フィリピンの科学・研究



【参考リンク】
科学技術省
DOST: Department of Science and Technology

先進科学技術研究所
DOST-ASTI | Advanced Science and Technology Institute



【ニュース見出し】

要訳: 国立物理学研究所のジョバンニ・タパン氏が赤潮の早期発見警告システムを開発
Filipina scientist develops early warning system vs red tide
(Rappler) 2023/11/29
.................................................
【参考リンク】
National Institute of Physics
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの漁業・水産物

フィリピン大学


基礎研究シンポ「医学と薬学の進歩へ未開発の環境ソースの探求」を開催 フィリピン
(AciencePortal ASEAN) 2023/11/28
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの疾病・医療・健康


ラプラプセブ国際大学(フィリピン)との学術交流協定を締結しました
(桃山学院大学) 2023/11/28
.................................................
【参考リンク】
ラプラプセブ国際大学

下記に同名の大学があるが関係性は不明↓

Lapulapu-Cebu International College
.................................................
【MMGニューストピック】
セブ州 (Cebu)


E2648 – 第19回電子情報保存に関する国際会議(iPRES 2023)<報告>
(Current Awareness Portal) 2023/11/16
.................................................
【MMGニューストピック】
第二次大戦とフィリピン


分かりやすい科学技術情報の提供で覚書 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2023/11/14


日本国際問題研究所が招へいしたアジアの若手研究者3名が来学
(金沢大学) 2023/11/14


ASEAN研究機関強化に100億円拠出
(共同通信) 2023/11/11


英国、ベトナムなど東南アジアとの国際科学協力を強化
(VIETJO) 2023/11/08
.................................................
【MMGニューストピック】
英国とフィリピン


「共同研究プロジェクト2024」で中国とパートナーシップを締結 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2023/10/31


海外同窓生ネットワークTsukuba Universal Alumni Network (TUAN) が発足、ウェブサイトを開設
(筑波大学) 2023/10/19
.................................................
【参考リンク】
Davao del Norte State College


知識・イノベーション・科学技術パークの設立へ フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2023/10/13


要訳: バレンズエラ市と交通省は学術的連携協定に合意 ValTechの工学コースのカリキュラムの拡充目指す マニラ地下鉄模型もお披露目
Valenzuela City, DOTr holds ceremonial signing of MOA; unveils Metro Manila Subway, NSCR exhibit
(DailyTribune) 2023/09/22
.................................................
【MMGニューストピック】
バレンズエラ市 (Valenzuela)


北大の元特任助教、論文に800か所以上の捏造や改ざん…博士号取り消し請求も検討
(読売新聞) 2023/09/20


マラウィ復興プログラムで科学技術人材育成を強化 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2023/09/19
.................................................
【MMGニューストピック】
ミンダナオ島戒厳令解除後のミンダナオ情勢 2020/01/01 ~

フィリピン: 職業能力の改善事業

南ラナオ州 (Lanao Del Sur)


連載TAO第2回 人生変えた1カ月 日本で研究の道へ 立命館大学助教 ニッコ・カルーヤさん
(まにら新聞) 2023/09/18
.................................................
【参考リンク】
カルーヤ ニッコ レヒニオ (立命館大学)


要訳: フィリピン人技術者がキーホルダーサイズで使用しやすい顕微鏡を開発 ダイソン賞獲得
Filipino engineer invents easier-to-use microscope the size of a keychain, wins Dyson prize
(philstar) 2023/09/13
.................................................
【参考リンク】
James Dyson Award


ニッケルアジア、環境関連で大学研究奨励
(NNA ASIA) 2023/09/13
.................................................
【参考リンク】
Nickel Asia Corp
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン: 鉱業、金属


科学・技術・教育協力の 促進で覚書に調印 フィリピンと豪マードック大学
(SciencePortalASEAN) 2023/08
.................................................
【MMGニューストピック】
オーストラリアとフィリピン


科学・技術・イノベーションで南南協力を推進 フィリピンとアルゼンチン
(SciencePortalASEAN) 2023/08
.................................................
【MMGニューストピック】
中南米諸国とフィリピン


要訳: オカダ財団は5000万ペソ相当の研究棟3棟をドン・ホノリオ・ベンチュラ州立大学に寄贈
Okada Foundation donates 3-storey Academic Building worth P50M to State University
(manilastandard.net) 2023/08/17
.................................................
【参考リンク】
DHVSU: Don Honorio Ventura State University
.................................................
【MMGニューストピック】
オカダマニラ | ユニバーサル・エンタテイメント

パンパンガ州 (Pampanga)


要訳: フィリピンの南マギンダナオで初となる高度教育のためのイスラム系研究所オープンの準備
Southern Philippines prepares to open first Islamic institution of higher learning
(ARAB NEWS) 2023/08/18
.................................................
【MMGニューストピック】
ミンダナオ島戒厳令解除後のミンダナオ情勢 2020/01/01 ~

マギンダナオ州 (Maguindanao) →南マギンダナオ


科学技術・イノベーションに関する第12回ASEAN非公式閣僚会議開催、フィリピン閣僚が参加
(SciencePortal ASEAn) 2023/08/02
.................................................
【MMGニューストピック】
ASEANとフィリピン


要訳: 台湾の奨学金を受けたベンゲット州立大学教授は3年の留学の後、フィリピン初の農業ビジネス博士課程設立を目指す
Taiwan scholar eyes first agribusiness PhD program in PH
(PNA.gov.ph) 2023/07/28
.................................................
【参考リンク】
Benguet State University
.................................................
【MMGニューストピック】
台湾とフィリピン

フィリピンの農業

ベンゲット州 (Benguet)


要訳: 西フィリピン海でイランヌン人の残したフィリピン固有の地図を歴史家ナセル・シャリーフが発見 プラトリー諸島とスカボロー礁の領有を宣言した16人のスルタン
Existing historical evidence from the Iranun reveals West Philippine Sea part of Philippines
(philstar) 2023/07/26
.................................................
【参考リンク】
Iranun people (Wikipedia)
.................................................
【MMGニューストピック】
西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-


〔クラクション〕比学生チーム、豪のロボット大会で優勝
(NNA ASIA) 2023/07/27
.................................................
【参考リンク】
Cavite Science Integrated School (Facebook)


"AIの目"によるイネ収穫量の簡単・迅速推定
(京都大学) 2023/07/21
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのコメ


要訳: 予算管理相とミンダナオの各州立大学連盟は研究開発共同事業体設立で覚書
DBM, Mindanao SUCs ink MOA for creation of R&D consortium
(PNA.gov.ph) 2023/07/20
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン財務省、予算管理省、財務局

ミンダナオ島 (地方)


「アジアの科学者100人」2023年版を発表―スリランカの海洋生物学者・デヴォス 博士ら選出
(SciencePortal ASEAN) 2023/07/11


バッテリーエネルギー貯蔵システムの開発を目指す フィリピン
(SciencePortal ASENAN) 2023/07/11
.................................................
【参考リンク】
Technological Institute of the Philippines
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの電力業界


要訳: フィリピン科学技術省とエンルギー省はタギグに独自の水素燃料研究室を開設
Gov’t Launches Hydrogen Fuel Cell Research Center – Philippines
(Hydrogen Central) 2023/07/08
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの電力業界

タギグ市 (Taguig)


「日本の若者に見る希望」 比大のザヤス教授に叙勲伝達
(まにら新聞) 2023/07/07
.................................................
【MMGニューストピック】
在フィリピン日本国大使館・領事館

フィリピン大学


日本の中堅・中小建設企業と海外大学の研究者等を対象とした 「建設技術紹介セミナー」開催!
(国土交通省) 2023/07/04
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの日系企業動向・日系進出支援

フィリピンの建設業界


母校にイノベーションセンターを寄贈 ジョリビー創業者
(まにら新聞) 2023/07/03
.................................................
【参考リンク】
University of Santo Tomas
.................................................
【MMGニューストピック】
Jollibee ジョリビー

フィリピンの学校教育

ラグナ州 (Laguna)


要訳: フィリピン大学研究者がフィリピンで初めて国際研究誌「オプティック」の編者に
UP Scientist Becomes First Filipino to Be an Editor for an International Journal
(BusinessWorld) 2023/06/27
.................................................
【参考リンク】
Optik
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学


ビサヤ州立大学(フィリピン)との大学間交流協定のオンライン署名式について
(東京農工大学) 2023/06/15
.................................................
【参考リンク】
Visayas State University: VSU
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの農業


フィリピンのダバオ・デル・ノルテ州立大学から表敬訪問がありました
(島根大学) 2023/06/06
.................................................
【参考リンク】
Davao del Norte State College
.................................................
【MMGニューストピック】
北ダバオ州 (Davao del norte)


比の学生、ロボット競技国際大会で特別賞
(NNA ASIA) 2023/06/02
.................................................
【参考リンク】
FIRST LEGO League
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの学校教育


ダバオ・デル・ノルテ州立大学(フィリピン)から表敬訪問がありました
(芝浦工業大学) 2023/05/31
.................................................
【参考リンク】
Davao del Norte State College
.................................................
【MMGニューストピック】
北ダバオ州 (Davao del norte)


ミンダナオ州立大学一行が本学を訪問されました
(琉球大学) 2023/05/26
.................................................
【参考リンク】
Mindanao State University
.................................................
【MMGニューストピック】
南ラナオ州 (Lanao Del Sur)


アダムソン大学学長らが本学に来訪されました
(帝京大学) 2023/05/24
.................................................
【参考リンク】
Adamson University
.................................................
【MMGニューストピック】
マニラ市 (Manila Maynila)


フィリピン・ダバオデルノルテ州立大学のジョイ エム ソロサ学長が本学を表敬訪問しました
(広島大学) 2023/05/24
.................................................
【参考リンク】
Davao del Norte State College
.................................................
【MMGニューストピック】
北ダバオ州 (Davao del norte)


要訳: フィリピン繊維調査研究所は新たに竹繊維の開発拠点を設立へ アブラ州、ブキドノン州、パンガシナン州など
PTRI to establish more bamboo textile fiber innovation hubs
(PNA.gov.ph) 2023/05/19
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの竹

フィリピンのファッション・服飾・繊維・縫製業界

アブラ州 (Abra)

パンガシナン州 (Pangasinan)

ブキドノン州 (Bukidnon)


低用量ピルの最適な服用タイミングを見極めて薬に含まれるホルモン量を最大90%以上削減できる可能性、副作用の軽減に期待
(GIGAZINE) 2023/05/14
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学

フィリピンの製薬業界

フィリピンの出生率、人口と家族計画プログラム (人口抑制による貧困抑制)


AsTW (ASEAN in Today’s World) がマヒドン大学(タイ)で実施されました!
(九州大学) 2023/04/19
.................................................
【MMGニューストピック】
アテネオ大学


日本女子大学がフィリピン大学ディリマン校と学術交流に関する大学間協定を締結
(PR TIMES) 2023/04/19
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学


【AsianScientist】Hope Labで希望の科学的理解を拡大―フィリピンのベルナルド教授
(SciencePortalASEAN) 2023/04/03
.................................................
【MMGニューストピック】
デラサール大学


フィリピンで初のオンライン大統領図書館が公開:第12代フィデル・V・ラモス大統領に関する記録をデジタル形式で提供
(CurrentAwarenessPortal) 2023/04/04


情報と教育の技術に関する国際会議ICIET 2023が本学で開催されました
(湘南工科大学) 2023/03/30


「沖永良部の近現代」考察 各分野の研究成果を発表 鹿大・地域シンポ
(南海日日新聞) 2023/03/27
.................................................
【MMGニューストピック】
在日フィリピン人


海洋性細菌からβ−ラクタマーゼ阻害活性を持つ化合物を発見 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2023/03
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの疾病・医療・健康


国連貿易開発会議の先端技術指標で比は166カ国中54位と前年から10ランク下げる
(まにら新聞) 2023/03/18


5カ国の協定校を招きアカデミックコンソーシアムを開催しました
(国士舘大学) 2023/03/17
.................................................
【MMGニューストピック】
デラサール大学


フィリピンで歴史的建造物調査/江面センター長ら/復原技術の移転も可能
(岡山理科大学) 2023/03/14
.................................................
【参考リンク】
Mapua University

Bahay na bato (Wikipedia)
.................................................
【MMGニューストピック】
ラグナ州 (Laguna)


広島大学NERPSがアジア工科大学院と「2023年NERPS国際学会」をタイで共同開催
(広島大学) 2023/03/09


東南アジアの若手研究者 根室で北方領土について学ぶ
(NHK) 2023/03/09


「IAEA国際スクール 原子力・放射線安全リーダーシップ」を開催しました
(東海大学) 2023/03/08
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの原発計画 核廃棄物処理


JSPS 「令和5年度研究拠点形成事業 (B. アジア・アフリカ学術基盤形成型)」に採択されました
(神戸大学) 2023/03/03
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学

デラサール大学


アルカラ元環境天然資源相死去
(まにら新聞) 2023/03/04
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン: 公人、著名人の訃報

フィリピンの環境問題と対策 DENR: Department of Environment and Natural Resources


コメの収量を正確に予測するためのシステム開発 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2023/02/09
.................................................
【参考リンク】
Tarlac Agricultural University
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのコメ


要訳: 2つの青年グループはフィリピン予備役将校訓練課程 (ROTC) 復活よりも国家サービス訓練プログラム (NSTP)拡大 を主張 上院公聴会で
※ 軍事訓練ではなく教育充実、能力向上によって国に奉仕するという趣旨
Youths push for expanding NSTP instead reviving mandatory ROTC
(INQUIRER.NET) 2022/02/07
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン予備役将校訓練課程 (ROTC)


【AsianScientist】天の川 130 億年の歴史つなぐ-星を化石として研究するキャリル氏
(SciencePortal ASEAN) 2023/01/25


要訳: 科学技術省はS&Tフェロー・プログラムの枠を33名開設
DOST S&T Fellows Program opens 33 slots
(PNA.gov.ph) 2023/01/20


海洋数値モデルでデータ漁業の実現を目指すJAMSTECベンチャー
(産学官連携ジャーナル) 2023/01/13
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの漁業・水産物


新型コロナ対応でアジアとアフリカが連携―パスツール・ネットワークの取り組み(下)
(SciencePortal ASEAN) 2023/01/12
.................................................
【 MMGニューストピック】
アフリカ諸国とフィリピン


経済学部生も参加したFLP国際協力プログラムの期末発表成果報告会にて、JICAの特別講演が行われました
(中央大学) 2023/01/10
.................................................
【MMGニューストピック】
JICA  国際協力機構

フィリピンの農業


UNCTAD短期プログラム、第4陣となる若手女性研究者らが槇野学長を訪問
(岡山大学) 2022/12/15
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン人留学生


「何が比人を比人たらしめるのか」 比研究66年を振り返る(上) 第5回PSCJ ラセリス博士講演
(まにら新聞) 2022/12/12


「最も影響を受けた先生」 津田名誉教授 ラセリス博士に大きな恩
(まにら新聞) 2022/12/12
.................................................
【参考リンク】
フィリピン研究会 Annual Philippine Studies Forum in Japan
.................................................
【MMGニューストピック】
アテネオ大学

フィリピンの風習、文化 (伝統から日々の暮らし、フィリピンあるあるまで)

国名変更? タガログ語化、フィリピン化の流れ

旧マルコス政権関連


FGFR2融合遺伝子陽性胆道がんを含む胆道がんの病態解明のためのアジア多施設共同前向き研究(CHOICE study)を開始
アジア・太平洋地域での希少がん研究開発を進めるプロジェクトMASTER KEY Asiaでの初の大規模研究

(国立がん研究センター) 2022/12/08
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの疾病・医療・健康


「台湾・東南アジア遺伝資源イニシアチブ」始動、外交部が協力
(TAIWAN TODAY) 2022/12/07
.................................................
【MMGニューストピック】
台湾とフィリピン

フィリピンの食料安全保障


藤島高、比2校と学術協定 国際的な科学研究者育成へ
(中日新聞) 2022/12/04
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの学校教育

日本のグローバル教育とフィリピン


要訳: フィリピン宇宙局の奨学生執筆の超小型衛星のアンテナ設計に関する博士論文が東京農工大学で開催された国際会議で注目浴びる
Scholar's research recognized at international conference
(まにら新聞) 2022/12/03
.................................................
【参考リンク】
IEEE TOWERS
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンと宇宙事業


移動式指揮通信車両で災害時の救助能力を強化 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2022/12/01
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの防災


要訳: 科学技術省は地方自治体に練炭事業研究を奨励 副収入確保
DOST urges LGUs to learn charcoal briquetting
(PNA.gov.ph) 2022/11/18
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの科学・研究

フィリピンの農業

フィリピンの賃金


要訳: 科学技術省は3Dフィリピン情報システムを始動 地表と地下のオンラインマッピングプラットフォームでデータ提供
DOST launches 3D Philippines info system
(PNA.gov.ph) 2022/11/26


要訳: 科学技術省は2023年度の海外留学リストを公開
DOST bares 2023 foreign scholarship opportunities
(PNA.gov.ph) 2022/11/26
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン人留学生


玉川大、比セントラルルソン大がバナナ・カカオの病害防除に関する研究発表
(まにら新聞) 2022/11/25
.................................................
【参考リンク】
玉川大学とセントラルルソン大学 (フィリピン共和国)
(玉川大学) 2021/07/15

CLSU
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのバナナ


要訳: マルコス大統領は科学者たちに向け国とどまりフィリピンの発展に寄与するよう呼びかけ
Marcos to Pinoy scientists: 'Stay in PH, help build country'
(まにら新聞) 2022/11/24


JICA研修員が石狩ワールドフェスティバルへ
(JICA) 2022/11/21
.................................................
【MMGニューストピック】
JICA  国際協力機構

フィリピン: 鉱業、金属


UNCTAD短期プログラム若手女性研究者らが槇野学長を訪問
(岡山大学) 2022/11/11


要訳: 科学技術省はレプトスピラ症早期発見のための検査キット開発
Kit being developed for early detection of leptospirosis
(PNA.gov.ph) 2022/10/22
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの医療製品・機器業界


要訳: フィリピン政府はモロッコ大学と建築、経営分野での連携視野に
デ・ラ・サール大とラバト大が面談
PH eyeing tie-up with Moroccan university
(PNA.gov.ph) 2022/10/22
.................................................
【参考リンク】
International University of Rabat
.................................................
【MMGニューストピック】
デラサール大学


子供の運動障害を事前評価するアプリを開発 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2022/10/18
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのヘルスケア・美容業界

フィリピンの学校教育

ケソン市 (Quezon)


「COVID-19パンデミックにおける医療」をテーマに開催
アジア大洋州医師会連合(CMAAO)パキスタン総会

(日本医師会) 2022/10/19


ウイルス研究所設置の準備進む 5ヘクタールの用地すでに特定 BCDA
(まにら新聞) 2022/10/17
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの医療施設・機関

クラーク自由港 | クラーク経済特区 | ニュークラーク・シティー


要訳: フィリピン国軍、科学技術省は最も高い信頼度: パブリカス・アシア第三四半期調査
AFP, Tesda and DepEd have highest trust ratings in latest PUBLiCUS 3rd quarter survey results
(まにら新聞) 2022/10/14
.................................................
【参考リンク】
EXECUTIVE SUMMARY PAHAYAG Third Quarter Survey: September 16-20, 2022
(PUBLICUS ASIA) 2022/10/07


要訳: 科学技術省職員84名がブロックチェーン技術のトレーニングを完了
84 DOST employees complete training on blockchain
(PNA.gov.ph) 2022/10/08
.................................................
【MMGニューストピック】
仮想通貨/ブロックチェーンとフィリピン


黒ニンニクの食品イノベーションを推進―地域発展プログラムで フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2022/10/03
.................................................
【参考リンク】
Mariano Marcos State University
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの農業


要訳: ハンガリー政府はフィリピン人研究者にハンガリーでの原子力研究に対する奨学金
Filipinos encouraged to study nuclear engineering in Hungary
(PNA.gov.ph) 2022/10/01
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの原発計画 核廃棄物処理

ハンガリーとフィリピン


個性的な研究が続々 東大で第27回フィリピン研究会
(まにら新聞) 2022/09/28
.................................................
【参考リンク】
フィリピン研究会 Annual Philippine Studies Forum in Japan (APSFJ)


玉川大学農学部、バナナ病害菌の防除に挑む
(日本経済新聞) 2022/09/27
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのバナナ


デラサール大学とMOU(国際交流協定)を締結
(第一工科大学) 2022/09/22
.................................................
【参考リンク】
De La Salle University
.................................................
【MMGニューストピック】
日本のグローバル教育とフィリピン


居住窟は2万5000年前か パラワンで比大と国立博物館調査
(まにら新聞) 2022/09/16
.................................................
【参考リンク】
National Museum

University of the Philippines Diliman
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの先史時代

パラワン州 (Palawan)


世界85以上の国と地域の小中高校生が参加する世界最大級の国際ロボットコンテスト「WRO 2022 ドイツ国際大会」へ日本代表13チームが出場します!
(PR TIMES) 2022/09/15
.................................................
【参考リンク】
WRO 2022


要訳: 先進科学技術研究所は植物病を検知するロボットを開発へ
ASTI to develop robot that detects plant diseases
(PNA.gov.ph) 2022/09/05
.................................................
【参考リンク】
DOST-ASTI | Advanced Science and Technology Institute
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン: 植物

フィリピンの農業


要訳: マルコス大統領はフィリピンが「世界レベルのハイテク国家になると自信」 ユニオンバンク・イノベーション・キャンパスの落成式
Marcos confident vision of ''world-class and tech-savvy country will come to fruition''
(まにら新聞) 2022/09/10
.................................................
【MMGニューストピック】
ユニオンバンク Unionbank

ユニオンバンク Unionbank


要訳: Narraの木の抗酸化物質が様々な病気に効果: デ・ラ・サール大学研究チーム
Narra extracts best antioxidant vs. various illnesses
(PNA.gov.ph) 2022/09/03
.................................................
【参考リンク】
Pterocarpus indicus
(Wikipedia)
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン: 植物

フィリピンの疾病・医療・健康


アジア研究所公開セミナー フィリピン新政権をテーマに10月1日に開催
(毎日新聞) 2022/08/26
.................................................
【参考リンク】
セミナー「アジア・ウォッチャー」 (亜細亜大学)


地方銀行に衛星インターネット支援 中央銀行が試験実施開始
(まにら新聞) 2022/08/22
.................................................
【参考リンク】
iOne Resources, Inc.

Progressive Rural Bank Inc.

Rural Bank of Cuenca
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン中央銀行

フィリピンと宇宙事業

フィリピンの銀行業界

フィリピンの衛星通信

バタンガス州 (Batangas)


新型コロナ感染後のうつ病の兆候を検出―フィリピンで自宅療養患者向けのアプリ開発へ
(SciencePortal ASEAN) 2022/08
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン: 精神衛生


要訳: 長年Phivolcsを率いていたソリダム氏を科学技術相に任命: 報道官
Solidum named ad interim secretary of Department of Science and Technology
(まにら新聞) 2022/08/13
.................................................
【MMGニューストピック】
政府人事 | 組織再編・新設


地方の研究開発予算の割り当てを66%に引き上げ フィリピン科学技術省
(SciencePortal ASEAN) 2022/08


34種の海藻の薬用利用法を報告―フィリピン、最新の研究成果発表
(SciencePortal ASEAN) 2022/07/27
.................................................
【参考リンク】
Sorsogon State University

Bulacan State University
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの製薬業界


アジアの科学者100人に選ばれた科学界のスーパースター
(SciencePortal ASEAN) 2022/07/27


要訳: 前労働雇用省次官が次期科学技術相に任命
Former Labor undersecretary Cruz tapped to head TESDA
(まにら新聞) 2022/07/21
.................................................
【MMGニューストピック】
政府人事 | 組織再編・新設


<「麗人科学者」八重子の日記>(2)要人と驚きの交流 フィリピン大統領らから歓待
(東京新聞) 2022/07/15
.................................................
【関連過去記事】
<「麗人科学者」八重子の日記>(1)ひたすらに採集人生 貝や鳥 大正・昭和のフィリピンで
(東京新聞) 2022/06/12


ココナツ皮むき機を開発、軽量化で手作業から解放...地域のイノベーションをビジネス化 フィリピン
(SciencePortal Asean) 2022/07/08
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのココナッツ


コロナ禍で中断...健康・医療機器、ナノテクノロジー分野で協力関係を構築へ フィリピンとイラン
(SciencePortal ASEAN) 2022/06/27


紙製デバイスで茶系飲料のポリフェノール含量を測定...安価で簡単に フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2022/06/24
.................................................
【参考リンク】
PAPER-BASED DEVICE TO HELP SMES MEASURE BEVERAGE’S HEALTH CONTENT
(DOST)



学生開発の消毒機実用化
(まにら新聞) 2022/06/23
.................................................
【参考リンク】
Polytechnic University of the Philippines


鳥大とフィリピンの大学が共同研究で協定 鳥取県鳥取市
(日本海テレビ) 2022/06/17
.................................................
【参考リンク】
Visayas State University: VSU

鳥取大学


<「麗人科学者」八重子の日記>(1)ひたすらに採集人生 貝や鳥 大正・昭和のフィリピンで
(東京新聞) 2022/06/12


比人科学者グレン・バナグアス氏が気候変動に関する研究で国連笹川防災賞を受賞
(まにら新聞) 2022/05/31
.................................................
【参考リンク】
Glenn S. Banaguas (Twitter)

Glenn S. Banaguas (Linkedin)
.................................................
【MMGニューストピック】
気候変動とフィリピン


量子コンピューター分野で協力...フィリピン、ハンガリーと科学技術開発で二国間協定に調印
(SciencePortal ASEAN) 2022/05/26


「コロナ禍でも交流と創造を」 比日コロナ文学作品集出版
(まにら新聞) 2022/05/01


森林資源の副産物からお香製品を開発 フィリピン森林産品研究所
(SciencePortal ASEAN) 2022/04/29
.................................................
【参考リンク】
Forest Products Research and Development Institute


比人が麻薬抑制研究で最優秀賞 JICAプログラム
(まにら新聞) 2022/04/13
.................................................
【MMGニューストピック】
ドゥテルテ大統領就任後のフィリピン麻薬戦争 (2) 2019/11/25~

JICA  国際協力機構


紛争が頻繁に起こる地域に科学技術関連の助成金給付 フィリピン科学技術省
(SciencePortal ASEAN) 2022/03


細胞が作り出すモザイクパターンのパズル ―その仕組みを生物学と数学の連携で読み解く
(神戸大学) 2022/03/28


おからの食品利用プロジェクトに資金提供 フィリピン科学技術庁
(SciencePortal ASEAN) 2022/03/28
.................................................
【参考リンク】
Queenbee Enterprises


2022年度DOSTの全体予算は減額、8つの関連機関は増額へ フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2021/03/18


バギオ市でスマートシティ構築 アジア経営大学院との提携で
(まにら新聞) 2022/01/18
.................................................
【参考リンク】
Asian Institute of Management


アジアの新鋭科学者たち:フィリピン初のデータサイエンスを主導するレガラ准教授
(Science Portal ASEAN) 2022/01/31
.................................................
【参考リンク】
EF Legara

Erika Fille T. Legara, PhD (Asian Institute Management)


国際共同臨床研究の推進と加速化に向けて
アジア6医療研究施設との覚書(MOU)締結、及び、NCGM連携オフィスの開設

(国立国際医療研究センター) 2022/01/13
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの医療施設・機関


要訳: 日本在住のフィリピン人研究者20名が先日帰国 フィリピン社会への恩返し誓う
Filipino scholars in Japan return to Philippines, vow to ‘give back’ to society
(まにら新聞) 2022/01/05
.................................................
【参考リンク】
人材育成奨学計画 (The Project for Human Resource Development Scholarship)
(JICA)
.................................................
【MMGニューストピック】
JICA  国際協力機構


水産物や家禽産物の生産を支える新しい炭素循環システムを構築するための研究課題がe-ASIA共同研究プログラムに採択されました
(広島大学) 2021/12/23
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学

フィリピンの漁業・水産物

フィリピンの畜産・食肉業界


パンデミックからの回復へ、研究開発と人材育成への投資を促進 フィリピン
(SciencePortal ASEAN) 2021/12/20
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの学校教育


アジアの新鋭科学者たち:宇宙の重力現象を研究するフィリピンのヴェガ教授
(SciencePortal ASEAN) 2021/12/17
.................................................
【参考リンク】
M.F. Ian Vega, II (National Institute of Physics)

Ian Vega


第20回国際先端技術シンポジウム (ISAT-20) を開催
(工学院大学) 2021/12/07
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学


要訳: 中央ルソン州立大学、JICAはバナナ、カカオ農園の持続可能な運営を促進しフィリピンの食の安全保証を推進 玉川大学と5年間の共同研究開始
CLSU, JICA to promote sustainable farm management of banana, cacao to boost PH food security
(まにら新聞) 2021/11/26
.................................................
【参考リンク】
玉川大学とセントラルルソン大学 (フィリピン共和国) が国際共同研究の協定を締結
(玉川大学) 2021/07/15

CLSU

玉川大学
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの食料安全保障

JICA  国際協力機構


【11月18日 (木) オンライン開幕】 世界最大級の学生国際ロボットコンテスト
(PR TIMES) 2021/10/18
.................................................
【参考リンク】
NPO法人WRO Japan
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの学校教育


E2434 - ニュージーランド国立図書館の外国資料の除籍とIAへの寄贈
(Current Awareness Portal) 2021/10/14


ロボットプログラミングの国際大会WROに日本代表としてロボットプログラミング教室「ロボ団」のチームが3年連続で選出!
(PR TIMES) 2021/10/13
.................................................
【参考リンク】
WRO2021概要 (WRO Japan)
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの学校教育


比大と国際交流基金の共催で、100年にわたる日比学術交流を記念する講座開かれる
(まにら新聞) 2021/10/06
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学


ザーイド・サステナビリティー賞が、審査委員会期間中に30のファイナリストを発表
(businesswire) 2021/09/30
.................................................
【参考リンク】
Bohol Wisdom School
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの学校教育


第12回アカデミックコンソーシアム横浜大会を開催します 〜共創都市〜パンデミック後の課題解決に向けて :大学とIACSCの役割を考える〜
(横浜市立大学) 2021/09/27
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン大学

フィリピンのスマートシティ構想


相模女子大学中学部・高等部生徒のチームが「World Robot Summit 2020 愛知大会」競技会ジュニアカテゴリーにて『スクールロボットチャレンジ部門1位』『ホームロボットチャレンジ部門ミニサイズクラス 2位』に入賞しました!
(Digital PR Platform) 2021/09/26
.................................................
【参考リンク】
Caritas Don Bosco School
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンの学校教育


第3回アジア「10+3」青年科学者フォーラムが開催
(人民網) 2021/09/15
.................................................
【MMGニューストピック】
中国とフィリピン


理工学部教授 ホーテス・シュテファンの共著論文が専門誌『nature』(オンライン版) に掲載されました
(中央大学) 2021/09/02


廃棄バナナ茎から繊維抽出し販売へ
(まにら新聞) 2021/09/01
.................................................
【参考リンク】
Philippine Textile Research Institute
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピンのバナナ


ダバオ市の科学者・発明家を支援する条例が制定へ
(DavaWatch) 2021/04/21
.................................................
【MMGニューストピック】
フィリピン: スタートアップ企業あれこれ



投稿者 美山治 : 07:48 | - | |