MRT3号線
【MMGニューストピック】
「フィリピンの鉄道」
「メトロ・パシフィック・インベストメンツ (MPIC)」
【ニュース見出し】
新たに19人が変異種感染 MRT従業員の母も
(まにら新聞) 2021/02/17
オスメニャ第3代大統領の孫で元上院議員のジョンヘンリー氏が死去
(まにら新聞) 2021/02/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: 公人、著名人の訃報」
MRT3号線、接触者追跡アプリを試験導入
(NNA ASIA) 2021/01/14
越川大使が高速化された首都圏鉄道 (MRT) 3号線に初めて乗車
(まにら新聞) 2021/01/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「在フィリピン日本国大使館・領事館」
MRT3号線、運行速度60キロに引き上げ
(NNA ASIA) 2020/12/10
MRT3号線31日から運休
(まにら新聞) 2020/10/28
鉄道運行の定員引き上げ、19日から
(NNA ASIA) 2020/10/19
乗客定員、30%に倍増 明日からMRT3
(まにら新聞) 2020/10/18
MRT3号線、運行速度40キロに引き上げ
(NNA ASIA) 2020/10/01
Glory Technology Service社が第3回Smart City Outstanding Contribution Awardsを受賞
(共同通信) 2020/09/23
.................................................
【参考リンク】
Glory Technology Service Inc.
MRT3号線、過去最多の21編成運行
(NNA ASIA) 2020/09/18
MRT3号線の運行再開、乗客はまばら
(NNA ASIA) 2020/07/14
要訳: MRT3は月曜から乗客数を制限して運行再開
MRT-3 resumes limited capacity operations on Monday
(まにら新聞) 2020/07/12
MRT3号線が運行停止 従業員の感染者198人に
(まにら新聞) 2020/07/08
MRT3号線、感染急増で運行停止
(NNA ASIA) 2020/07/07
要訳: MRT3のレール補修による一時運休で週末の利用者が立ち往生
Commuters struggle to find ride as MRT stops operations this weekend
(GMA News) 2020/07/04
MRT3号線、改修作業の90人コロナ陽性
(NNA ASIA) 2020/07/03
MRT3号線、7~9月に週末一部運休へ
(NNA ASIA) 2020/06/24
首都圏鉄道2路線、コロナで収入減5億ペソ
(NNA ASIA) 2020/06/09
MRT3号線レール交換、9月に完了前倒し
(NNA ASIA) 2020/05/20
要訳: MRT3を含む鉄道13事業はルソン全域閉鎖中も継続
Works in 13 rail projects, including MRT-3, to resume despite Luzon-wide lockdown
(まにら新聞) 2020/04/08
.................................................
【MMGニューストピック】
「中国武漢発 新型コロナ肺炎フィリピンへ 2020/01/30」
複合MPIC、MRT3号線の受注断念
(NNA ASIA) 2020/03/17
ケソン市の共通駅、月内に工区A着工へ
(NNA ASIA) 2020/02/11
〔クラクション〕MRT運営社の元総裁に有罪
(NNA ASIA) 2020/02/10
MRT3号線民営化で政府がメトロ社案却下
(まにら新聞) 2020/01/31
.................................................
【MMGニューストピック】
「メトロ・パシフィック・インベストメンツ (MPIC)」
MRT3号線、改修で乗客・収入減
(NNA ASIA) 2020/01/27
比鉄道事業への支援加速を約束
(まにら新聞) 2020/01/16
ケソン市の4路線共通駅、21年に完工
(NNA ASIA) 2019/12/19
.................................................
【参考リンク】
Common Station Ready to Go: DOTr signs contract for the design and build of the Unified Grand Central Station (Area A)
(DOTr) 2019/02/13
要訳: 月曜のMRT3のボヤはショートサーキットが原因: 住友商事-三菱工業-TES社の調査結果
MRT-3 says short circuit caused a train to emit smoke last Monday
(まにら新聞) 2019/11/08
MRT3号線サントラン駅付近で4日午後4時ごろ、車両から煙が出て車両内に充満した
(まにら新聞) 2019/11/07
要約: MRT3でボヤ。530名の乗客が降車。住友商事-三菱工業とともに調査開始
MRT-3 train emits smoke, 530 passengers unloaded
(まにら新聞) 2019/11/05
MRT3号線に導入される中国製ライトレール車両 「大連」の試運転が15日始まった
(まにら新聞) 2019/10/17
MRT3号線、中国車両の試験運行開始
(NNA ASIA) 2019/10/17
MRT3で飛び込み 男性死亡
(まにら新聞) 2019/10/17
要訳: 身元不明の男、MRT3号線の線路に飛び降り。運行に2時間影響
※ ブエンディア駅とアヤラ駅の中間地点でホームレスが飛び降り
Unidentified man fell into MRT-3 tracks, service disrupted at least 2 hours
(まにら新聞) 2019/10/16
.................................................
【参考記事】
MRT3 operations stalled after man falls on tracks
(Rappler) 2019/10/16
Unidentified man fell into MRT-3 tracks, service disrupted at least 2 hours
(まにら新聞) 2019/10/16
要訳: MRT3の電源供給機器の問題は「過失」ではない。
MRT-3 says power supply glitch in a train not ''negligence''
(まにら新聞) 2019/09/20
MRT3号線の中国車両、月内にも運行か
(NNA ASIA) 2019/09/20
要訳: MRT3号線、電力供給ケーブル切断を修復し後運行を再開
MRT-3 trains running after power supply restored
(まにら新聞) 2019/09/07
MRT3号線で中国車両運用、住商と調整
(NNA ASIA) 2019/09/04
MRT3号線の乗客26%減、4年ぶり低水準
(NNA ASIA) 2019/08/16
要訳: 5000人の生徒たちが無料鉄道に乗車可能: トゥガデ交通相
5,000 students availed of free train rides: Tugade
(まにら新聞) 2019/07/02
学生のMRT運賃無料化、道路混雑の解消へ
(NNA ASIA) 2019/07/01
要訳: 外国籍の生徒も鉄道無料乗車プログラムを利用可能
Foreign students can avail of free train rides
(まにら新聞) 2019/06/29
首都圏近郊を走る鉄道3路線、平日の朝夕に学生を対象にした無料乗車時間を設けると発表
(まにら新聞) 2019/06/29
要訳: 学生は一定期間鉄道無料。7月1日から
Students to get free train rides at certain hours starting July 1
(まにら新聞) 2019/06/28
JICAはフィリピンの鉄道事業に対し4,322億ペソを追加融資
JICA to provide P432 billion more for Philippine railway projects
(まにら新聞) 2019/06/21
国際協力機構(JICA)が記者会見を開き、現在進められている5つの鉄道事業支援について説明
(まにら新聞) 2019/06/21
マニラ首都圏地域の高架鉄道 MRT3号線に、光ファイバー回線や5G携帯電話の基地局を設置するため、鉄道会社と契約を締結
(株式会社アイ・ピー・エス) 2019/06/19
要訳: MRT3のボニ駅で女性が刺され負傷
Woman with stab wound found at MRT-3 Boni Station
(まにら新聞) 2019/05/28
オリコンサル、比鉄道事業の統括室設置へ
(NNA ASIA) 2019/05/27
運輸省は2020年度の鉄道計画予算に5・8倍の増額を提案した
(まにら新聞) 2019/05/09
運輸省は1日、首都圏鉄道(MRT)3号線の修復作業を開始したと発表
(まにら新聞) 2019/05/04
MRT3号線改修、日系3社が正式に開始
(NNA ASIA) 2019/05/02
要訳: 住友商事と三菱工業、MRTの補修作業を開始へ (05/01)
Sumitomo-Mitsubishi assume MRT-3 rehabilitation
(まにら新聞) 2019/05/01
整備のため1週間運休してきた首都圏鉄道3号線が22日から運行再開
(まにら新聞) 2019/04/22
意訳: 運輸省はホーリーウィークのMRT3運休に向けバスを配備
DOTr starts deploying buses as MRT-3 shuts down for a week
(まにら新聞) 2019/04/16
庶民の足として首都圏東部を結ぶMRT3号線が整備のために15日から1週間運休
(まにら新聞) 2019/04/15
MRT3号線、保守点検で聖週間は運休
(NNA ASIA) 2019/04/15
〔クラクション〕鉄道に車内案内表示を設置
(NNA ASIA) 2019/03/28
MRT3号線、中国製車両の運行開始へ
(NNA ASIA) 2019/03/28
予算成立遅れで鉄道事業に影響も、運輸相
(NNA ASIA) 2019/03/08
意訳: 予算案通過の遅れで三路線のブロジェクトに影響
Three rail projects affected due to budget passage delay
(まにら新聞) 2019/03/07
MRT3号線のクバオ駅で手投げ弾を持ち込もうとした男が逮捕された
(まにら新聞) 2019/02/27
意訳: MRT3乗客、手投げ弾持ち込みで逮捕
MRT passenger arrested for bringing grenade
(まにら新聞) 2019/02/25
首都圏鉄道は、禁止していた100ミリリットル以上の飲料持ち込みを解禁
(まにら新聞) 2019/02/23
〔クラクション〕MRTの液体物禁止が解除
(NNA ASIA) 2019/02/22
鉄道共通駅の開業は2020年10〜12月に
(まにら新聞) 2019/02/18
警官にタホ投げた中国人女性を入管が拘束。国外退去も。中国のOFWを心配する声も
(まにら新聞) 2019/02/16
首都圏統合駅の建設、3工区全て地場と契約
(NNA ASIA) 2019/02/15
意訳: 入国管理局「中国人女性の逮捕は違法ではない」
BI says it did not illegally arrest Chinese woman
(まにら新聞) 2019/02/14
テイクオフ:マニラ首都圏のMRT(…
(NNA ASIA) 2019/02/13
意訳: 政府は中国人女性が警官にタホを投げつけた件について、炎上防止のためロブレド(副大統領)に(さらなる)声明を出さぬようクギ。
※ ロブレドはフィリピン人全体がバカにされたと憤慨している模様だけど比中関係に配慮。
Palace to Robredo over ''taho-throwing'' by Chinese woman to cop: Stop statements that will ''inflame'' incidents
(まにら新聞) 2019/02/12
意訳: 国家警察中国人にタホを投げつけられた警官についてコメント
PNP commends cop who was thrown cup of soya by Chinese
(まにら新聞) 2019/02/12
中国人女性からタホ(豆腐のおやつ)を投げつけられても冷静に対応した警官にメダル授与
(まにら新聞) 2019/02/12
意訳: 首都圏警察は入国管理局に対し「タホ投げ」中国人女性を好ましくない外国人として公表するよう要請
NCRPO to ask Immigration to declare as undesirable alien “taho-throwing” Chinese woman
(まにら新聞) 2019/02/11
〔クラクション〕タホ投げつけた中国人逮捕
(NNA ASIA) 2019/02/11
意訳: MRT3の駅で警官にタホを投げつけたとして中国人女性逮捕
※液体の持ち込みは禁止なのです
Chinese woman arrested after throwing soya at cop in MRT 3 station
(まにら新聞) 2019/02/10
中国人女子留学生、警察官に「豆腐花」ぶっかけ逮捕—フィリピン
(Record China) 2019/02/10
MRT3号線保守で提案の修正に応じる
(まにら新聞) 2019/02/08
メトロパシ、MRT3号線運営に依然意欲
(NNA ASIA) 2019/02/07
首都圏の鉄道運行時間の延長案、安全懸念も
(NNA ASIA) 2019/01/29
第6回日フィリピン経済協力インフラ合同委員会会合の開催(結果)
(外務省) 2019/01/21
政府は汚職当事者の訴追も進めよ MRT3号線新規保守事業
(まにら新聞) 2019/01/11
MRT3号線再整備事業が2月上旬までに開始
(まにら新聞) 2019/01/10
MRT3号線改修が今月開始日系2社、22年7月に完工
(NNA ASIA) 2019/01/09
フィリピン マニラMRT 3号線リハビリ&メンテナンス案件受注について
(三菱重工) 2019/01/07
フィリピン マニラMRT 3号線リハビリ&メンテナンス案件受注について
(住友商事) 2019/01/07
運輸省、首都都圏鉄道(MRT)3号線の改修計画について住友商事と事業契約結ぶ
(まにら新聞) 2018/12/29
〔クラクション〕中国製車両の実験台と非難
(外務省) 2018/12/06
第6回日フィリピン経済協力インフラ合同委員会会合の開催(結果)
(外務省) 2018/11/21
首都圏鉄道(MRT)3号線の修繕事業後も、運賃引き上げはないと運輸省
(まにら新聞) 2018/11/12
住友商事と三菱重工業によるMRT3号線修繕事業は来年1月本格始動
(まにら新聞) 2018/11/10
マニラMRT3号線改修、円借款契約を締結
(NNA ASIA) 2018/11/09
フィリピン向け円借款貸付契約の調印:鉄道の改修によりマニラ首都圏の深刻な交通渋滞の緩和に貢献
(JICA) 2018/11/08
ODA(政府開発援助) 政策評価法に基づく事前評価書
(外務省) 2018/11/08
比日政府が首都圏鉄道(MRT)3号線の修繕事業で交換公文に署名。本格始動へ
(まにら新聞) 2018/11/08
フィリピン向け円借款貸付契約の調印:鉄道の改修によりマニラ首都圏の深刻な交通渋滞の緩和に貢献
(JICA) 2018/11/08
円借款「首都圏鉄道三号線改修計画」交換公文の署名
(在フィリピン日本国大使館) 2018/11/07
フィリピンに対する円借款に関する交換公文の署名
(在フィリピン日本国大使館) 2018/11/07
MRT3号線に中国製車両を初めて投入へ
(まにら新聞) 2018/11/01
MRT3号線、中国製車両の運行開始
(NNA ASIA) 2018/10/30
羽田大使、比商工会議所主催のフォーラムでMRT3号線の修繕への支援を改めて表明
(まにら新聞) 2018/10/20
MRT3号線整備事業 融資契約の締結に遅れ
(まにら新聞) 2018/10/11
今月にもMRT修繕に円借款 ボホール空港追加融資は契約締結
(NNA ASIA) 2018/10/09
比のMRT−3、年内に改良着工
(SankeiBiz) 2018/10/05
日本政府、フィリピンMRTの補修に381億円の円借款を予定
(DIGIMA News) 2018/09/20
MRT3号線用の中国製車両、年内に配備
(NNA ASIA) 2018/08/31
MRT3号線再整備事業をNEDAが承認、日本のODA事業が9月に開始
(まにら新聞) 2018/08/22
MRT3号線の修繕、NEDAが原則承認
(NNA ASIA) 2018/08/20
20日までに契約締結と運輸省。劣化の進んだ線路の修復を優先
(まにら新聞) 2018/07/21
MRT3号線の修復、円借款で8月開始目標
(NNA ASIA) 2018/07/20
中国製MRT車両、メーカーに調整費要求へ
(NNA ASIA) 2018/07/10
MRT3号線向け円借款を再確認 比経済協力インフラ合同委
(まにら新聞) 2018/06/28
カエタノ外務長官が東京で河野太郎外相と会談、日本がMRTや空港建設を支援
(まにら新聞) 2018/06/22
インフラ2案件の円借款通達、総額425億円
(NNA ASIA) 2018/06/20
フィリピンに対する円借款の供与(事前通報)
(外務省) 2018/06/20
MRT3号線民営化提案で 政府は18年末までに決断へ
(まにら新聞) 2018/06/14
MRT3号線の権益買収案、年内に決定
(NNA ASIA) 2018/06/13
マニラ首都圏の鉄道「MRT−3」 日本の巨額ODAで再生を図る
(DIGIMA News) 2018/05/23
MRT3号線整備6月に借款契約へ
(まにら新聞) 2018/05/18
MRTの修復、345億円の円借款で実施計画
(NNA ASIA) 2018/05/17
運輸省、首都圏鉄道3号線の補修には344億8千万円と3年7カ月が必要と試算
(まにら新聞) 2018/05/16
Active AFP personnel to get free rides on MRT-3
(まにら新聞) 2018/04/27
運輸省と国際協力機構は首都圏鉄道の整備事業に2年2カ月必要と試算した
(まにら新聞) 2018/04/12
MRT3号線、3カ月ぶりに15編成運行
(NNA ASIA) 2018/04/03
クラクション〕MRT問題、背後に汚職か
(NNA ASIA) 2018/03/09
日本支援で鉄道人材の育成 ソフト面でもインフラ後押し
(NNA ASIA) 2018/03/09
MRT3号線、5月までに15編成運行へ
(NNA ASIA) 2018/02/20
22年まで鉄道3線を部分開通 日本政府に早急な支援要請
(NNA ASIA) 2018/02/13
やっぱり韓国はダメ! 日本の鉄道保守・復活契約に安堵の期待「マニラMRT3」
(Global News ASIA) 2018/02/12
日本大使館によると、セブ州で12日、日比経済協力インフラ合同委会合が開かれる
(まにら新聞) 2018/02/12
第4回日フィリピン経済協力インフラ合同委員会会合の開催(結果)
(外務省) 2018/02/12
日比協力インフラ合同委、セブで第4回開催
(NNA ASIA) 2018/02/08
第4回日フィリピン経済協力インフラ合同委員会会合の開催
(外務省) 2018/02/07
MRT3号線、問題解決後に政府権益を放出
(NNA ASIA) 2018/02/06
「中国製車両を送り返して日本に電車を作ってもらえ!」フィリピン国会議員が要求、その理由は?
(サーチナ) 2018/02/05
上院議長がMRT3号線に車両を納入した中国企業に代金38億ペソの返還要求
(まにら新聞) 2018/02/05
JICAがMRT3号線調査 円借款も視野、安価な保守のツケ
(NNA ASIA) 2018/02/05
運輸省とJICA、MRT3号線関係者は、MRT整備で本格協議開始
(まにら新聞) 2018/02/02
首都圏鉄道(MRT)3号線から煙が発生し乗客が線路上を歩く事態となった
(まにら新聞) 2018/01/28
中国企業納入のMRT車両、ドイツ社が検査
(NNA ASIA) 2018/01/15
汚職が奪った庶民の足 MRT3号線
(まにら新聞) 2018/01/14
運輸省、首都圏鉄道(MRT)3号線の整備について日本政府の支援を受けると発表
(まにら新聞) 2018/01/11
MRT3号線、メトロパシが適正評価を完了
(NNA ASIA) 2018/01/10
韓国系BURI、公共事業から締め出し
(NNA ASIA) 2018/01/04
高い経済成長の裏で、首都圏の労働者は過酷な通勤状況に苦しむ
(まにら新聞) 2018/01/03
運輸省はMRTのクリスマス・年末年始特別ダイヤを発表。運行時間短縮
(まにら新聞) 2017/12/23
MRT再整備・保守事業で住友商事、三菱重と協議
(まにら新聞) 2017/11/04
MRT3号線保守、政府は日本のODA希望
(NNA ASIA) 2017/12/01
写真で見る鉄道技術展2017…実機も模型もコンセプトモデルもスゴい
(レスポンス) 2017/11/30
MRT事故、大統領も謝罪
(NNA ASIA) 2017/11/21
MRT保守入札に日本企業も名乗り
(まにら新聞) 2017/11/10
MRT3号線の保守、住商など外資3社候補
(NNA ASIA) 2017/11/09
運輸省は首都圏鉄道3号線の保守業務で韓国系プサン社との契約解除
(まにら新聞) 2017/11/07
MRT3号線の保守契約、正式に打ち切り
(NNA ASIA) 2017/11/07
運輸省関係者は韓国系企業との保守契約を継続するか解除かを6日決定
(まにら新聞) 2017/11/06
海外展開戦略(鉄道)平成29年10月
(経済産業省) 2017/10
前運輸通信相ら告訴、MRT保守で汚職疑惑
(NNA ASIA) 2017/10/25
韓国系のMRT保守契約解除 17日に通知、反論に1週間猶予
(NNA ASIA) 2017/10/23
MRT保守業者、運輸省に仲裁での問題解決要求
(NNA ASIA) 2017/10/19
<接続> AGIグループがスカイトレイン計画を提案
(まにら新聞) 2017/10/17
<接続> マニラにモノレール計画 比アライアンス 子会社設立
(日本経済新聞) 2017/10/11
MRT3号線保守で業者との契約破棄へ
(まにら新聞)
2017/10/09
MRT3号線の保守業者、公共契約締め出しへ
(NNA ASIA) 2017/10/06
メトロパシ、MRT3号線買収額を引き上げ
(NNA ASIA) 2017/10/03
企業の横暴で10年間止まっていたマニラ市内の鉄道建設、ようやく繋がる一駅分
(DIGIMA News) 2017/10/02
首都圏の鉄道統合駅が着工、利用者48万人へ
(NNA ASIA) 2017/10/02
メトロ・パシフィック、アヤラ両社が首都圏鉄道3号線の改修、運営などに計200億ペソ投資
(まにら新聞) 2017/10/02
LRT1号線を延長し、MRT3号線と結ぶ共通駅建設が始まる
(まにら新聞) 2017/09/30
MRT保守、運輸省は韓国系への支払い保留
(NNA ASIA) 2017/09/28
MRT3号線保守業者が運輸次官らを告訴
(まにら新聞) 2017/09/25
MRTとLRT接続駅29日に着工式開催へ
(まにら新聞) 2017/09/20
財務省、MRTの政府権益売却を検討
(NNA ASIA) 2017/09/15
運輸省と財務省がMRT3号線民営化で協議
(まにら新聞) 2017/09/15
中国企業が納入したMRT車両、返還を検討
(NNA ASIA) 2017/09/14
MRT3号線保守業者に2757万ペソの罰金
(まにら新聞) 2017/09/11
韓国系のMRT保守業者、当局に監査要請
(NNA ASIA) 2017/09/11
MRT3号線の運営権獲得は6カ月後
(まにら新聞) 2017/09/04
故障のMRT3号運営会社、住商の保守希望
(NNA ASIA) 2017/09/04
MRT3号線の保守契約、運輸省が解除へ
(NNA ASIA) 2017/08/29
メトロパシ、MRTの政府権益取得を計画
(NNA ASIA) 2017/08/24
〔クラクション〕MRTに模造部品使用か
(NNA ASIA) 2017/08/24
アヤラ、MRT改修でメトロパシと提携へ
(NNA ASIA) 2017/08/17
比企業連合がMRT3号線再整備事業を提案へ
(まにら新聞) 2017/08/16
MRTの故障、韓国系が政府の批判に反論
(NNA ASIA) 2017/07/31
マニラ東西鉄道事業、年内着工で21年完工へ
(NNA ASIA) 2017/07/18
メガワイド、マニラの東西鉄道事業に参加へ
(NNA ASIA) 2017/07/14
MRTの保守、政府が韓国系への支払い凍結
(NNA ASIA) 2017/07/13
MRTの故障、韓国系との保守契約を問題視
(NNA ASIA) 2017/07/04
フィリピン政府、大規模鉄道敷設計画を発表
(日本経済新聞) 2017/07/03
韓国のメンテナンスでボロボロ廃車目前「マニラMRT-3」脱線回避の徐行運転
(Global News Asia) 2017/06/18
キーワード: 鉄道 MRT で検索
スレッド124-「2017年6月28日から7月20日までのニュース (欠番穴埋め)」まで。果たして遡れるか。。。
つうか、7号線、東西線、南北線ってキーワードがよくわからん。。。頓挫
投稿者 美山治 : 10:28 | - | |