フィリピンの漁業・水産物ニュース
【参考リンク】
Bureau of Fisheries and Aquatics Resources (BFAR)
漁業水産資源局
【ニュース見出し】
要訳: ビサヤ、ミンダナオの8つの沿岸で有毒な赤潮発生
Eight coastal areas in Visayas and Mindanao were positive for toxic red tide
(まにら新聞) 2023/12/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの気候・気象・地質・天文」
「ミンダナオ島 (地方)」
「ビサヤ地方」
要訳: Gキャッシュが農業漁業プラットフォームMayaniでフィンテック業界参入へ
PHILIPPINES-BASED FINANCE APP GCASH ENTERS AGRIFINTECH WITH AGRI-FISHERIES PLATFORM MAYANI
(tnglobal) 2023/11/28
.................................................
【参考リンク】
Mayani PH
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
「フィリピンのフィンテック業界」
要訳: 国立物理学研究所のジョバンニ・タパン氏が赤潮の早期発見警告システムを開発
Filipina scientist develops early warning system vs red tide
(Rappler) 2023/11/29
.................................................
【参考リンク】
National Institute of Physics
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの科学・研究」
「フィリピン大学」
要訳: ダラゲテ町で日本の技術を利用し漁業と養殖業を加速 町長の日本訪問後
Dalaguete to use Japanese tech to boost fish production
(philstar) 2023/11/24
.................................................
【MMGニューストピック】
「セブ州 (Cebu)」
要訳: 中部ビサヤで漁獲量減少 違法操漁の影響
Fish production declines in Central Visayas due to illegal fishing
(Daily Tribune) 2023/11/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「中部ビサヤ地方 (Central Visayas) Region VII」
要訳: 漁業団単体はラウレル新農相に対し親族経営のマニラ湾埋め立て事業を停止するよう声明
Fishers to Laurel: Withdraw family business' reclamation project in Manila Bay
(TAIWAN TODAY) 2023/11/20
.................................................
【参考リンク】
Frabelle Group of Companies
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの農業」
「マニラ湾新規埋め立て、開発」
要訳: フィリピン庶民の魚、ガルンゴンが値上がり
Filipinos' poor man fish becomes expensive
(まにら新聞) 2023/11/17
要訳: ビサヤ海での禁漁期開始 2024年2月15日まで: 漁業水産資源局
BFAR says fishing ban starts in Visayas Sea
(まにら新聞) 2023/11/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「ビサヤ地方」
要訳: カビテ市のバランガイ沖で魚の死滅が確認 沿岸警備隊が水質検査へ
Fish kill reported in Cavite
(CNN) 2023/11/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「カビテ州 (Cavite)」
要訳: プエルトガレラはオイル流出問題などによる観光産業不振でミルクフィッシュ養殖を視野に
Puerto Galera eyes stronger agriculture after tourism slump
(ABS-CBN News) 2023/11/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
【岡山理科大学】フィリピン・セブ島の市長らが陸上養殖施設を視察
(岡山理科大学) 2023/11/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「セブ州 (Cebu)」
要訳: 農業省は世界銀行融資の9億2000万ドルのプロジェクトを始動 ミンダナオ地方を含む農村開発、漁業沿岸回復など
DA launches World Bank-funded projects worth $920M
(CNN) 2023/11/07
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの港湾業界」
「世界銀行」
「ミンダナオ島戒厳令解除後のミンダナオ情勢 2020/01/01 ~」
マティ市、商業漁船を支援するための漁港複合施設を正式オープン
(DavaWatch) 2023/11/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの港湾業界」
「東ダバオ州 (Davao oriental)」
要訳: 9地域で赤潮発生 漁業水産資源局が警報
Toxic red tide detected in 9 areas, BFAR issues warning
(philstar) 2023/10/28
要訳: セブ市役所は魚干物生産を一時停止 河川沿いにゴミが山積
Cebu City Hall stops dried fish production
(The Freeman) 2023/10/18
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの廃棄物処理」
「セブ州 (Cebu)」
フィリピンにおけるナマコ中間育成技術開発にかかる現地調査および研究打合せ
(国際農研) 2023/09/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「ギマラス州 (Guimaras)」
要訳: マルコス大統領は海産物用冷蔵施設不足嘆く
Marcos laments lack of cold storage for fish
(POLITIKO) 2023/09/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのコールドチェーン (低温物流) 」
第23回全国マグロ会議、EUの税制優遇措置で2027年までのマグロの輸出は安泰か
(DavaWatch) 2023/09/20
要訳: マルコス大統領は乱獲に対処し、国内の魚量、養殖業を強化するための政府計画
Marcos bares imposing fishing ban and other measures to address overfishing
(まにら新聞) 2023/09/20
比漁業者団体「南シナ海で漁獲高70%減少した」 中国によるサンゴ乱獲も原因か
(まにら新聞) 2023/09/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
「南シナ海および周辺海域における中国の動き(人工島など)」
要訳: 地元漁業団体が公共事業高速道路省の防波堤建設の中止求める 漁業活動に支障と訴え パンガシナン
DPWH asked to stop seawall construction
(The Manila TImes) 2023/09/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「パンガシナン州 (Pangasinan)」
要訳: マルコス大統領はベトナムからの5年間コメ輸入と海事、漁業における協力提案を歓迎
Marcos welcomes five-year importation of rice, increased maritime, fishery cooperation with Vietnam
(まにら新聞) 2023/09/08
.................................................
【MMGニューストピック】
「ASEAN ジャカルタ 2023」
「ベトナムとフィリピン」
ムール貝採取禁止
(まにら新聞) 2023/08/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「西ビサヤ地方 (Western Visayas) Region VI」
ダイナマイト漁で2人重傷 国内法で規制 ケソン州ポリリオ町
(まにら新聞) 2023/08/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの事件」
「フィリピンの事故」
「ケソン州 (Quezon)」
要訳: 農業省は冷凍魚35,000トンの輸入承認
DA approves importing 35,000 metric tons of frozen fish
(まにら新聞) 2023/08/18
要訳: 第二四半期の漁獲量21%減
Fish deliveries down 21 percent in Q2
(INQUIRERT.NET) 2023/08/14
要訳: フィリピン漁業開発庁は長官の写真を使用したFacebookの偽アカウントに注意喚起
PFDA warns vs. fake Facebook account of GM
(PNA.gov.ph) 2023/08/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
「フィリピンのサイバーセキュリティ | サイバー犯罪」
要訳: パグアサ諸島の漁業従事者代表は国軍による漁民の海洋民兵計画に反対
Fisherfolk head in Pagasa Island opposes AFP plan to make them maritime militia members
(まにら新聞) 2023/08/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
ジェネラルサントスのマカール港、2024年までに「全面操業」を目指す
(DavaWatch) 2023/07/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの港湾業界」
「南コタバト州 (South Cotabato)」
農家と漁民のデータベース作成
(まにら新聞) 2023/07/13
要訳: フィリピン漁業開発庁はセブに漁港建設目指す
PFDA eyes regional fish port in Cebu
(PNA.gov.ph) 2023/07/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの港湾業界」
「セブ州 (Cebu)」
世銀、農業支援に6億ドルの融資承認
(NNA ASIA) 2023/07/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「世界銀行」
要訳: 赤潮警報: 5地域での「アラマン(バゴオン用小エビ)」は消費者にとって安全ではない: 漁業水産資源局
Red tide alert: Shellfish, ‘alamang’ from 5 areas not safe for consumption – BFAR
(INQUIRER.NET) 2023/06/20
要訳: 中国との対話で漁獲量は増加する見込み: マルコス大統領
Fish catch expected to increase due to ''progress'' in talks with China: Marcos
(まにら新聞) 2023/06/21
南シナ海漁獲量が7%減 漁業資源局「台風の影響」
(まにら新聞) 2023/06/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの台風・熱帯低気圧」
「比中二国間協議・共同開発」
PLDT、農家支援でTikTokと提携
(NNA ASIA) 2023/06/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
「PLDT」
「Smart Communications」
要訳: 外国船の影響で2022年のフィリピンの漁獲高減少 2021年29万5,332トンから2022年27万5,872トンで7%減: 漁業水産資源局
BFAR: Foreign vessels curtailed Philippine fish catch in 2022
(philstar) 2023/06/17
要訳: 中国海警のせいで漁が自由にできない: パグアサの漁師
Pag-asa fishers say they can’t fish freely due to China coast guard
(PNA.gov.ph) 2023/06/14
.................................................
【MMGニューストピック】
「南シナ海および周辺海域における中国の動き(人工島など)」
要訳: フィリピン政府とチリ政府は水産業、災害危機削減でMOUに署名
PH, Chile seek tie-up on aquaculture, disaster risk reduction
(PNA.gov.ph) 2023/06/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「中南米諸国とフィリピン」
要訳: 漁業水産資源局はパグアサ周辺の漁業従事者に495万ペソ相当の装備、能力開発プログラムを提供
Fisherfolk in West Philippine Sea outpost to receive free gear from BFAR
(BusinessWorld) 2023/06/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
要訳: 米国、日本との合同訓練で周辺の漁民を避難させることない 生業に影響出ない: フィリピン沿岸警備隊
Philippine Coast Guard: No fisherfolk displaced by exercises with US, Japan
(まにら新聞) 2023/06/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本による 「自由で開かれたインド太平洋」戦略」
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
「南シナ海とその周辺海域をめぐる米国の動き - 航行の自由作戦・演習など -」
世銀、漁業改善へ1.8億ドル融資
(NNA ASIA) 2023/06/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「世界銀行」
要訳: カストロ下院議員はミンドロの漁民たちに15000ペソを渡し、オイル流出へのクレームを口止めしたと主張、船主、沿岸警備隊はこれを否定
Solon says Mindoro fishers allegedly asked to sign P15-K quit claim; shipowner, PCG deny
(GMA News) 2023/05/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン国防省、国軍、フィリピン沿岸警備隊」
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
要訳: 東ミンドロは3町で禁漁を解除 タンカーからのオイル流出から3ヶ月
Oriental Mindoro lifts fishing ban in three municipalities nearly three months after oil spill ban
(まにら新聞) 2023/05/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
要訳: 漁業団体が日本の放射性廃棄物海洋投棄はフィリピンの漁業に悪影響と主張 ケソン市のフォーラムで
Japan’s plan to dump radioactive waste in PH hit
(まにら新聞) 2023/05/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの原発計画 核廃棄物処理」
要訳: 北イロコスの漁師たちは環境に優しい日本の漁労用網技術を採用
Ilocos Norte town fishers adopt eco-friendly fish trap technology
(PNA.gov.ph) 2023/05/23
.................................................
【MMGニューストピック】
「北イロコス州 (Ilocos Norte)」
要訳: ジェネラル・サントスで鮮魚の切り身を新鮮に見せるため豚の血を塗る行為 イスラム教徒が論争 当局が摘発
Pig’s blood coating on fish sparks outrage in General Santos
(Rappler) 2023/05/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの事件」
「南コタバト州 (South Cotabato)」
要訳: ラグナ湖開発庁はエルニーニョ現象が藍藻を引き起こし魚が死ぬ可能性を指摘
LLDA warns El Nino may cause blue-green algae to appear
(まにら新聞) 2023/05/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「エルニーニョ現象とフィリピン」
「ラグナ州 (Laguna)」
要訳: 東ミンドロの禁漁区4から5箇所を漁解禁: 市民防衛室
Fishing ban lifted in clusters 4, 5 in Oriental Mindoro: OCD
(まにら新聞) 2023/05/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
フィリピン国ミンダナオ島での養鰻事業と精米事業へ本格的参画いたしました
(株式会社長大) 2023/04/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「北アグサン州 (Agusan del norte)」
要訳: マルコス大統領は漁民のため代替漁業地について内務自治省と地方自治体で議論するよう指示 東ミンドロのオイル流出受け
Marcos orders DILG to talk to local officials for alternate fishing ground for displaced fisherfolk
(まにら新聞) 2023/04/16
要訳: 東ミンドロのオイル流出により漁民の収入損失4億ペソに
Mindoro oil spill: Income loss hits P400 million due to fishing ban
(philstar) 2023/04/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
要訳: 全ての漁船に衛星通信システム設置とする漁業水産物資源局の行政命令を停止処分 大統領府はこの決定を漁民を支援するとして称賛
Palace move to suspend fishing vessel monitoring lauded
(phislstar) 2023/04/08
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンと宇宙事業」
食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について(薬生食輸発0330第1号)
(厚生労働省) 2023/03/30
.................................................
【添付資料】
別添2の1 検査命令対象食品等 (厚生労働省) 2023/03/30
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府厚生労働省とフィリピン」
養殖場拡張に2億ペソ投資へ
(まにら新聞) 2023/03/29
.................................................
【参考リンク】
THE ALCANTARA GROUP
.................................................
【MMGニューストピック】
「サランガニ州 (Sarangani)」
要訳: 漁業、農業従事者は依然として最貧困: フィリピン統計庁
Fisherfolk, farmers remain poorest in PH – PSA
(CNN) 2023/03/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの貧困問題とその対策」
要訳: 東ミンドロのオイル流出も 魚は充分なストック: 養殖業界団体
Enough fish stocks for country: aquaculture group
(まにら新聞) 2023/03/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策 DENR: Department of Environment and Natural Resources」
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
要訳: オイル流出による東ミンドロカラパンでの漁業禁止を取りやめ 専門家調査により漁業エリアに影響なしと判断
Fishing ban lifted in Calapan, Oriental Mindoro amid oil spill
(GMA News) 2023/03/18
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策 DENR: Department of Environment and Natural Resources」
要訳: 東ミンドロのオイル流出による魚不足は起きないと思われる: 漁業水産資源局
Oil spill in Oriental Mindoro won't cause fish shortage: BFAR
(まにら新聞) 2023/03/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策 DENR: Department of Environment and Natural Resources」
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
政府、漁獲物の冷蔵施設11カ所を新設
(NNA ASIA) 2023/03/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのコールドチェーン」
高齢者ら避難、禁漁で困窮
(NNA ASIA) 2023/03/14
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策 DENR: Department of Environment and Natural Resources」
「フィリピン: 高齢者、高齢化」
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
イワシ漁の中心地ザンボアンガ半島で、今年のイワシ漁が解禁
(DavaWatch) 2023/03/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「サンボアンガ半島地方 (Zamboanga Peninsula) Region IX」
要訳: フィリピン沿岸警備隊はミンドロの4つの町に対し漁業停止を要請 オイル流出で
PCG tells 4 Mindoro towns to stop fishing activities as oil spill spreads
(MANILA BULLETIN) 2023/03/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策 DENR: Department of Environment and Natural Resources」
「東ミンドロ州 (Oriental Mindro)」
フィリピン:水産物の生産量、22年は2%増
(亜州ビジネス) 2023/02/05
南コタバト州で、日照不足などが原因とされる養殖魚ティラピアの大量死が発生
(まにら新聞) 2023/01/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「南コタバト州 (South Cotabato)」
海洋数値モデルでデータ漁業の実現を目指すJAMSTECベンチャー
(産学官連携ジャーナル) 2023/01/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの科学・研究」
まずは国内漁業の保護を 相次ぐ輸入で漁師団体
(まにら新聞) 2023/01/10
比の海洋経済成長率が6.7% 2021年に7078億ペソ
(まにら新聞) 2022/12/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの経済成長率/ GDP | 景気」
エネルギー高騰によるコスト高の影響を受けていたダバオ市の水産物の値段が下落傾向
(DavaWatch) 2022/12/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「ダバオ市 (Davao)」
公設市場での輸入魚販売取締り凍結 批判の声が相次ぎ漁業水産資源局
(まにら新聞) 2022/12/04
要訳: 水産資源局は公設市場のサーモン、その他の輸入魚を押収するとアナウンス 12月4日から
BFAR declares moratorium on confiscating pink salmon, other imported fish in wet markets
(まにら新聞) 2022/12/03
実はピンクサーモンやコバンアジは販売禁止
(まにら新聞) 2022/11/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの小売業」
要訳: 経済開発庁は水産業の貧困と食料安全保障のためパンガシナンの110億ペソの漁業・沿岸回復プロジェクトを承認
NEDA Board approves P11 billion fishery project
(まにら新聞) 2022/11/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「国家経済開発庁(NEDA)」
「フィリピンの食料安全保障」
「フィリピンの貧困問題とその対策」
「パンガシナン州 (Pangasinan)」
要訳: フィリピンの海洋産業、安全保障を強化するため他国とのパートナーシップ構築に向け意欲: 交通省
Bautista: DOTr to forge partnerships to enhance PH maritime industry, security
(まにら新聞) 2022/11/22
要訳: 禁漁期間の供給確保のため2万5千トンのムロアジ輸入必要: 魚介類貿易業者
Importing 25,000 metric tons of galunggong needed: fish traders
(まにら新聞) 2022/11/15
要訳: 西ビサヤでは台風「パエン」によりコメ、魚介類の被害
Fisheries, rice sustain damage during ''Paeng'' in Western Visayas
(まにら新聞) 2022/11/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「台風22号 (亜:ナルガエ | 比: パエン)」
「西ビサヤ地方 (Western Visayas) Region VI」
漁業水産資源局がFRP漁船を提供へ
(まにら新聞) 2022/09/23
要訳: コメ生産力強化基金に100億ペソ、農業従事者、漁業従事者への支援へ10億ペソを割り当て: 予算管理省
P10 billion allotted for Rice Competitiveness Enhancement Fund; P1 billion for farmers, fisherfolk assistance
(まにら新聞) 2022/09/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン財務省、予算管理省、財務局」
「カツオ減少問題に取り組む」 南シナ海資源問題で5カ国
(まにら新聞) 2022/08/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「ASEANとフィリピン」
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
「南シナ海および周辺海域における中国の動き(人工島など)」
漁師組合が「イワシ不足は大手漁業会社や缶詰工場によるでっちあげ」と報告
(まにら新聞) 2022/09/10
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの食品製造・卸業界」
無償資金協力「バンサモロ・ムスリム・ミンダナオ自治地域における小規模農家及び漁民のための農業及び漁業バリューチェーン向上計画」署名式典
(在フィリピン日本国大使館) 2022/08/31
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
「ミンダナオ島戒厳令解除後のミンダナオ情勢 2020/01/01 ~」
無償資金協力「台風により被害を受けた農家及び漁民の生計回復・強靱性強化計画」署名式典
(在フィリピン日本国大使館) 2022/08/31
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
「在フィリピン日本国大使館・領事館」
「台風22号(亜「ライ」 | 比「オデット」)」
要訳: 水産資源局はイロコスの漁業従事者に燃料割引カードを配布
BFAR distributes fuel discount cards to Ilocos fishermen
(PNA.gov.ph) 2022/02/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: 石油、ガス、LNGなどいろいろ」
「ウクライナ情勢とフィリピン」
タール火山の活動活発化で、タール湖で養殖されていた300万匹のティラピアが死ぬ
(まにら新聞) 2022/08/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「タール (TAAL) 火山」
暫定ルール、23年策定へ 太平洋クロマグロの資源管理
(時事通信) 2022/07/14
比のマグロ対日輸出に打撃、原油高と円安
(NNA ASIA) 2022/07/07
.................................................
【MMGニューストピック】
「ウクライナ情勢とフィリピン」
中国湖南省産の活ザリガニ、フィリピンへ初輸出
(新華社) 2022/06/26
推奨小売価格策定にイワシ缶詰組合反発
(まにら新聞) 2022/06/24
韓国・フィリピン水産物衛生協定が発効、電子衛生証明書が利用可能に
(JETRO) 2022/06/22
比産エビを豪州に初輸出 フィッシャー・ファームズ社
(まにら新聞) 2022/06/20
.................................................
【参考リンク】
Fisher Farms Inc
サマール島の海でダイナマイト漁による死亡事故
(まにら新聞) 2022/06/10
水産物安全衛生証明電子化に向け合意へ
(まにら新聞) 2022/06/01
要訳: 農業省は魚類輸入を延長 今年9万トン不足
Department of Agriculture extends validity of importing fish
(まにら新聞) 2022/05/29
フィリピン 輝きが陰るサンゴ礁
気候変動と破壊的な漁法が深刻な被害をもたらしている
(ナショナルジオグラフィック | NikkeiBP) 2022/05/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策」
小型浮魚類輸入6月まで延長
(まにら新聞) 2022/05/26
要訳: フィリピン沿岸警備隊はパグ・アサ諸島にフィリピンの漁船が増加していることを確認
PCG confirms increasing presence of Filipino fishermen on Pag-Asa Island
(まにら新聞) 2022/05/20
国内6州の一部海域での貝類採集に警告 赤潮発生で漁業水産資源局
(まにら新聞) 2022/05/01
「完全に中国」と嘆く漁師、南シナ海支配
(NNA ASIA) 2022/04/18
ボンボン氏は生鮮食品などを政府が買い上げ低価格販売する「カディワストア」復活を公約
(まにら新聞) 2022/02/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「選挙2022年5月」
要訳: 農業省は食料輸入について説明 食料自給率の高い国ではない上に台風オデットの影響もあり食料安全保障のため必要。 魚、砂糖の輸入を受け
DA justifies imports, says it ensures food security
(まにら新聞) 2022/02/19
台風被災の漁民支援に200万円寄付 「風に立つライオン基金」がセブ日本人会に
(まにら新聞) 2022/02/16
.................................................
【参考リンク】
公益財団法人 風に立つライオン基金
.................................................
【MMGニューストピック】
「台風22号(亜「ライ」 | 比「オデット」)」
「日本のフィリピンに対する民間支援・交流 NGO NPOなど」
要訳: ガルンゴオン、その他の魚の価格は未だ高騰: 農業省
Prices of galunggong, other fish to remain high: DA
(まにら新聞) 2022/02/14
.................................................
【参考リンク】
Blackfin scad (Wikipedia)
世界で海藻の養殖がブーム 「生食」ではないその用途とは?
(TSURINEWS) 2022/02/11
.................................................
【参考リンク】
カラギーナン (Wikipedia)
漁民組合も支持を表明 ロブレド、パギリナンの両候補
(まにら新聞) 2022/01/31
.................................................
【MMGニューストピック】
「選挙2022年5月」
21年の農業生産額1.7%減、統計庁
(NNA ASIA) 2022/01/28
要訳: 農業・漁業生産額はの第4四半期に0.6%増加: フィリピン統計庁
Agri sector grew by 0.6% in Q4; 2021 palay hits another record yield
(まにら新聞) 2022/01/27
総額5億ペソの農漁民向け燃料補助 22年度予算充当で実施へ
(まにら新聞) 2022/01/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「台風22号(亜「ライ」 | 比「オデット」)」
要訳: 農業省は第1四半期に6万トンの小魚輸入を承認 台風オデットによる漁業被害で
DA importing 60,000 metric tons of small pelagic fish
(まにら新聞) 2022/01/19
フィリピン台風被災地 (ボホール州) の農民・漁民への寄付のお願い
(FoE Japan) 2022/01/08
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの農業」
「日本のフィリピンに対する民間支援・交流 NGO NPOなど」
台風被害は漁業が最悪 30億ペソの損害
(まにら新聞) 2022/01/07
.................................................
【MMGニューストピック】
「台風22号(亜「ライ」 | 比「オデット」)」
カニ缶製造事業に優遇措置 BOIがバコロドの企業に
(まにら新聞) 2022/01/05
.................................................
【参考リンク】
Carthage Crabs
JETRO 比経済展望 (17) コロナ禍における日本産農林水産物・食品の輸入動向 日本貿易振興機構マニラ事務所長 中村和生
(まにら新聞) 2021/12/28
食品輸出、今年1.2兆円前後に 政府、生産力強化へ支援
(時事通信) 2021/12/27
水産物や家禽産物の生産を支える新しい炭素循環システムを構築するための研究課題がe-ASIA共同研究プログラムに採択されました
(広島大学) 2021/12/23
農務省は台風22号の農・漁業被害額が3億3340万ペソに上ると試算。今後増える恐れも
(まにら新聞) 2021/12/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「台風22号(亜「ライ」 | 比「オデット」)」
海洋産業の付加価値、20年は33%縮小
(NNA ASIA) 2021/12/22
イワシ資源管理計画を実施 国内12カ所の漁業管理地域で
(まにら新聞) 2021/12/20
要訳: 農業省はパンガシナン州7つの地方自治体に対し牡蠣製品の支援
DA assists 7 Pangasinan LGUs in oyster production
(PNA.gov.ph) 2021/12/11
鮮魚輸入も小売価格変化なし
(まにら新聞) 2021/11/29
漁業補助金交渉、大詰め 議長が合意文書案 WTO
(時事通信) 2021/11/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「WTOとフィリピン」
リンガエン湾砂鉄掘削計画漁業や観光業へ影響懸念
(まにら新聞) 2021/11/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: 鉱業、金属」
「フィリピンの環境問題と対策」
第21回ASEAN+3農林大臣会合に金子大臣が出席
(農林水産省) 2021/10/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府農林水産省とフィリピン」
無利子融資や技術研修紹介 若者の起業を支援する農水産評議会
(まにら新聞) 2021/10/26
要訳: 西フィリピン海での中国によるフィリピン漁船への威嚇や挑発は現在確認できず: フィリピン国軍西部司令官
Military reports no harassment, challenges from China in WPS
(まにら新聞) 2021/10/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「南シナ海および周辺海域における中国の動き(人工島など)」
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
ダバオデオロ州モンカヨ署は同市の若者のために、養魚池による生計プロジェクトを開始
(まにら新聞) 2021/10/22
TOKYO ISLANDS SEAFOOD FAIRの初開催について
東京産水産物の海外販路開拓事業
(東京都) 2021/10/19
「食料生産と栄養改善が未来のかぎ」 世界食料デー
(まにら新聞) 2021/10/20
大量の爆弾用材料を押収
(まにら新聞) 2021/10/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの事件」
農漁民に8.2億ペソ緊急支援 農務省が台風被災の3.2万人に
(まにら新聞) 2021/10/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「台風18号(亜「コンパス」 | 比「マリン」)」
休漁期鮮魚輸入が2週間後に開始
(まにら新聞) 2021/10/06
世界の食料安全保障確保に向けた協働の重要性を発信
〜野上農林水産大臣がG20農業大臣会合に出席〜
(農林水産省) 2021/09/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「G20」
「フィリピンの農業」
水産物輸入許可申請BFARが受付開始
(まにら新聞) 2021/09/17
貝などの違法養殖場370カ所を強制撤去へ
(まにら新聞) 2021/09/10
要訳: フィリピン人漁業従事者がラモン・マグサイサイ賞受賞者に
漁獲量確保のためマングローブの再植林に尽力
Filipino fisherman among winners of 2021 Ramon Magsaysay Awards
(まにら新聞) 2021/09/01
.................................................
【参考リンク】
Roberto Ballon (The Ramon Magsaysay Award Foundation)
.................................................
【MMGニューストピック】
「マグサイサイ賞」
インフレ抑制で鮮魚6万トン輸入
(まにら新聞) 2021/08/31
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: 消費者物価指数 (CPI)、 インフレ率」
ファーストジェンが養殖企業に再エネ供給
(まにら新聞) 2021/08/18
.................................................
【参考】
Philippine Bio-Industries
.................................................
【MMGニューストピック】
「First Gen (ファースト・ジェン)」
「フィリピンの電力業界」
鮮魚輸入計画にNGOが懸念表明
(まにら新聞) 2021/08/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの貿易: 収支、統計、法制など」
「中国が漁場をのみ込んだ」フィリピン漁民の無念 南シナ海で膨張する中国の影響力
(朝日新聞) 2021/08/18
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
養殖など5事業を提案 徳島市の日系貿易販売会社
(まにら新聞) 2021/08/10
.................................................
【参考リンク】
TOKUSHIMA AUCTION MARKET
グローバルトレードベンチャー株式会社
要訳: 季節風「ファビアン」の大雨により農業、漁業に1億ペソの被害: 国家災害リスク削減管理協議会
Farm damage due to monsoon, ''Fabian'' surpasses P100 million: NDRRMC
(まにら新聞) 2021/07/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの水害 洪水 土砂崩れ」
3億ペソを投資し都市農業回廊建設へ
(まにら新聞) 2021/07/23
スービック経済特区に国内初の低温検査施設
(まにら新聞) 2021/07/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのコールドチェーン」
太陽光発電による冷蔵施設設置計画
(まにら新聞) 2021/07/01
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの電力業界」
冷蔵物流ロイヤル、保管能力増強を計画
(NNA ASIA) 2021/06/21
.................................................
【参考リンク】
Royale Cold Storage
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのコールドチェーン」
クロマグロ枠、拡大提案へ 来月の国際会議、米難色も 水産庁
(時事通信) 2021/06/18
マスバテ州バルド町のバランガイ議長宅でダイナマイトが爆発し4人死亡7人負傷
(まにら新聞) 2021/06/18
東南アジアの生鮮食品を小口直販するB2BプラットフォームSECAI MARCHEが1.5億円を調達
(TC) 2021/05/18
.................................................
【参考リンク】
SECAI MARCHE
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの電子商取引 EC」
要訳: スカボロー礁周辺海域で現在漁業が行えるのは「大きなこと」 中国船がフィリピン漁船を追い払っているとのABS-CBNの報道受け反論 : 大統領府
Palace says it's "big thing" that Filipinos can now fish around Scarborough
(まにら新聞) 2021/05/14
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
「南シナ海における中国の動き(人工島など)」
「ABS-CBN」
南シナ海での中国船による漁獲量は、少なくとも約5万5000トン(約35億ペソ相当)
(まにら新聞) 2021/04/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
農水産品貿易総額前年比7.1%減
(まにら新聞) 2021/05/0
輸入食品検査の拡充を農業関連団体が訴え
(まにら新聞) 2021/04/09
大衆魚価格が安定化 ムロアジなど漁期再開で
(まにら新聞) 2021/03/25
要訳: フィリピン政府はガルンゴン (魚)の価格高騰が続くようであれば輸入する準備
Gov't ready to import galunggong if prices continue to rise
(まにら新聞) 2021/03/05
海軍や漁船は警戒を 海警法施行で上院議員
(まにら新聞) 2021/02/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
海警法批判に「特定の国を対象としていない」と在比中国大使館反論
(まにら新聞) 2021/02/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「南シナ海における中国の動き(人工島など)」
要訳: カマリネス・スールでの爆弾漁でサラワクイルカ25頭が岸辺に打ち上げられ、うち13頭が死亡
13 Fraser dolphins die due to blast fishing in Camarines Sur
(まにら新聞) 2021/01/27
サンミゲル、農水業向け複合施設がほぼ完成
(NNA ASIA) 2020/12/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「サンミゲル・ホールディングス」
豚肉・魚高騰 10月は2.5% インフレ率が3カ月ぶり上昇
(まにら新聞) 2020/11/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの物価」
南シナ海の権益確保のため比人漁師らの武装化を国防省が検討へ
(まにら新聞) 2020/10/14
.................................................
【MMGニューストピック】
「西フィリピン海 (南シナ海) をめぐるフィリピンの動き -実効支配強化-」
大衆魚を再び輸入か
(まにら新聞) 2020/10/06
フェニックスが給油所を漁農民に開放
(まにら新聞) 2020/10/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「フェニックス・ペトロレウム」
ジェネラルサントスの漁港封鎖で3億ペソの損失
(DavaWatch) 2020/09/02
農林水産物・食品 国別マーケティング基礎情報
(JETRO) 2020/07
.................................................
【MMGニューストピック】
「JETRO 日本貿易振興機構」
稚魚生産増強へ
(まにら新聞) 2020/08/04
【閲覧注意】射殺体となって発見された違法操業の漁師が悲しすぎる! コロナ禍で困窮、やむを得ず漁に… 警察の暴挙か!?=比
(TOCANA) 2020/06/23
バコオール市埋立に環境適合証
(まにら新聞) 2020/06/24
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの環境問題と対策」
ダバオ地方の漁獲量が過去4年で最低を記録
(DavaWatch) 2020/05/16
農水産物輸出が12%増
(まにら新聞) 2020/05/13
農漁業マイナス成長
(まにら新聞) 2020/05/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの農業」
農業省、農水産物のECサイトを開設
(NNA ASIA) 2020/05/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの電子商取引 EC」
防疫強化措置(ECQ)期間中でも、農業とともに漁業は認められている
(まにら新聞) 2020/05/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの農業」
要訳: ダー農相は農水産品の希望小売価格凍結を延長
Dar signs circular extending SRP on basic agri, fisheries products
(まにら新聞) 2020/04/14
年次 フィリピン:水産業界(18年)
(亜州ビジネス) 2020/04/09
農水産業への融資、返済を1年猶予
(NNA ASIA) 2020/03/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの農業」
要訳: フィリピン沿岸警備隊はパラワンで100個以上のオオシャコガイを押収。収集、所持の禁止違反
PCG confiscates more than 100 giant clams from two persons in Palawan
(まにら新聞) 2020/03/06
漁獲トレーサビリティー制度実施へ 漁業水産資源局が密漁対策で
(まにら新聞) 2020/02/19
12日に噴火したタール火山は活発な活動続く。農業や漁業、観光への影響懸念
(まにら新聞) 2020/01/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「タール (TAAL) 火山噴火 (2020/01/12)」
2018年の食糧自給率は79%で前年比7ポイント減少、供給熱量は5%増加
(JETRO) 2020/01/07
裕福な議員が見逃したこと 大衆魚価格高騰
(まにら新聞) 2019/12/15
庶民の魚だったガルンゴン(アジの一種)の供給不足で、価格が1キロ約350ペソに高騰
(まにら新聞) 2019/12/13
地方交付金の10%を農林水産事業に強制充当する法案提出
(JETRO) 2019/12/10
魚群の自動把握ソフトを開発
(まにら新聞) 2019/12/05
.................................................
【参考リンク】
Fish-i (Facebook)
MAKING REEF FISH CENSUS EASIER, A TECHNOLOGY DEVELOPED BY THE UNIVERSITY OF THE PHILIPPINES DILIMAN
(DOST.gov.ph) 2019/10/10
FISH-I (dost.gov.ph)
UPD-developed technology bags top prize in the 2017 AMY IP Awards
(UP Diliman) 2017/10/24
サクラエビ不漁と環境授業、高評価 静大ゼミが国際学会で発表
(静岡新聞) 2019/12/04
.................................................
【参考リンク】
Inter-Academia Asia Shizuoka University (静岡大学)
※ 大学サイトに接続不可
Mariano Marcos State University
Mee Jay Domingo - Researcher Profile (Mariano Marcos State University)
水産物水揚げ高が1.8%増 7〜9月期
(まにら新聞) 2019/11/21
フィッシュ2.0:保守的な産業でサステナブル・イノベーションを起こすには
(Sustainable Business) 2019/10/24
.................................................
【参考リンク】
フィッシュ2.0
発展への第一歩 比ロ関係
(まにら新聞) 2019/10/13
インドネシアが2014年10月以降に拿捕し、沈没処分を講じた違法比漁船は91隻(時事)
(まにら新聞) 2019/10/12
長引くモンスーン、援助を切望する漁師たち
(DavaWatch) 2019/10/04
国立イサベラ大がウナギ飼料開発に着手へ
(まにら新聞) 2019/09/23
要訳: ザンボアンガ市で国軍は漁が禁止された100万ペソ以上相当の貝類を押収
More a million pesos worth of prohibited sea shells confiscated by military in Zamboanga City
(まにら新聞) 2019/09/03
【もっと楽しいフィリピン】新鮮・天然「海ぶどう」が美味しいーオルモック
(Global News ASIA) 2019/08/27
比統計局によると、2019年第2四半期の漁業生産高は114万トンで前年同期より0.4%増
(まにら新聞) 2019/08/19
栽培漁業の活性化に繋がる?ダバオ地方、養魚場開発に最大100万ペソの貸出を許可
(DavaWatch) 2019/06/21
比の漁業の未来を見据えて 漁業資源保全への米国支援
(まにら新聞) 2019/06/07
要訳: パラワンでの違法操業で多数の漁師逮捕
Dozens apprehended for illegal fishing in Palawan
(まにら新聞) 2019/06/07
農林水産物・食品 国別マーケティング基礎情報
(JETRO) 2019/05/
うなぎ稚魚養殖大手に融資へ
(まにら新聞) 2016/05/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン開発銀行 (DBP)」
ココ
投稿者 美山治 : 06:25 | - | |