フィリピンのサイバーセキュリティ | サイバー犯罪
【MMGニューストピック】
「フィリピンのインターネット」
【ニュース見出し】
要訳: フィリピン中央銀行は暗号通貨現金化する認可を持つBエクスプレス社とコインフィルズ社2行を廃止 マネロン、セキュリティ対策
BSP cancels licenses of two firms
(BusinessWorld) 2023/12/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン中央銀行 Bangko Sentral ng Pilipinas」
「仮想通貨/ブロックチェーンとフィリピン」
要訳: 陸運局はFacebook上で各種手続きのオンライン手続きを手助けするアカウントの削除を要請 詐欺のおそれ
LTO asks Facebook: Remove accounts offering online assistance
(phisltar) 2023/12/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの交通」
「SNSとフィリピン」
要訳: アロヨ元大統領の写真を使用した詐欺サイトにアロヨ元大統領が警戒促す
These websites are trying to get clicks using GMA's face
(MANILA BULLETIN) 2023/12/01
.................................................
【MMGニューストピック】
「アロヨ元大統領」
情報省機密費の増額検討 サイバー犯罪対策で
(まにら新聞) 2023/12/01
要訳: マルコス大統領は水曜日、民間セクター諮問評議会の政府サイバーセキュリティプログラム強化を優先法案に指定する提案を支持
Marcos backs proposed legislation to beef up government's cybersecurity program
(まにら新聞) 2023/11/30
要訳: フィリピン航空は自社の偽Facebookアカウントによる新規採用ニュースに注意喚起
PAL warns public anew over fake FB accounts
(The Manila Times) 2023/11/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン航空 PAL Philippine AirLine」
フィリピン子会社に対する不正アクセスについて
(ヤマハ発動機株式会社) 2023/11/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「ヤマハ・フィリピン」
予防接種の情報流出、WHOにハッキング
(NNA ASIA) 2023/11/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのワクチン接種プログラム・進捗状況」
要訳: 国家捜査局はサイバー犯罪対策班強化のため120名の新規採用
NBI to hire 120 agents to beef up anti-cybercrime force
(PNA.gov.ph) 2023/11/13
「サイバーセックス」ビジネスで中国人17人逮捕
(まにら新聞) 2023/11/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「イロイロ州 (Iloilo)」
要訳: サイバー犯罪対策班はパシグ市で9万個の未登録SIMカードを押収
Anti-cybercrime agency seizes at least 90K prelisted SIM cards in Pasig
(INQUIRER.NET) 2023/11/01
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
「パシグ市 (Pasig)」
要訳: フィリピンとデンマークはサイバー防衛連携を拡大
Philippines, Denmark to Expand Cyber Defense Partnership
(TheDefensePost) 2023/10/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「デンマークとフィリピン」
要訳: 出入国管理局は偽eトラベルサイトについて注意喚起
BI warns vs fake eTravel websites
(MANILA BULLETIN) 2023/10/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン出入国管理局」
サイバー攻撃被害、比は東南ア最悪水準
(NNA ASIA) 2023/10/27
要訳: マカティ市でローン会社が顧客をオンライン恐喝していた事件で組織犯罪対策班は35名を起訴 家宅捜索の際、国家警察が著名vロガーを同伴し逮捕の様子を撮影、公開した件については個人情報の観点から調査へ
35 supervisors of Makati online lending firm charged over 'loan scam'
(PNA.gov.ph) 2023/10/24
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの事件」
「フィリピン: Youtuber、 インフルエンサー」
「フィリピンの個人情報保護」
「マカティ市 (Makati)」
要訳: 相次ぐハッキング被害受け最高裁は職員に対し適切なインターネット活動遵守するよう指示
SC employees told to observe proper cyber hygiene amid hacking incidents
(NGAYON) 2023/10/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの司法機関」
要訳: サイバー犯罪対策班がマカティのオンライン融資資金回収業者に立ち入り調査 SNSなどを利用し支払い遅れた顧客を脅迫
Authorities raid online loan collection firm, say PH now a scam hot spot
(Rappler) 2023/10/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「マカティ市 (Makati)」
要訳: 日本政府はフィリピンのサイバーセキュリティ強化支援を約束 比国軍司令官と陸自司令官との会談で
Japan agrees to help Philippines boost cyber security
(まにら新聞) 2023/10/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本による 「自由で開かれたインド太平洋」戦略」
「政府安全保障能力強化支援 (OSA)」
情報流出は1300万人分か フィルヘルスサイバー攻撃
(まにら新聞) 2023/10/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「比保険公社 フィルヘルス Philhealth」
AP地域で最もサイバー攻撃の標的にされた国家:1位韓国 2位台湾 〜 Microsoft Digital Defense Report
(ScanNetSecurity) 2023/10/17
要訳: サーイバーセキュリティー専門家たちが低賃金を原因に政府帰還から離職: 情報通信技術省
Cybersecurity experts leaving gov't due to low pay: DICT
(ABS-CBN News) 2023/10/17
比統計庁の地域監視システムがサイバー攻撃を受け、一部で統計情報が漏えい。個人情報流出は確認されず
(まにら新聞) 2023/10/18
「インド太平洋地域向け日米EU産業制御システムサイバーセキュリティウィーク」を実施しました
(経済産業省) 2023/10/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本による 「自由で開かれたインド太平洋」戦略」
要訳: 下院は相次ぐサイバー攻撃受け2024年の情報通信技術省の予算引き上げを議論
House to work with Senate in boosting DICT 2024 budget after cyberattacks
(まにら新聞) 2023/10/17
要訳: 下院のホームページがハッキングされトップページが差し替えられる その後オフラインに
'You've been hacked': House website defaced, goes offline
(ABS-CBN News) 2023/10/15
要訳: フィルヘルスのハッキングによるデータ漏洩では被害者が被害証明する必要: 国家個人情報保護委員会
NPC: Burden of proof of data breach on PhilHealth hacking lies with victims
(INQUIRER.NET) 2023/10/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「比保険公社 フィルヘルス Philhealth」
JNSAはASEAN8カ国のサイバーセキュリティ業界団体等とのMoUに署名
〜「日ASEANサイバーセキュリティ官民共同フォーラム」にて〜
(PR TIMES) 2023/10/12
.................................................
【参考リンク】
JNSA
.................................................
【MMGニューストピック】
「ASEAN ジャカルタ 2023」
Telstra Internationalがマニラに新たなサイバーセキュリティ・サービスセンターを開設し、マネージド・サイバーセキュリティサービスを世界的に強化
(CISION) 2023/10/11
.................................................
【参考リンク】
Telstra International
.................................................
【MMGニューストピック】
「マカティ市 (Makati)」
保険公社の情報漏えい、730GB規模
(NNA ASIA) 2022/10/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「比保険公社 フィルヘルス Philhealth」
要訳: フィリピン空軍の訓練情報などがダークウェブで販売されていると指摘: マニラ・ブリティンの技術コラムニスト
Ivan Uy natutulog sa pansitan! PH military data reportedly for sale on dark web
(Bilyonaryo) 2023/10/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン国防省、国軍、フィリピン沿岸警備隊」
サイバー、民間連携で覚書 日本ASEAN交流50年会合
(共同通信) 2023/10/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「ASEAN ジャカルタ 2023」
〔クラクション〕保険公社のデータ漏えい、影響大きく
(NNA ASIA) 2023/10/06
要訳: 詐欺被害避けるため知らない番号からの電話を無視し、場合によってはデータ通信オフに: サイバー犯罪捜査調整センター
Ignore unknown callers, turn off mobile data to avoid scams: CICC official
(ABS-CBN News) 2023/10/01
要訳: ハッカーはフィルヘルスのデータをダークウェブに流出させ始めた: 情報通信技術省
Hackers begin publishing PhilHealth data on dark web – DICT
(CNN) 2023/10/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「比保険公社 フィルヘルス Philhealth」
サイバー分野で連携、民間も強化 政府、ASEANと週内に調印
(共同通信) 2023/10/01
.................................................
【MMGニューストピック】
「ASEAN ジャカルタ 2023」
要訳: フィルヘルスのサイトがハッキング被害 ハッカーが30万ドル要求: 情報通信技術省
PhilHealth hackers demand $300,000 – DICT
(philstar) 2023/09/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「比保険公社 フィルヘルス Philhealth」
要訳: 国家捜査局知的財産権部は 米国の広告会社クリア・チャンネル・アウトドアの商標を使用しオンライン詐欺を行った中国系のCCOメディアを家宅捜索 タギグ市
NBI raids Chinese-operated firm CCO Media in BGC for IP violations involving online scam
(BusinessMirror) 2023/09/23
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンと知的財産権」
「タギグ市 (Taguig)」
要訳: オンライン詐欺関与の中国人75名を本国送還: 出入国管理局
75 foreign nationals involved in online scams deported: BI
(まにら新聞) 2023/09/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン出入国管理局」
サイバー安全会議を開催、専門家ら登壇
(NNA ASIA) 2023/09/20
要訳: 中絶薬をオンラインで販売の業者逮捕 マニラ市
Online seller of abortion drug nabbed in Manila
(PNA.gov.ph) 2023/09/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの事件」
「フィリピンの中絶合法化案」
「フィリピンの電子商取引 EC」
「マニラ市 (Manila Maynila)」
要訳: スマートは詐欺に利用された携帯番号2万4千件をブロック
Smart blocks 24,000 mobile numbers used in scams
(The Manila Times) 2023/09/18
.................................................
【MMGニューストピック】
「Smart Communications」
要訳: 2023年1月から8月までで詐欺による損害は1億5500万ペソ: 国家警察
P155 million lost due to scams from Jan to Aug 2023, says PNP-ACG
(ABS-CBN News) 2023/09/18
要訳: 人民のための弁護士連盟のFacebook、アブラ州の弁護士殺害事件を批難した後に一時アクセス不能に 後に
NUPL’s page inaccessible after condemning Abra lawyer’s killing
(INQUIRER.NET) 2023/09/15
.................................................
【参考リンク】
National Union of Peoples' Lawyers (Facebook)
.................................................
【MMGニューストピック】
「議員、政府職員、弁護士などの殺害、誘拐事件」
「SNSとフィリピン」
「アブラ州 (Abra)」
要訳: テキストメッセージ詐欺はSIMカード登録により減少: 情報通信技術省
Text scams decline due to SIM card registration law — DICT
(INQUIRER.NET) 2023/09/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
Gキャッシュ、アカウント乗っ取り7割減
(NNA ASIA) 2023/09/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
要訳: オンライン詐欺では外国人をターゲットにセレブやインフルエンサーの顔写真を使うスキーム
Online Love Scammers Use Celebrities & Influencer’s Faces to Lure Victims
(PHILIPPINE NEWS) 2023/09/07
Gキャッシュ運営会社400万アカウント凍結
(まにら新聞) 2023/09/08
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
要訳: 陸運局と国家警察はナンバープレート取得支援にからむオンライン詐欺の撲滅に取り組み
LTO, PNP work to catch online scammers
(philstar) 2023/09/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの交通」
要訳: ポー上院議員は増加するテキストメッセージ詐欺に調査要望
Poe wants probe on continued spread of text scams
(まにら新聞) 2023/08/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
要訳: Gキャッシュは司法省、国家捜査局、国家警察との連携で犯罪発生数減少したと称賛 サイバー犯罪に対する勝利
GCash partnership with law enforcement agencies to curb crime yields results
(philstar) 2023/08/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
要訳: 首都圏警察はサイバー犯罪対策デスク設置するよう各署へ指示
Metro Manila police stations told to set up anti-cybercrime desks
(INQUIRER.NET) 2023/08/17
要訳: フィリピン漁業開発庁は長官の写真を使用したFacebookの偽アカウントに注意喚起
PFDA warns vs. fake Facebook account of GM
(PNA.gov.ph) 2023/08/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの漁業・水産物」
「SNSとフィリピン」
要訳: グローブは詐欺に関与する58,000枚のSIMカードを無効化
Globe deactivates 58,000 SIMs linked to fraud
(BusinessWorld) 2023/08/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
要訳: 外務省は偽の電子ビザ申請サイトに注意喚起
DFA warns against fake PH e-visa websites
(THE FILIPINO TIMES) 2023/08/08
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン出入国管理局」
要訳: パサイ市でPOGOの家宅捜索 650名の身柄拘束
650 workers held in Pasay POGO raid
(philstar) 2023/08/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「オンラインカジノ (POGO) と外国人労働者の規制強化」
「パサイ市 (Pasay)」
PLDT、クラウド安全強化へ米社と提携
(NNA ASIA) 2023/08/01
.................................................
【参考リンク】
Palo Alto Networks
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
「フィリピンのデータセンター」
要訳: 詐欺との戦いにはSIMカード登録必要: BPI
SIM registration crucial in fight vs scams – BPI
(philstar) 2023/07/30
.................................................
【MMGニューストピック】
「BPI」
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
要訳: フィリピン国軍はサイバー戦争に焦点: ブロウナー新司令官
AFP to focus on cyber warfare — Brawner
(philstar) 2023/07/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン国防省、国軍、フィリピン沿岸警備隊」
要訳: フェスティバルモールは認可受けず同社の名前、ロゴを使用したとオンラインショップあると警戒呼びかけ
Scam alert: Festival Mall warns shoppers vs fake online offers using its name, logo
(interaksyon) 2023/07/20
.................................................
【参考リンク】
Festival Mall
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンと知的財産権」
「フィリピンの電子商取引 EC」
SIM関連犯罪、昨年比3倍に 登録法施行後に増加か
(まにら新聞) 2023/07/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
恋愛詐欺のアジトを摘発
(まにら新聞) 2023/07/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの人身売買」
「カビテ州 (Cavite)」
国家警察によると、首都圏における今年上半期のサイバー犯罪件数が前年同期比152%増と急拡大
(まにら新聞) 2023/07/10
要訳: 国家警察とサイバー犯罪対策班はラスピニャスでPOGOを家宅捜索 人身売買、サイバー犯罪容疑 少なくとも2000名以上の多国籍従業員を救出
Over 2K workers rescued in POGO hub raid in Las Piñas
(ABS-CBN News) 2023/06/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「オンラインカジノ (POGO) と外国人労働者の規制強化」
「ラスピニャス市 (Las Pinas)」
要訳: グローブはデジタル・セキュリティ・インフラを強化するためセキュリティー企業Traceable AIと提携
Globe hires cybersecurity firm to detect threats to business
(INQUIRER.NET) 2023/06/26
.................................................
【参考リンク】
Traceable AI
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
要訳: フィリピン陸軍のフランセル中佐がサイバーセキュリティ・ウーマン・オブ・ザ・イヤー2023の最終候補にノミネート
Filipina Army finalist for Cyber Security Woman of the Year Award
(Daily Tribune) 2023/06/23
.................................................
【参考リンク】
United Cybersecurity Alliance
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン国防省、国軍、フィリピン沿岸警備隊」
「フィリピンにおける女性の社会進出 | 男女平等」
要訳: 融資アプリ詐欺の被害者50名が国家警察本部訪問 マルコス大統領の支援求める
50 victims of lending scams seek Marcos Jr’s help
(philstar) 2023/06/23
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの消費者金融・少額融資」
要訳: マルコス大統領はAIについて国民に注意喚起 政府は詐欺防ぐためオンライン取引を監視中
Marcos warns public against AI, says gov't monitoring online transactions to prevent scamming
(まにら新聞) 2023/06/23
要訳: マルコス大統領は国民に投資詐欺に警戒するよう注意喚起
Marcos tells Filipinos to be more aware of investment scams
(まにら新聞) 2023/06/23
石月英雄サイバー政策担当大使の「日・ASEANサイバーセキュリティ能力構築センター(AJCCBC)」研修オープニングセレモニー出席
(外務省) 2023/06/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
日ASEANサイバーセキュリティ能力構築センター(AJCCBC)における新プロジェクトの開始
(総務省) 2023/06/19
日ASEANサイバーセキュリティ能力構築センター(AJCCBC)における第1回研修オープニングセレモニー:ASEAN各国のサイバーセキュリティ専門人材の育成に貢献
(JICA) 2023/06/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府総務省とフィリピン」
「JICA 国際協力機構」
要訳: グローブはSIMIカード登録詐欺に警鐘 登録サイト装うフィッシング詐欺
Globe cautions vs SIM registration scam
(philstar) 2023/06/11
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
情報インフラ攻撃、1日61億ペソ被害も
(NNA ASIA) 2023/06/08
決済アカウント違法販売で4人逮捕
(まにら新聞) 2023/06/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
グローブと消費者金融、詐欺対策で提携
(NNA ASIA) 2023/06/01
.................................................
【参考リンク】
Home Credit
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
「フィリピンの消費者金融・少額融資」
要訳: 第1四半期、フィリピンは世界で最もデータ漏洩の影響受けた国ランクで42位: Surfshark社調べ
Surfshark: Philippines 42nd most affected globally by data breaches in Q1
(BuisnessWorld) 2023/05/23
.................................................
【参考リンク】
Global data breach stats (Surfshark)
電子決済Gキャッシュ、顔認証を導入
(NNA ASIA) 2023/05/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
【G7特集・3】途上国のサイバーリスクが世界全体の脅威に
(JICA) 2023/04/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「先進国首脳会議 (G7)」
要訳: 情報通信技術省は新しい手法のテクキストメッセージ詐欺に引っかからないよう注意喚起 SIMカード登録促進謳い偽サイトへ誘導
DICT warns people not to fall for text scammers’ re-programmed approach
(まにら新聞) 2023/05/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: ナンバーポータビリティー SIMカード登録制/a>」
要訳: GMAとBPIは協力してオンライン詐欺情報キャンペーン開始 タレントによる詐欺対策の動画
GMA, BPI launch info campaign vs online scams
(INQUIRER.NET) 2023/05/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「BPI」
「GMA」
要訳: 相互防衛ガイドラインにはフィリピン国軍近代化およびサイバー防衛も含まれる: 米国国防省報道官
Bilateral Defense Guidelines include AFP modernization, cyber defense
(philstar) 2023/05/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「マルコス大統領訪米」
〔クラクション〕国営放送の公式ユーチューブ、乗っ取られる
(NNA ASIA) 2023/05/04
.................................................
【参考リンク】
PTV News
違法サイトブロック第1四半期41%増
(まにら新聞) 2023/04/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
要訳: 政府機関の情報流出受けサルセダ議員は: 警察や国家捜査局のクリアランスを雇用の条件にするのやめるべき:
Salceda: Ditch police, NBI clearances as requirement for employment
(philstar) 2023/04/23
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの雇用/失業率とその対策」
要訳: 大量のデータ流出に国家捜査局のシステム含まれず 職員と申請者120万件の記録流出疑惑
NBI's systems not part of massive data breach
(Manila Bulletin) 2023/04/22
要訳: 内国歳入庁での情報流出なし 同庁は国民に向け発表
BIR’s Lumagui assures public: No data breach in agency
(Manila Bulletin) 2023/04/20
要訳: 情報通信科学省は個人情報流出を受け国家コンピュータ危機対応チーム、同省のサイバーセキュリティチームを通じて調査 NBIクリアランスの情報など
DICT doubles down on probe of alleged personal data leak
(まにら新聞) 2023/04/21
サイバー攻撃の被害、比は世界ワースト4位
(NNA ASIA) 2023/04/14
要訳: 科学技術省のフェイスブックがホーリーウィーク中にハッキング被害
DOST-PCIEERD Facebook page hacked during Holy Week
(PTV News) 2023/04/13
要訳: フィリピンはバリカタン演習でサイバー防衛能力向上を目指す
PH seeks better cyber defense capabilities in Balikatan exercises
(CNN) 2023/04/11
.................................................
【MMGニューストピック】
「比米定期合同演習『バリカタン』」
デジタル詐欺被害2四半期11%減少
(まにら新聞) 2023/04/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの犯罪件数・逮捕、検挙率」
サイバー攻撃対策、企業の3割以下
(NNA ASIA) 2023/03/24
米NPOと比政府、サイバー攻撃対策で提携
(NNA ASIA) 2023/03/22
.................................................
【参考リンク】
CRDF Global
要訳: Gキャッシュが「ダブルセーフ」機能公開 アカウント乗っ取り防止
GCash unveils 'DoubleSafe' to prevent account takeovers
(ABS-CBN NEWS) 2023/03/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
オンライン人身売買で2人逮捕
(まにら新聞) 2023/03/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの人身売買」
「カビテ州 (Cavite)」
要訳: Gキャッシュアカウントの残高が失われると30件の苦情 電子決済企業が当局と連携し調査へ
30 complain of losing cash from GCash accounts, e-wallet firm coordinating with authorities
(GMA News) 2023/03/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
イケアの偽サイト発覚、140万ペソ取引
(NNA ASIA) 2023/03/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「IKEA イケア」
要訳: 暗号通貨詐欺シンジケートはOFWを誘う手口としてティックトック、テレグラムなどを利用
Crypto scam syndicate using Tiktok, Telegram to lure victim OFWs
(まにら新聞) 2023/02/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「仮想通貨/ブロックチェーンとフィリピン」
「SNSとフィリピン」
「フィリピンのOFW」
ASEAN地域向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名: 日ASEAN協力を通じた⾃由、公正かつ安全なサイバー空間の構築に向けて
(JICA) 2023/02/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「JICA 国際協力機構」
要訳: 社会福祉開発省は高齢者狙ったテキストメッセージ詐欺撲滅を誓う
DSWD chief vows to go after text scammers targeting elderly
(MANILA BULLETIN) 2023/02/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「社会福祉開発省 DSWD」
「フィリピン: 高齢者、高齢化」
元カノを脅迫した男をモーテルで逮捕
(まにら新聞) 2023/02/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「バレンズエラ市 (Valenzuela)」
元交際相手の性的動画で脅迫の男逮捕
(まにら新聞) 2023/02/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「カロオカン市 (Caloocan)」
要訳: 出入国管理局はバレンタインに合わせインターネットユーザに恋愛詐欺に注意呼びかけ 外国人装い比入国時に入管に拘束と語るケース多く
Immigration reminds netizens on Valentine’s Day: be wary of love scams
(まにら新聞) 2023/02/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン出入国管理局」
フィリピン共和国情報通信技術省との情報通信技術分野の協力に関する覚書の署名
(総務省) 2023/02/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「マルコス大統領訪日 (1)」
「日本政府総務省とフィリピン」
要訳: 2つの青年グループはフィリピン予備役将校訓練課程 (ROTC) 復活よりも国家サービス訓練プログラム (NSTP)拡大 を主張 上院公聴会で
※ 軍事訓練ではなく教育充実、能力向上によって国に奉仕するという趣旨
Youths push for expanding NSTP instead reviving mandatory ROTC
(INQUIRER.NET) 2022/02/07
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン予備役将校訓練課程 (ROTC)」
要訳: タギグ市のコンドミニアムのリース謳いオンライン入気された現金騙しとった容疑者2名をラグナ、パンパンガで逮捕
2 cyber crime suspects nabbed in Laguna, Pampanga
(MANILA BULLETIN) 2023/01/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「タギグ市」
グローブ、不正メッセージ27億件を遮断
(NNA ASIA) 2023/01/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
PLDT、サイバー攻撃対策で20社と連携
(NNA ASIA) 2023/01/24
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
要訳: マルコス大統領はインターネット接続環境とサイバーセキュリティー改善を約束
Marcos vows to improve online connectivity, cyber security
(philstar) 2023/01/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「ダボス会議」
要訳: 情報通信技術省はマニラ国際空港管制塔障害がサイバー攻撃によるものか検証へ
DICT investigating if cyberattack caused air traffic management glitch last Jan. 1
(まにら新聞) 2023/01/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「NAIA ニノイ・アキノ国際空港 マニラ国際空港」
要訳: ガチャリアン上院議員はマニラ国際空港の管制塔障害を受け民間航空局にサイバー攻撃の可能性を調査するよう要請
Gatchalian seeks formal investigation on possibility of cyber-attack in airport fiasco
(まにら新聞) 2023/01/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「NAIA ニノイ・アキノ国際空港 マニラ国際空港」
通信PLDT、不正アクセス170億件を阻止
(NNA ASIA) 2023/01/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
要訳: 社会福祉開発省の公式Facebookがハッキング被害
DSWD says NCR Facebook page was hacked
(まにら新聞) 2023/01/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「社会福祉開発省 DSWD」
「SNSとフィリピン」
要訳: 警告通知受け取らず: BDO利用者が意図しない取引で20万ペソ失う
No alerts received: BDO clients lose money due to unauthorized transactions
(Bilyonaryo) 2023/01/10
.................................................
【MMGニューストピック】
「BDO バンコ・デ・オロ」
要訳: GキャッシュはSIMカード登録を装ったリンク付きのメッセージ詐欺に警戒呼びかけ
GCash warns users vs. scams posing as SIM registration links
(GMA News) 2022/12/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: 生涯携帯番号法 ナンバーポータビリティー」
「Gキャッシュ」
サイバー犯罪増加に警鐘 被害総額は164億ペソに
(まにら新聞) 2022/12/29
比企業の77%がデータ漏洩被害
(まにら新聞) 2022/12/02
AirCUVEが11月にフィリピンで「2FAおよびWiFi認証の力」をテーマとしたネットワークセキュリティーセミナーを開催
(PR Wire) 2022/11/30
.................................................
【参考リンク】
Aircuve
Inspiro、KDDIフィリピンとの提携によりCato Cloudを導入リモート環境下のネットワークとセキュリティの最適化を実現
(PR Times) 2022/11/24
.................................................
【参考リンク】
Inspiro Relia, Inc.
KDDI Philippines
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンとIT産業」
「フィリピンのデータセンター」
同級生を女子学生が脅す
(まにら新聞) 2022/11/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
「フィリピンの学校教育」
中国圏拠点のMustang Pandaがマルウェア「Claimloader」で標的型攻撃、日本にも影響か
(LAC WATCH) 2022/11/17
通信グローブ、不正メール3200万件を遮断
(NNA ASIA) 2022/10/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
セキュリティスコアカードがワードテキスト・システムズとの販売契約を発表し、世界クラスのセキュリティーソリューションの利用をアジア全域に拡大
(businesswire) 2022/10/07
.................................................
【参考リンク】
SecurityScorecard
Word Text Systems Inc.
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンとIT産業」
第15回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議の結果
(総務省) 2022/10/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府総務省とフィリピン」
第15回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議の結果
(経済産業省) 2022/10/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府経済産業省とフィリピン」
要訳: テキストメッセージ詐欺にはスクリーンショットを電子メールで通報: 国家通信委員会
Text scams can be reported through email: NTC
(まにら新聞) 2022/09/19
〔クラクション〕詐欺メール対策、3社に指示
(NNA ASIA) 2022/09/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
「Globe Telecom グローブテレコム」
「第三の通信業者 Dito Telecommunity Corporation」
マブハイマイル会員情報が漏洩 管理会社にサイバー攻撃
(まにら新聞) 2022/09/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン航空 PAL Philippine AirLine」
通信グローブ、サイバー犯罪を警戒
(NNA ASIA) 2022/09/08
Vectra、2022年上半期にアジア太平洋および日本において大幅な収益の増加を達成
(PR TIMES) 2022/09/07
.................................................
【参考リンク】
Vectra AI
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
要訳: 6件のサイバー名誉毀損事件に関与したとみられるジャーナリストがパサイ市で逮捕
Journalist with 6 cyber libel cases nabbed in Pasay
(PNA.ogv.ph) 2022/08/28
https://www.pna.gov.ph/articles/1182384
.................................................
【MMGニューストピック】
「パサイ市 (Pasay)」
闇サイトで個人情報売買、9億ペソ相当
(NNA ASIA) 2022/06/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの個人情報保護」
フィッシング詐欺 東南アで比が最多
(まにら新聞) 2022/06/29
グローブ、1.4億件の不正メッセージ遮断
(NNA ASIA) 2022/06/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「Globe Telecom グローブテレコム」
岸防衛大臣による第7回日ASEAN防衛担当大臣会合への出席について
(防衛省) 2022/06/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「ASEAN カンボジア 2022」
PLDT、2千万通の詐欺メッセージ遮断
(NNA ASIA) 2022/06/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
要訳: フィリピン陸軍と米国陸軍はサイバーセキュリティ強化のため5日間の共同訓練
Philippine, US armies start five-day activity to develop capability in cyber security
(まにら新聞) 2022/06/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「比米相互防衛条約」
性的虐待を生配信した親も…
サイバー空間で「欧米の小児性愛者」の餌食になるフィリピンの子供たち
(クーリエ・ジャポン) 2022/05/21
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの児童、若年層の性的被害、児童婚、児童ポルノ」
金融消費者保護法、大統領署名で成立
(NNA ASIA) 2022/05/19
Gキャッシュ、不正口座90万件を凍結
(NNA ASIA) 2022/05/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「Gキャッシュ」
要訳: 中央銀行はBDO、ユニオン銀行のサイバー事件について調査を終了
BSP ends investigation of BDO, UBP on cyber incident
(まにら新聞) 2022/04/29
.................................................
【関連過去記事】
BDO不正送金被害者に返済へ
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン中央銀行」
「BDO バンコ・デ・オロ」
「ユニオンバンク Unionbank」
中央選管標的のハッカー集団逮捕 5月9日の選挙結果、操作可能と主張
(まにら新聞) 2022/04/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「選挙2022年5月」
第1回日・フィリピン外務・防衛閣僚会合 (「2+2」) 共同声明 (仮訳)
(防衛省) 2022/04/09
第1回日・フィリピン外務・防衛閣僚会合 (「2+2」)
(外務省) 2022/04/09
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
「自衛隊および海上保安庁とフィリピン」
要訳: カビテ州の警官がアカウントハッキングにより10万ペソ近くを失う
Cavite police sergeant loses nearly P100,000 as accounts were hacked
(まにら新聞) 2022/04/07
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの警察組織」
投票集計会社に情報流出、選管認める
(NNA ASIA) 2022/04/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「選挙2022年5月」
要訳: 選挙委員会はスマートテック社の集計マシンのセキュリティ問題について同社に再発防止を警告
Comelec warns Smartmatic over security breach
(まにら新聞) 2022/04/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「選挙2022年5月」
要訳: サラ候補、ラカス党スマートテック社の投票集計機からの情報漏洩指摘の影響を注視
Sara, Lakas-CMD looking at effects of Smartmatic data breach
(まにら新聞) 2022/03/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「選挙2022年5月」
令和4年 ASEAN (サイバーセキュリティ)
(防衛省) 2022/03/18
.................................................
【MMGニューストピック】
「自衛隊および海上保安庁とフィリピン」
通信コンバージ、顧客データ漏えい
(NNA ASIA) 2022/03/14
.................................................
【MMGニューストピック】
「Converge ICT Solutions Inc.」
教師から金をゆすり逮捕
(まにら新聞) 2022/02/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
ウェブ脅威の検知件数、比は世界4位
(NNA ASIA) 2022/02/24
偽サイトに注意喚起 PALとエアアジア
(まにら新聞) 2022/02/24
脅迫被害を自作自演
(まにら新聞) 2022/02/23
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
銀行業務外注化の規制強化 中銀が新通達を発令
(まにら新聞) 2022/02/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン中央銀行」
要訳: デジタルCovid-19ワクチン証明書 (VaxCertPH) に追加のセキュリティ機能が統合
Covid-19 VaxCertPH gets new security feature
(PNA.gov.ph) 2022/02/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン: ワクチンパスポート・証明書」
ランドバンクは捜査に協力へ 教員口座の不正送金問題で
(まにら新聞) 2022/02/01
.................................................
【MMGニューストピック】
「ランド・バンク LBP」
20年サイバー犯罪前年比2324%増 金融消費者保護法審議で中銀
(まにら新聞) 2022/01/21
金融詐欺被害、19〜21年は20億ペソ
(NNA ASIA) 2022/01/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン中央銀行」
重要データ流出の証拠ない、選管が反論
(NNA ASIA) 2022/01/14
〔クラクション〕選管サイト、ハッキング被害か
(NNA ASIA) 2022/01/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「選挙2022年5月」
攻撃が急増する中、フィリピンがサイバー防御を強化
(大紀元) 2021/12/23
サイバーセキュリティに関する国連オープン・エンド作業部会(2021年−2025年)第1回会合の開催
(外務省) 2021/12/20
新たな雇われスパイウェア「Predator」の政治家やジャーナリスト所有端末へのハッキングが発覚
(TC) 2021/12/17
通信2社、サイバー攻撃対策に投資加速
(NNA ASIA) 2021/12/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
「Globe Telecom グローブテレコム」
市中銀行口座でハッキング多発
(まにら新聞) 2021/12/13
.................................................
【MMGニューストピック】
「BDO バンコ・デ・オロ」
中国のハッカーが東南アジア諸国を標的、政府関与を示唆−リポート
(Bloomberg) 2021/12/09
フェイスブック、高リスクなアカウントの2要素認証を義務づけ
(TC) 2021/12/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
小売りS&R、サイバー攻撃で顧客情報流出
(NNA ASIA) 2021/11/25
.................................................
【参考リンク】
S&R Membership Shopping
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの小売業」
要訳: フィリピン政府は接触者追跡データの情報漏えいの可能性を懸念 迷惑SMSを受信した国民から批判
Gov't concerned about possible leak of contract tracing data
(まにら新聞) 2021/11/24
〔クラクション〕銀行詐欺、被害10億ペソに
(NNA ASIA) 2021/11/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの銀行業界」
〔クラクション〕民間防衛局、公式ツイッターにハッキング
(NNA ASIA) 2021/11/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
第14回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議の結果
(総務省) 2021/10/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府総務省とフィリピン」
第14回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議を開催しました
(経済産業省) 2021/10/22
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府経済産業省とフィリピン」
グーグルによるランサムウェア調査、サンプル8000万件の分析で分かったこと
(ZDNet Japan) 2021/10/21
57%がサイバー攻撃被害 比の中小企業への調査で
(まにら新聞) 2021/10/17
〔クラクション〕ゲーム内の金融活動に注意
(NNA ASIA) 2021/09/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「仮想通貨/ブロックチェーンとフィリピン」
「ゲーム、eスポーツとフィリピン」
オンラインカンニングに国家警察が動く
(まにら新聞) 2021/09/23
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの学校教育」
「SNSとフィリピン」
サイバー訓練事業でフィリピンに進出、バルクHD系
(日本経済新聞) 2021/09/08
.................................................
【参考リンク】
株式会社バルクホールディングス
株式会社サイバージムジャパン
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンとIT産業」
DDoS攻撃の46%がアジア太平洋地域を標的に――Imperva「2021年版DDoS攻撃レポート」
(EZ) 2021/09/06
比雇用庁は、恋愛を装って被害者に接近する就職・移住詐欺に注意するよう呼び掛け
(まにら新聞) 2021/08/31
第2回ACPFフィリピンセミナー(オンライン)のご案内 2021年9月2日
(アジア刑政財団) 2021/08/19
要訳: マニラ首都圏市長らはECQ期間中のウォークインでの接種実施を禁止へ マニラ市での混乱受け
Metro Manila mayors impose no walk-in policy in vaccination sites
(まにら新聞) 2021/08/07
大規模なサイバー攻撃、比政府標的に
(NNA ASIA) 2021/07/29
Kaspersky、広範囲を狙った極めて珍しいAPTを発見 〜東南アジアの1,000以上のユーザーが標的に〜
(PR TIMES) 2021/07/28
日米欧、中国機関関与のサイバー攻撃を公表
(産経新聞) 2021/07/19
.................................................
【MMGニューストピック】
「米国とフィリピン」
「日本とフィリピン」
「EUとフィリピン」
【アジアITセミナー】ビジネス化するサイバーアタック − あらためて考えたい、海外拠点におけるセキュリティー対策
(キーマンズネット) 2021/07/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの日系企業動向・日系進出支援」
要訳: 国家警察はインターネット利用者をサーバー犯罪から保護するためのプラットフォームを立ち上げ
PNP launches platform to protect netizens from cybercrimes
(まにら新聞) 2021/07/09
トレンドマイクロと国連薬物犯罪事務所が連携、ASEAN地域で「サイバー攻撃防御演習」を提供
(トレンドマイクロ) 2021/07/08
米IT企業にサイバー攻撃 世界に被害拡大の恐れ
(時事通信) 2021/07/04
要訳: 科学技術省はいくつかのニュースサイトに対するDDOS攻撃に同省が関与との主張を否定 攻撃元のIPアドレスが同省関連機関のもの
DOST belies involvement in alleged cyber attack on news sites
(PNA.gov.ph) 2021/06/24
米ロ、サイバー安保協議入りで合意
(時事通信) 2021/06/16
きょう米ロ首脳会談 バイデン氏「常に準備できている」
(AFPBB News) 2021/06/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「米国とフィリピン」
「ロシアとフィリピン」
ICPO、オンライン金融犯罪の被害総額8300万ドル押収 - 逮捕者500人超
(マイナビニュース) 2021/06/01
マイクロソフト、アジア太平洋7カ国とサイバーセキュリティで協力
(CNET Japan) 2021/06/01
韓国警察庁、ASEAN諸国にサイバー犯罪対応ノウハウを伝授
(Wowkorea) 2021/05/30
.................................................
【MMGニューストピック】
「韓国とフィリピン」
「フィリピンの警察組織」
元委員長の有罪勧告支持 中央選管情報漏洩問題で控訴裁
(まにら新聞) 2021/05/28
ネット上のパスワード盗難、東南アで増加
(NNA ASIA) 2021/05/26
3TBに及ぶ個人情報を含むデータが大手保険会社アクサから盗み出される、ランサムウェア攻撃で
(Gigazine) 2021/05/17
.................................................
【参考リンク】
AXA Philippines
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの民間保険」
ハッキングし恐喝の母娘逮捕
(まにら新聞) 2021/05/08
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
フェイスブックの情報流出、当局調査
(NNA ASIA) 2021/05/03
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
サイバーセキュリティに関する第3回ARF会期間会合の開催(結果)
(外務省) 2021/04/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
サイバーセキュリティに関するARF会期間会合のための第7回専門家会合の開催(結果)
(外務省) 2021/04/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
要訳: パンパンガ州アンヘレスで韓国人5名、フィリピン人4名をハッキング、フィッシング詐欺の容疑で逮捕: 国家警察発表
Police arrest five South Koreans, four Filipinos over alleged fraud in Pampanga
(まにら新聞) 2021/04/14
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの事件」
〔クラクション〕個人情報流出か、88万人分
(NNA ASIA) 2021/04/07
.................................................
【関連過去記事】
フェイスブック、利用者5億人超の個人情報が流出か
(ロイター) 2021/04/04
.................................................
【MMGニューストピック】
「SNSとフィリピン」
米政府がShopify顧客データを盗んだ容疑でカリフォルニア州の当時18歳前後の男性を起訴、賄賂は暗号資産と偽レビュー
(TC) 2021/04/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンのBPO業界」
〔クラクション〕デジタル詐欺、44%が標的に
(NNA ASIA) 2021/03/26
フィッシング詐欺未遂、東南アジアで2割増
(NNA ASIA) 2021/03/23
「インド太平洋地域向け日米産業制御システムサイバーセキュリティウィーク」を実施しました
(経済産業省) 2021/03/15
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府経済産業省とフィリピン」
政府サイトにサイバー攻撃、活動家の死巡り
(NNA ASIA) 2021/03/12
.................................................
【MMGニューストピック】
「共産党 新人民軍 -NPA、CPP、NDF-」
主要経済団体、サイバー犯罪増加を懸念
(NNA ASIA) 2021/03/10
サイバーセキュリティに関するARF会期間会合のための第6回専門家会合の開催(結果)
(外務省) 2021/01/26
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府外務省とフィリピン」
第1回日ASEANデジタル大臣会合の結果
(総務省) 2021/01/25
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府総務省とフィリピン」
上院議員がクレジットカード不正利用で被害
(まにら新聞) 2021/01/09
生徒や学生らがネットで性的な写真を売買。背景に困窮か。NBIなどが捜査へ
(まにら新聞) 2021/01/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの学校教育」
川崎重工に不正アクセス、一部情報流出の恐れ 「痕跡がなく、高度な手口によるもの」
(ITmedia) 2020/12/28
ネットで身分詐称が増加、ITユニシス
(NNA ASIA) 2020/12/18
MRCアライド、ネット企業買収へ
(NNA ASIA) 2020/12/18
.................................................
【参考リンク】
MRC Allied
Kerberos International Inc
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの不動産業界」
「フィリピンの5G導入」
PLDT法人部門が対サイバー攻撃強化
(まにら新聞) 2020/11/20
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
比・シンガポール中銀、データ連携で協力
(NNA ASIA) 2020/11/17
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピン中央銀行」
「シンガポールとフィリピン」
部門別の情報流出、政府機関が最多
(NNA ASIA) 2020/11/16
サイバー犯罪の拠点捜査で3人逮捕
(まにら新聞) 2020/11/09
第13回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議の結果
(総務省) 2020/11/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府総務省とフィリピン」
第13回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議を開催しました
(経済産業省) 2020/11/06
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府経済産業省とフィリピン」
〔クラクション〕民放の動画チャンネルが被害
(NNA ASIA) 2020/11/05
.................................................
【MMGニューストピック】
「ABS-CBN」
シスコがサイバー脅威に関する調査を発表 アジア太平洋地域の結果は
(IT Media) 2020/11/02
BPIが偽サイト約2千を閉鎖させる
(まにら新聞) 2020/10/16
.................................................
【MMGニューストピック】
「BPI」
〔クラクション〕詐欺サイト、1日10件検知
(NNA ASIA) 2020/10/15
要訳: フィリピン国軍はサイバー防衛とセキュリティの改善で日本との連携を視野に
AFP eyes partnership with Japan to improve cyber defense, security
(まにら新聞) 2020/10/14
要訳: ドゥテルテ大統領は前警察職員マンカオ氏を情報通信技術省のサイバー犯罪調査センター局長に指名
Ex-cop Mancao named as exec. director of DICT's cybercrime investigation center
(まにら新聞) 2020/09/10
.................................................
【MMGニューストピック】
「政府人事 | 組織再編・新設」
ショートメッセージなどで1.2万人以上を出会い系詐欺サイトに誘導、類似サイトに要注意
(Trend Micro) 2020/07/28
〔クラクション〕コロナでサイバー犯罪増加
(NNA ASIA) 2020/07/14
増え続けるサイバー犯罪 新型コロナの副産物
(まにら新聞) 2020/06/26
攻撃があっても動じないIT環境「Security Posture」を提唱するマイクロソフト
(EZ) 2020/06/22
要訳: オンライン詐欺が隔離期間中2倍に: 国家捜査局
Online related fraud ''doubled'' during quarantine:NBI
(まにら新聞) 2020/05/31
通信企業大手PLDT社のツイッターアカウントがハッキング被害、ハッカー集団「アノニマス」の犯行か
(DavaWatch) 2020/05/28
.................................................
【MMGニューストピック】
「PLDT」
外出制限でネット詐欺横行、決済団体が警鐘
(NNA ASIA) 2020/05/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの電子マネー | フィンテック」
サイバー犯罪の取締り強化を 防疫強化で児童ポルノが蔓延
(まにら新聞) 2020/05/29
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの児童ポルノ・性的略取と対策」
オンライン詐欺への警戒呼びかけ
(まにら新聞) 2020/04/14
ダバオ市内12の警察署にサイバー犯罪対策チーム設置へ
(DavaWatch) 2020/04/02
.................................................
【MMGニューストピック】
「ダバオ」
サイバー攻撃対策を医療機関に要請
(まにら新聞) 2020/03/27
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの医療施設」
RSA Quarterly Fraud Report Vol.111
(FNN Prime) 2020/03/26
国家関与のサイバー攻撃、新型コロナ問題に便乗 - 中国のグループも
(Security Next) 2020/03/18
.................................................
【MMGニューストピック】
「中国武漢発 新型コロナ肺炎フィリピンへ 2020/01/30」
ランサムウェアの悪質化が顕著に、エフセキュアが2019年下半期の攻撃トラフィックレポートを発表
(F-Secure) 2020/03/11
トレンドマイクロ、JICAを通して各国の行政機関に「サイバー攻撃防御演習」を提供
(Security Insight) 2020/03/05
日ASEAN技術協力協定に基づく第1号案件〜ASEAN地域のサイバーセキュリティ対策強化のための政策能力の向上に貢献
(JICA) 2020/02/07
RSA Quarterly Fraud Report Vol.110
(PR TIMES) 2020/01/31
感染した2万台のルーターを救え-- インターポールが作戦を展開
(コインデスク) 2020/01/10
アジアのサイバー セキュリティの脅威 ゲーミングデータは脆弱か?
(IAG Japan) 2019/11/17
BlueVoyantがフィリピンへ事業拡大し、重要なパートナーシップ契約を締結
(SankeiBiz) 2019/10/23
.................................................
【参考リンク】
BlueVoyant
中国関与の「APT10」、マレーシアやベトナムの医療関連に攻撃展開
(Security Next) 2019/10/11
.................................................
【MMGニューストピック】
「フィリピンの医療施設」
TwitterとTweetDeckに連日障害 近々ではCEOのハッキング被害も
(Real Sound) 2019/10/03
アジア太平洋・日本においてサイバーセキュリティ対策の重大な障壁となっているのは、セキュリティ教育、リーダーシップ、資金提供の不足
(Dream News) 2019/09/30
AI サイバーセキュリティベンチャー企業CyCraftがシリーズBラウンドで総額565万ドルの資金調達を実施
次世代AI制御による自動サイバーセキュリティ・ソリューションの開発およびアジア展開を加速する
(PR Times) 2019/09/25
.................................................
【参考リンク】
株式会社CyCraft Japan
TripAdvisor、フェイクレビューは2.1%、139万件−レポート初公表
(TravelVision) 2019/09/18
〔クラクション〕動画の不正視聴34%
(NNA ASIA) 2019/09/13
サイバー攻撃頻度で比が世界5位
(まにら新聞) 2019/08/08
サイバー攻撃へのぜい弱性、比が世界5位
(NNA ASIA) 2019/08/07
第13回日ASEAN情報通信大臣会合等の結果
(総務省) 2018/12/07
.................................................
【MMGニューストピック】
「日本政府総務省とフィリピン」
投稿者 美山治 : 03:30 | - | |