フィリピンの原発計画 (バタアン原発再稼働を含む)
【MMGニューストピック】
「ドゥテルテ大統領訪露 (2017/05/22) (1)」
「ドゥテルテ大統領訪露 (2019/10/01 - 05) (2)」
「フィリピン ニュース トピックス ロシアとフィリピン」
【ニュース見出し】
原発導入へ調査結果提出、エネ相
(NNA ASIA) 2020/12/28
原発開発計画を提出へ エネルギー省が12月に大統領へ
(まにら新聞) 2020/11/16
バターン原発稼働に反対、最高機関の科学者
(NNA ASIA) 2020/10/09
バタアン原発案の検討を 大統領が会合で異例の提案
(まにら新聞) 2020/10/03
英フィッチの調査で、原子力発電導入により石炭火力発電偏重が変わる可能性
(まにら新聞) 2020/09/23
第64回国際原子力機関総会の開催
(外務省) 2020/09/18
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
29年まで原発稼働困難、フィッチ予測
(NNA ASIA) 2020/09/10
エネルギー省が韓国水力原子力発電株式会社の小型原子炉を導入する計画を推進
(まにら新聞) 2020/08/25
.................................................
【参考リンク】
韓国水力・原子力発電会社 (日本原子力研究開発機構)
.................................................
【MMGニューストピック】
「韓国とフィリピン」
原子力発電所の建設候補地 パラワン州知事が名乗り
(まにら新聞) 2020/08/11
大統領が委員会を新設して原子力利用の実現可能性を調査することを指示
(まにら新聞) 2020/07/31
原子力利用で調査へ、原発稼働の可能性も
(NNA ASIA) 2020/07/30
東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向けテレビ会議説明会の開催
(外務省) 2020/04/03
原子力発電開発にフィッチが支持表明
(まにら新聞) 2020/03/10
エネ省、原発活用へ大統領令起草
(NNA ASIA) 2020/03/05
要訳: エネルギー省は原子力発電は国家エネルギー計画に加える大統領令を提案
DOE pushing for nuclear power in country's energy mix, says Palace
(まにら新聞) 2020/03/04
原子力開発で「国民的議論を」=エネ相
(NNA ASIA) 2020/02/20
[FT]フィリピン、原発計画復活に意欲
(日本経済新聞) 2019/12/27
原子力プログラム策定で審議開始
(まにら新聞) 2019/12/04
輸送セキュリティに関する国際シンポジウムの開催
(外務省) 2019/11/14
尾身外務大臣政務官の「原子力科学技術に関する研究,開発及び訓練のための地域協力協定(RCA)国内シンポジウム」への出席
(外務省) 2019/11/12
IAEAに原子力エネルギー開発計画を提出へ
(NNA ASIA) 2019/11/11
原発の開発計画、IAEAが調査報告提出
(NNA ASIA) 2019/11/04
原子力導入の検討続ける IAEAからレビュー受け取り
(まにら新聞) 2019/11/01
原発の新規建設や再稼働プランに反対の声、法やインフラの未整備を指摘
(JETRO) 2019/10/24
ロシアヘリ2機以上導入へ 原発などエネルギー支援も 駐比大使
(まにら新聞) 2019/10/24
ドミンゲス財務相が新規原発計画に注文
(まにら新聞) 2019/10/18
原発事業調査に9700万ペソ要求
(まにら新聞) 2019/10/14
ロシアとの原発再開検討、議会から慎重論
(NNA ASIA) 2019/10/09
水上原発 可能性調査へ エネルギー省がロシア企業と覚書
(まにら新聞) 2019/10/08
ロシアと軍事協力拡大に意欲、フィリピン大統領
(日本経済新聞) 2019/10/04
「ドゥテルテ大統領訪露 (2019/10/01 - 05) (2)」 (MMG)
原水爆禁止世界大会 米NYで/発起人に原水協・原水禁・被団協/来年4月24〜26日
(しんぶん赤旗) 2019/09/22
※フィリピンも参加
新興エネ企業、スルー地方に原発建設を検討
(NNA ASIA) 2019/08/20
日本聖公会「原発のない世界を求める国際協議会」 核の平和≠フ欺瞞を問う 川上直哉(東北ヘルプ事務局長) 2019年6月21日
(キリスト新聞) 2019/06/19
周辺住民は稼働に期待も 35年凍結のバタアン原発 ロシア調査結果は「不可能」
(まにら新聞) 2019/04/11
国際原子力機関技術協力局のアジア・太平洋部長に比女性科学者が就任
(まにら新聞) 2019/02/25
イベント情報
(週刊金曜日) 2019/11/11
科学技術省原子力研究所、バタアン原発稼働を求める書簡をドゥテルテ大統領に送付
(まにら新聞) 2018/12/28
原子力プログラム策定に一歩近づく
(まにら新聞) 2018/12/24
エネルギー局が声明を発表し、比で原子力発電所稼働の現実味が出てきた
(まにら新聞) 2018/12/20
科学技術省と原子力研究所はバタアン原子力発電所の稼働可能性に言及した
(まにら新聞) 2018/12/13
比に原発推進の動き、人口1億で電力需要増 安価で実用的、失業者対策にも
(SankeiBiz) 2018/11/06
財務長官がバタアン原発の 再開発に肯定的
(まにら新聞) 2018/11/01
財務相、バターン原発再稼働の検討促す
(まにら新聞) 2018/10/30
「ドゥテルテ大統領訪露 (2017/05/22) (1)」 (MMG)
比エネルギー長官が韓国の核施設訪問 原子力発電の再構築に本腰か
(まにら新聞) 2018/06/20
原子炉建設事業で韓国企業と提携検討
(まにら新聞) 2018/06/09
10万kWの原子炉設置、韓国企業と協議開始
(NNA ASIA) 2018/06/08
原発実現へ法整備、上院が法案審議加速へ
(NNA ASIA) 2018/05/25
ロスアトム、フィリピンに船舶型原子力提案/島国などに売り込み
(電気新聞) 2018/05/21
食品照射施設の開発でロシア企業と合意署名
(まにら新聞) 2018/05/19
Aブラウン、放射線照射施設で露企業と覚書
(NNA ASIA) 2018/05/17
原発政策を大統領府に提出、エネルギー省、原子力利用促進か
(まにら新聞) 2018/04/26
バタアン原発稼働の動きが出る中、地元教区のサントス司教が改めて稼働反対を表明
(まにら新聞) 2018/04/10
バタアン原発は断層線上にあらず 科学技術省が表明
(まにら新聞) 2018/03/22
原子力の将来課題に向けた技術・人材政策について 平 成 3 0 年 3 月 6 日資 源 エネルギー庁
(経済産業省) 2018/03
フィリピン、休眠原発30年ぶり稼働論 インフラ整備急ぐ ロシアが米のスキ突き接近
(日本経済新聞) 2018/02/24
エネ長官とIAEAが原子力活用に向け会談
(まにら新聞) 2018/02/12
バタアン原発は再整備可能 ロシア企業など提言
(まにら新聞) 2018/01/18
原発建設計画の立案に着手 露企業支援受けエネルギー省
(まにら新聞) 2017/12/21
バタアン原発事業調査結果を報告へ
(まにら新聞) 2017/12/13
下院の科学技術委は原子力規制委員会の設置を義務付ける法案を可決
(まにら新聞) 2017/11/22
バターン原発再稼働の検証、露国営と協力
(NNA ASIA) 2017/11/20
比とロシア国営企業原子力開発で協力へ
(まにら新聞) 2017/11/18
駐比ロシア大使が、テロ対策の支援や原子力技術への協力を進めると表明
(まにら新聞) 2017/10/22
旧バタアン原発再開発案にデータセンターやホテルも
(まにら新聞) 2017/10/31
大統領府はロシアと原子力、農業、軍事などの分野で複数の合意を結んだと発表
(まにら新聞) 2017/05/29
ココ
投稿者 美山治 : 11:13 | - | |