フィリピンの気候・気象・地質・天文
【参考リンク】
PAGASA: フィリピン大気・地球物理・天文学事業管理局
PHIVOLCS: フィリピン火山・地震研究所
【MMGニューストピック】
「フィリピンの水害 洪水 土砂崩れ」
「フィリピンの台風・熱帯低気圧」
「気候変動とフィリピン」
「フィリピンにおけるヘイズ(煙害) 」
「フィリピンの地震」
「タール (TAAL) 火山
「マヨン火山」
【ニュース見出し】
要訳: ビサヤ、ミンダナオの8つの沿岸で有毒な赤潮発生
Eight coastal areas in Visayas and Mindanao were positive for toxic red tide
(まにら新聞) 2023/12/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの漁業・水産物」
「ミンダナオ島 (地方)」
「ビサヤ地方」
要訳: バギオ市で午前4時に14度を観測
Baguio 5am temperature at 14 degrees Celsius, signals start of cold months
(まにら新聞) 2023/11/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「バギオ市 (Baguio)」
要訳: PAGASAは乾季入り発表
Pagasa declares onset of northeast monsoon
(まにら新聞) 2023/10/21
要訳: 雨季が終わり乾季に: PAGASA
Pagasa says southwest monsoon is ''officially over''
(まにら新聞) 2023/10/13
要訳: マニラ首都圏でスモッグ続く 熱逆転現象で汚染物質の拡散が停滞: PAGASA
Smog continues to cover Metro Manila
(ABS-CBN News) 2023/09/09
要訳: マニラ首都圏と3つの地域で大雨に警戒: PAGASA
Metro Manila, three areas under yellow rainfall warning: Pagasa
(まにら新聞) 2023/07/14
要訳: マニラ首都圏は6月21日に夏至 最長13時間の日照時間
Metro Manila to bask in 13-hour longest daytime on June 21
(CDN INQUIRER.NET) 2023/06/16
サンボアンガの空にUFOのような明るい光と緑の点
Bright Lights Resembling UFO, Green Lights Spotted in Skies of Zamboanga
(PHILIPPINE NEWS) 2023/06/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「サンボアンガ市 (Zamboanga)」
比気象庁が雨期入りを正式に発表。エルニーニョ現象で降水量減少か
(まにら新聞) 2023/06/03
要訳: マニラ首都圏で気温42度 5月17日
Metro Manila sizzles with 42°C heat index on May 17
(NNA ASIA) 2023/05/18
サイクロンMocha ミャンマーに接近 次の週末はフィリピンの東で熱帯擾乱発生か
(tenki.jp) 2023/05/14
要訳: 高気温全国17地域で「危険」なレベルに: PAGASA
Heat indices in 17 areas reach ‘danger’ level
(MANILA BULLETIN) 2023/05/11
月食と流星群が比の夜空を照らす
(まにら新聞) 2023/05/05
4月21日のダバオ市の暑さ指数は41度、厳重警戒の28度を大幅に上回る
(DavaWatch) 2023/04/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「ダバオ市 (Davao)」
要訳: マカティ市で気温48.3度を記録
Makati reports 48.3 degree Celsius heat index
(まにら新聞) 2023/04/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「マカティ市 (Makati)」
カガヤン州やパンガシナン州で気温46度を記録。40度超えの猛暑は5月1週目まで
(まにら新聞) 2023/04/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「カガヤン州 (Cagayan)」
「パンガシナン州 (Pangasinan)」
20日午前11時44分~午後2時20分まで、フィリピンでも部分日食が観測された
(まにら新聞) 2023/04/21
各地で45度を超える猛暑となり、比気象庁が注意喚起
(まにら新聞) 2023/04/01
〔クラクション〕南部ブトゥアン市で気温47度
(NNA ASIA) 2023/03/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「北アグサン州 (Agusan del norte)」
〔クラクション〕最も暑い時期突入、気象庁宣言
(NNA ASIA) 2023/03/22
比気象庁によると、3月には北東季節風が弱まりルソン地方で乾季入りすると予想
(まにら新聞) 2023/02/28
要訳: 寒いバレンタイン マニラ首都圏の気温は20.3度
It’s a cold Valentine’s Day: Metro Manila air temperature dips to 20.3°C
(MANILA BULLETIN) 2023/02/14
要訳: バギオで12.4度を記録 近年の乾季で最低
Baguio shivers at 12.4°C, the coldest in current Amihan season
(philstar) 2022/12/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「バギオ市 (Baguio)」
今月8日午後6時16分から7時42分にかけて首都圏で皆既月食。比気象庁発表
(まにら新聞) 2022/11/04
要訳: PAGASAは北東季節風を宣言
Pagasa declares onset of northeast monsoon
(まにら新聞) 2022/10/21
要訳: バギオ市で雹
Baguio encounters hailstorm
(まにら新聞) 2022/10/10
.................................................
【MMGニューストピック】
「バギオ市 (Baguio)」
要訳: 南西モンスーンは終了: PAGASA
Southwest monsoon ends, says Pagasa
(まにら新聞) 2022/10/06
要訳: 大気地球物理天文学事業管理局は雨季入りを宣言
Pagasa announces start of rainy season
(まにら新聞) 2022/05/19
マニラ港で28日に気温35.9度 首都圏で今年1番の暑さ
(まにら新聞) 2022/05/01
ルソン地方で体感温度48度
(まにら新聞) 2022/03/25
〔クラクション〕気象庁、乾期入りを宣言
(NNA ASIA) 2022/03/17
要訳: マニラ首都圏で火曜朝に19度を記録: PAGASA
Metro Manila records year's low 19 degrees Celsius Tuesday morning
(まにら新聞) 2022/01/19
バギオで11.4度観測 ケソン市は20.4度
(まにら新聞) 2021/12/08
小笠原諸島の軽石か フィリピン北部の海岸に漂着物
(テレ朝ニュース) 2021/11/24
要訳: 北東の季節風発生: PAGASA
Pagasa says northeast monsoon has begun
(まにら新聞) 2021/10/26
発生確率が70〜80% 年末にラニーニャ現象
(まにら新聞) 2021/09/19
〔クラクション〕日照13時間に、夏至で
(NNA ASIA) 2021/06/22
比気象庁が雨季入りを正式に発表。例年並みかそれ以上の降雨に注意喚起
(まにら新聞) 2021/06/06
〔クラクション〕首都圏周辺、体感50度超え
(NNA ASIA) 2021/06/02
26日夕、皆既月食がフィリピンでも観測できる。日本では「スーパームーン皆既月食」に
(まにら新聞) 2021/05/26
要訳: マニラ市で気温43度 最高記録
Highest heat index of 43 degrees recorded in Manila
(まにら新聞) 2021/05/21
〔クラクション〕国内19カ所で体感40度超え
(NNA ASIA) 2021/05/19
向こう3~4日は猛暑 気象庁が首都圏住民に警鐘
(まにら新聞) 2021/05/19
〔クラクション〕体感温度、北部で今年最高
(NNA ASIA) 2021/05/10
〔クラクション〕気温上昇、8カ所で35度超
(NNA ASIA) 2021/05/06
「みずがめ座η(イータ)流星群」が6日ごろ、活動の極大を迎え、比でも観察できる
(まにら新聞) 2021/05/06
もうすぐ比の夏本番に 北東季節風は週末まで
(まにら新聞) 2021/03/25
マキリン山近くの住宅地から蒸気発生
(まにら新聞) 2021/02/13
バギオで6.3度 1961年の同日と同記録
(まにら新聞) 2021/01/21
〔クラクション〕バギオで最低気温を観測
(NNA ASIA) 2021/01/12
今年のハロウィーンはブルームーン
(まにら新聞) 2020/10/30
首都圏で部分日食観測される。4時23分には太陽の7割が欠けた
(まにら新聞) 2020/06/22
夏至のあす、部分日食
(まにら新聞) 2020/06/20
首都圏などで、月面から見て部分日食が起きている「半影月食」が観測された
(まにら新聞) 2020/06/09
あす未明に半月食 21日に部分日食
(まにら新聞) 2020/06/05
同時に複数の「水上竜巻」発生、フィリピンの湖で撮影(字幕・2日)
(ロイター) 2020/06/03
テイクオフ:水道の蛇口をひねると暖…
(NNA ASIA) 2020/05/11
首都圏で一時雷雨 連日高温の記録
(まにら新聞) 2020/05/08
首都圏で36.4度、連日の猛暑
(まにら新聞) 2020/05/06
首都圏36.5度 今年最高に
(まにら新聞) 2020/05/05
〔クラクション〕首都圏で今年最高気温
(NNA ASIA) 2020/04/23
地球から見た月が今年最大に見える「スーパームーン」が8日未明、首都圏でも観測
(まにら新聞) 2020/04/11
〔クラクション〕気温上昇で熱中症に注意
(NNA ASIA) 2020/04/01
気象庁が夏季入り発表。昨年よりも2日早い。昨年の最高気温は36.6度
(まにら新聞) 2020/03/21
真夏へカウントダウン 首都圏で気温上がる
(まにら新聞) 2020/03/11
テイクオフ:気象庁は正式に「夏」を…
(NNA ASIA) 2020/03/10
ルソン地方北部のバギオ市で21日午前6時、今季最低となる9.4度を記録した
(まにら新聞) 2020/02/22
1日の首都圏の最低気温が18・5度まで下がり、今年最低を記録
(まにら新聞) 2020/02/03
投稿者 美山治 : 05:11 | - | |