統領訪米】
米企業、比に投資確1700億円超
(NNA ASIA) 2023/05/08
要訳: あらたな米国の原子力発電企業がフィリピンへ導入提案
Another US nuclear plant builder keen on PH
(INQUIRER.NET) 2023/05/04
.................................................
【参考リンク】
Ultra Safe Nuclear Corporation
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの原発計画 核廃棄物処理」
投資約束額13億ドル 6700人の雇用創出が期待
(まにら新聞) 2023/05/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの雇用/失業率とその対策」
「フィリピンへの外国投資」
要訳: フィリピン、インド太平洋のその他の2カ国との新たな「クアッド」は考えていない 既存の同盟を強化: 米国国務次官補
US: No new ‘Quad’ in sight with Philippines, 2 other Indo-Pacific countries
(INQUIRER.NET) 2023/05/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「日米豪印『クアッド』」
「中国攻撃に使用しない」 EDCA施設で大統領明言
(まにら新聞) 2023/05/06
要訳: 米国は台湾有事の際、フィリピン人兵士を配備する要請はしない: マルコス大統領
US never asked for possible deployment of Filipino troops in Taiwan: Marcos
(まにら新聞) 2023/05/06
インタビュー:米軍のフィリピン基地利用、台湾有事の際「役立つ」=マルコス氏
(共同通信) 2023/05/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「比米相互防衛条約」
「台湾をめぐる中国の動きと西側諸国の対応」
米フィリピン、軍事情報を即時共有 中国対処へ防衛指針
(日本経済新聞) 2023/05/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン国防省、国軍、フィリピン沿岸警備隊」
要訳: フィリピンと米国は領海問題について日本、オーストラリアとの連携を期待
PH, US ‘look forward’ to trilateral cooperation with Japan, Australia
(CNN) 2023/05/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「日米豪印『クアッド』」
米企業、投資表明相次ぐ半導体やBPOなど比に足場
(NNA ASIA) 2023/05/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのBPO、BPM業界」
「フィリピンの製造業: 電子部品」
「フィリピンの電力業界」
要訳: マルコス大統領はエネルギー危機解決のため「最先端の」小型原子力技術に着目
Marcos eyes 'cutting edge' micro nuclear fuel technology to solve power crisis
(まにら新聞) 2023/05/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの原発計画 核廃棄物処理」
要訳: 米国はフィリピンの交通システム改善に30億ドルのパッケージ支援を検討
US eyes $3 billion package to improve PH transport systems
(INQUIRER.NET) 2023/05/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの交通」
米製薬大手モデルナが訪米中のマルコス大統領と会合、比にワクチン製造拠点を設立へ
(まにら新聞) 2023/05/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの製薬業界」
「新型コロナ モデルナ製ワクチンとフィリピン」
フィリピンの防衛義務強調=対中国念頭に協力強化―首脳会談
(時事通信) 2023/05/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「比米相互防衛条約」
米比首脳、軍事連携を強化 「台湾安定の重要性」確認
(共同通信) 2023/05/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「台湾をめぐる中国の動きと西側諸国の対応」
米大使館職員「比米相互防衛ガイドラインは3日にも発表」。比米関係のマイルストーンに
(まにら新聞) 2023/05/03
要訳: 米国はフィリピン国軍に巡視船2隻、C-130H航空機3機をフィリピン国軍へ供与
US to transfer patrol boats, airplanes to Philippine military
(philstar) 2023/05/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「比米相互防衛条約」
「フィリピン国防省、国軍、フィリピン沿岸警備隊」
米比首脳、日本と安保協力へ意欲表明
(NNA ASIA) 2023/05/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本による 「自由で開かれたインド太平洋」戦略」
バイデン大統領が比米首脳会談で米国企業による比投資促進貿易投資使節団を派遣する意思表明
(まにら新聞) 2023/05/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの貿易: 収支、統計、法制など」
フィリピンに小型原発を計画 米社、最大75億ドル投資
(日本経済新聞) 2023/05/02
.................................................
【参考リンク】
NuScale Power
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの原発計画 核廃棄物処理」
要訳: マルコス大統領は米国と農業分野での協力する閣僚チーム設立合意
BBM, US officials seal agri deal
(The Manila TImes) 2023/05/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの食料安全保障」
「フィリピンの農業」
バイデン氏、フィリピン防衛へのコミットメントは「鉄壁」 首脳会談
(ロイター) 2023/05/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「比米相互防衛条約」
要訳: 労働者団体はレイバーデイにマルコス大統領が米国訪問したこと批判
Workers criticize Marcos for being in the US on Labor Day
(まにら新聞) 2023/05/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「レイバーデイ2023」
マルコス大統領が米国に向け出発 米大統領と経済関係強化など協議へ
(まにら新聞) 2023/05/01
要訳: マルコス大統領は西フィリピン海の緊張についてバイデン大統領と議論へ
Marcos to discuss tensions in West Philippine Sea with Biden
(まにら新聞) 2023/04/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
要訳: マルコス大統領は訪米時に比米相互防衛条約についてバイデン大統領と会談へ
Marcos to tackle MDT in talks with Biden
(まにら新聞) 2023/04/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「比米相互防衛条約」
バイデン氏、フィリピン大統領と5月1日にホワイトハウスで会談
(ロイター) 2023/04/21
米ニューヨークで中国「秘密の警察出先機関」運営の疑い FBIが2人逮捕
(BBC) 2023/04/18
インフラ整備に42兆円必要経済開発庁、米に投資呼びかけ
(NNA ASIA) 2023/04/14
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの公共事業・インフラ」
米大企業180社に比への投資誘致へ
(まにら新聞) 2023/04/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンへの外国投資」
21歳の空軍州兵を逮捕、米国防総省の機密文書流出
(BBC) 2023/04/14
米機密情報流出、徹底的に調査=オースティン国防長官
(ロイター) 2023/04/12
極右団体プラウド・ボーイズの4人、扇動共謀で有罪評決 5人目も重罪で有罪 米議会襲撃
(BBC) 2023/05/05
起訴は「前例なき選挙妨害」=トランプ氏、演説で結束訴え―米
(時事通信) 2023/04/04
トランプ前大統領、出頭・初出廷し無罪主張 罪状34件
(BBC) 2023/04/04
トランプ氏をNYで起訴−米大統領経験者としては史上初めて
(Bloomberg) 2023/03/24
トランプ氏の逮捕予告は「ウソ」 検察当局が非難
(産経新聞) 2023/03/24
トランプ氏「21日に逮捕」 SNSで支持者に「抗議しろ」
(共同通信) 2023/03/18
トランプ氏「帰ってきたぞ」 FBとユーチューブに復帰 凍結解除で
(AFPBB News) 2023/03/18
製造業向け技能開発プログラム開始へ
(まにら新聞) 2023/03/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: 職業能力の改善事業」
「フィリピンの製造業」
要訳: フィリピン人看護師の米国での職探しが電子化によりより迅速に: 出入国管理局
Seeking Employment In US Now Easier For Pinoy Nurses
(ONE NEWS) 2023/03/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのOFW」
「フィリピンの医療従事者」
「行政手続き簡略化、迅速化 (デジタル化)、料金適切化」
「フィリピン出入国管理局」
JPモルガン、ファースト・リパブリックの1000人削減へ−関係者
(Bloomberg) 2023/05/25
米ファースト銀、30日にも破綻 リーマン後最大、数社が買収に関心―報道
(時事通信) 2023/04/30
米ファースト銀行、3行目破綻か 「公的管理準備」と報道
(47NEWS) 2023/04/29
G7 財務大臣・中央銀行総裁声明(仮訳)(2023年4月12日 於:米国・ワシントンD.C.)
(財務省) 2023/04/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「先進国首脳会議」
金融安定リスク、急速に高まる=米銀破綻で警告―IMF報告書
(時事通信) 2023/04/11
中国人民銀、金融リスク予防に法整備呼びかけ
(ロイター) 2023/04/03
UBS、最大3万6000人削減か クレディ・スイス買収後―地元紙
(時事通信) 2023/04/02
ASEAN金融トップ、世界的リスク抑制を協議
(ロイター) 2023/03/31
.................................................
【MMGニューストピック】
「ASEAN ジャカルタ 2023」
クレディ・スイスのバンカー全員選別へ、価値観のフィルター通す−UBS会長
(Bloomberg) 2023/03/30
UBSカーン氏、クレディSアジア行員に慰留パッケージ約束−関係者
(Bloomberg) 2023/03/24
劣後債無価値、条項通りに決定=クレディ救済で―スイス金融当局
(時事通信) 2023/03/24
NYCB傘下フラッグスター、シグネチャー買収で合意−預金継承
(Bloomberg) 2023/03/20
劣後債2.2兆円分、無価値にクレディ、異例の巨額損失
(日本経済新聞) 2023/03/20
クレディ・スイス買収で合意 中央銀行、14兆円の資金枠提供―UBS
(時事通信) 2023/03/19
フィリピン銀行システムは安全かつ健全、中銀が表明
(ロイター) 2023/03/17
.................................................
【MMGニューストピック 】
「フィリピン中央銀行 Bangko Sentral ng Pilipinas」
少なくとも4銀行がクレディ・スイスとの取引を制限−ロイター
(Bloomberg) 2023/03/17
米SVB親会社が破産法申請 債務返済へ資産売却促進
(時事通信) 2023/03/17
フィリピン、シリコンバレー銀行経営破綻の顕著な影響は確認できず
(JICA) 2023/03/17
米銀倒産の影響比に波及しない
(まにら新聞) 2023/03/16
破綻銀行の預金全額保護へ 米大統領、責任追及を強調
(AFPBB News) 2023/03/13
シグネチャー・バンクも破綻、米銀史上3番目の規模 預金者保護へ
(ロイター) 2023/03/13
米国シリコンバレー銀行が経営破綻、2008年の金融危機後で最大規模の銀行破綻、当局は預金保護を表明
(JETRO) 2023/03/13
要訳: フィリピン沿岸警備隊はミンドロのオイル流出について米国に支援求める書簡
PCG sends letter seeking US help in Mindoro oil spill cleanup
(GMA news) 2023/03/11
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策 DENR: Department of Environment and Natural Resources」
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
「ハバナ症候群」、外国の敵対勢力とは関連付けられず 米情報機関分析
(CNN) 2023/03/02
要訳: 映画テレビ批評分類委員会は米国映画「プレイン」上映を再検討 墜落した飛行機乗客がイスラム兵士に拉致される描写あり国のイメージ関わると上院議員
MTRCB to reevaluate US film 'Plane' amid complaints
(ABS-CBN) 2023/02/16
要訳: 映画テレビ批評分類委員会は米国映画「プレイン」上映を認めない方針
MTRCB will not allow showing of movie ''Plane
(まにら新聞) 2023/02/19
.................................................
【参考リンク】
Plane (IMDb)
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン映画・ドラマいろいろ」
「ミンダナオ島戒厳令解除後のミンダナオ情勢 2020/01/01 ~」
「スールー州 (Sulu)」
機密文書でペンス氏宅捜索 歴代正副大統領3人対象に
(共同通信) 2023/02/11
124年前の比米戦争について下院議員らが米国に謝罪を要求する決議案提出
(まにら新聞) 2022/02/08